
寄付総額
目標金額 10,000,000円
- 寄付者
- 230人
- 募集終了日
- 2017年9月16日
トイレットペーパー生産量№1の街、富士市からトイレの輪を!
プロジェクト事務局の富士市防災危機管理課太田です。
ここまでご支援いただいた188名(サイト140窓口48)のみなさま、本当にありがとうございます。現在目標金額の63%、630万円を越えるご支援をいただき本当に嬉しく思っています!
今回は、とっても嬉しいご支援をいただきましたので、ご報告させていただきます。

先週、9月8日金曜日に、富士コミュニティエフエム放送株式会社(以下、愛を込めて通称名のラジオエフとさせていただきます)様から、みんな元気になるトイレの購入資金として、63,750円をご寄附いただきました。(ここまでは、ありがちな話ですが、寄附金に災害用トイレが密接にかかわっているのです。)
トイレの売り上げをトイレへ
ラジオエフでは、「断水トイレシート」という、災害時に既設の洋式トイレで使用する、吸収シートとビニール袋100回分をセットにした商品を販売しています。この商品を1箱販売するごとに50円、地域貢献に使用するという仕組みになっているそうです。今回は平成27年10月1日~平成29年7月30日までの売り上げの一部を、トイレトレーラーの購入資金としてご寄附いただいたのです。
「断水トイレシート」の誕生秘話
平成25年にラジオエフ独自のアンケート調査を実施し、家庭や事業所のトイレの備蓄が進んでいない実態を知り、「過去の災害で起こった避難所のトイレに人々が列を…トイレを使用するために避難所に行くようなことが無いよう、何とかしなくては!」そのためには、デザイン・包装等にこだわらず安値を追求したトイレが必要ということで、市内のペット用シート製造事業者に相談。平成26年7月より、NPO法人たのしいことやら座様、株式会社コーチョー様、静岡県富士特別支援学校富士宮分校様の協力を得て販売に至ったそうです。
「トイレコラボレーション」
地域密着のラジオエフが生んだ「断水トイレシート」これは、紙のまち富士市ならではコラボレーションです。本当にすばらしい取り組みです。
そして今回、みんな元気になるトイレの購入資金として、売り上げをご寄附いただきました。
トイレトレーラー購入前にも関わらず、「備蓄用トイレ」×「トイレトレーラー」のトイレコラボレーションを実現することができました。富士コミュニティエフエム放送株式会社様をはじめ関係者の皆様に感謝申しあげます。
富士市は、トイレットペーパー生産量№1の街で、トイレとは密接な間柄です。これからもトイレトレーラーを情報発信源として、いろいろなトイレや衛生用品などとコラボレーションし、災害用トイレ対策の輪を広げていきたいと思います。
ギフト
3,000円

‖「みんな元気になるトイレ」プロジェクトに参加をしよう!
◆サンクスレター&領収書
◆「みんな元気になるトイレ ふじ」オリジナルステッカー
※富士市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
※控除限度額以内であれば実質負担は年間2,000円のみとなります。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

‖ 一口座主のみなさまへ!「みんな元気になるトイレ ふじ」オリジナルトイレットペーパー詰め合わせ
◆サンクスレター&領収書
◆「みんな元気になるトイレ ふじ」オリジナルステッカー
◆「いただきへのはじまり富士市」オリジナルトイレットペーパー
◆一口座主のみなさまのお名前を「みんな元気になるトイレトレーラー」へ掲載(S)
※富士市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
※控除限度額以内であれば実質負担は年間2,000円のみとなります。
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円

‖「みんな元気になるトイレ」プロジェクトに参加をしよう!
◆サンクスレター&領収書
◆「みんな元気になるトイレ ふじ」オリジナルステッカー
※富士市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
※控除限度額以内であれば実質負担は年間2,000円のみとなります。
- 申込数
- 81
- 在庫数
- 18
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

‖ 一口座主のみなさまへ!「みんな元気になるトイレ ふじ」オリジナルトイレットペーパー詰め合わせ
◆サンクスレター&領収書
◆「みんな元気になるトイレ ふじ」オリジナルステッカー
◆「いただきへのはじまり富士市」オリジナルトイレットペーパー
◆一口座主のみなさまのお名前を「みんな元気になるトイレトレーラー」へ掲載(S)
※富士市にお住いの方は返礼品を受け取ることはできません。
※控除限度額以内であれば実質負担は年間2,000円のみとなります。
- 申込数
- 155
- 在庫数
- 4
- 発送完了予定月
- 2018年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,867,000円
- 支援者
- 12,296人
- 残り
- 29日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 910,000円
- 寄付者
- 31人
- 残り
- 10日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,257,000円
- 寄付者
- 274人
- 残り
- 41日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日
雪害に苦しむチューリップ農家さんを助けたい!
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 54人
- 終了日
- 4/3

敗血症への臨床研究を進め、これからの治療戦略へ一歩を踏み出したい!
- 寄付総額
- 605,000円
- 寄付者
- 64人
- 終了日
- 6/30

大切な命を守りたい。多頭飼育崩壊を未然に防ぐため猫に不妊去勢手術を
- 支援総額
- 5,042,000円
- 支援者
- 305人
- 終了日
- 8/31

多剤耐性菌の脅威に挑む ―「ファージ療法」研究の加速を―
- 寄付総額
- 9,321,000円
- 寄付者
- 115人
- 終了日
- 7/31
アートの楽しさを伝えるこども向けイベントを地方で開催したい!
- 支援総額
- 371,000円
- 支援者
- 33人
- 終了日
- 5/8









