
支援総額
目標金額 1,200,000円
- 支援者
- 99人
- 募集終了日
- 2012年11月2日
仮設住宅での「みんなの場」
今回は、仮設住宅ができた後、その集会所内で行っている「みんなの場」の始まりについてお伝えしたいと思います。
2011年6月からはいくつかの仮設住宅団地が完成し、徐々に避難所から仮設住宅へ
移る住民の方が増えていきました。その仮設住宅団地には、団地の規模にあわせて
住民向けの集会所が作られていました。
しかし、同じ仮設団地に住む方々と言っても、それまでに住んでいた地域は違う方がほとんどです。集会所という「場所」ができたからといって、そこが人々の寄り集まる「場」になるとは限りません。
そうした状況の中、プロジェクト結は、2011年8月9日、住民のみなさまのご理解も
得て、集会所での遊び場も始めました。この遊び場がコミュニティ形成のきっかけとなればいい、という思いを持ちながらのスタートでした。

誰も来てはくれないのでは、という不安もありましたが、初日にも関わらず19人の
子どもと8人の保護者が来てくださり、賑やかな「みんなの場」となりました。
身体を動かしたくてうずうずしている子どもが多く、その元気にしばしば圧倒されましたが、各地から集まった意欲的なボランティアがそれぞれの個性を活かしながら、子どもたちのお兄さん/お姉さんとして活動することで、温かな時が流れる「場」となりました。


こうして始まった「みんなの場」は、現在6つの仮設住宅団地での活動へと広がり、
平日はほぼ毎日2カ所で開かれています。
具体的な「みんなの場」の様子や、今までの「みんなの場」での取り組みについては、次回以降お伝えします。
リターン
3,000円+システム利用料
*報告書をメールでお送りします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券に加え、
*ステッカーをお送りします。
*お名前入りで推薦の絵本を設置させていただきます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
*報告書をメールでお送りします。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
3000円の引換券に加え、
*ステッカーをお送りします。
*お名前入りで推薦の絵本を設置させていただきます。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,977,000円
- 支援者
- 6,392人
- 残り
- 31日

女川から全国へ!コバルトーレ女川、JFL昇格チャレンジ
- 現在
- 1,071,000円
- 支援者
- 75人
- 残り
- 16日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

“鉄道を撮る、鉄道に乗る”を楽しむ活動で鉄道会社を応援したい!
- 総計
- 43人

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

仙台発、政治や選挙を身近にする活動をサポートしてください!
- 総計
- 23人

子どもたちに集中できる環境を in Tanzania
- 支援総額
- 410,000円
- 支援者
- 29人
- 終了日
- 12/31
子育てに優しい飲食店、子供の安全な遊び場、親子で笑顔に
- 支援総額
- 350,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 11/22

山梨県みんなで楽しむバリアフリー演劇祭
- 寄付総額
- 320,000円
- 寄付者
- 30人
- 終了日
- 11/30

奈良に御遷座1097年・三輪のえべっさんの『初えびす』に獅子舞を!
- 支援総額
- 306,000円
- 支援者
- 49人
- 終了日
- 12/31

精霊の音を奏でるムビラ奏者の元で修行しにジンバブエに行きたい
- 支援総額
- 373,000円
- 支援者
- 27人
- 終了日
- 12/25

【アフリカ支援してみませんか?】コンゴの子どもに教育を!
- 支援総額
- 560,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 9/25
今だからこそ!宮城県立こども病院の子どもたちと繋がりたい!
- 支援総額
- 845,000円
- 支援者
- 28人
- 終了日
- 9/30










