美欧-MIOU〜夢の能舞台プレミアムライブ〜

支援総額

1,026,000

目標金額 1,000,000円

支援者
44人
募集終了日
2025年8月13日

    https://readyfor.jp/projects/miou-japan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

▼自己紹介

 

はじめまして! ロンドン在住・シンガーソングライターの美欧(みおう)と申します。 

 

私は、これまで 「日本発信」 「和洋融合」をテーマに元ミスジャパン歌う親善大使アジアントップファッションシンガーとして日本文化を世界にご紹介する音楽活動をしてきました。 

これまで、ポップカルチャーイベントや日本文化に関連したイベント、ファッションに関連したイベントなどに数多く出演をしてきました。 

 

2008年に都内を中心に和をモチーフとしたセルフプロデュース・セルフマネジメントでの音楽活動を始め、活動当初から掲げてきた大きな夢の一つが「能楽堂での和洋融合ライブ」でした。

 

 音楽活動17年目となる今年、これまでの経験と想いを結集し、ついに能楽堂での和洋融合ライブという長年の夢を実現するために人生2度目のクラウドファンディングに挑戦させていただきます🔥

 

このページでは、なぜ能楽堂でライブをすることが私にとって特別な夢なのか、そのきっかけや想い、そしてプロジェクトの詳細、なぜこれまで実現できなかったのかなどをまとめています。

 

このクラウドファンディングでは、ライブに直接ご参加いただけるクラウドファンディング限定早割チケットや特典つきの特別応援チケット(S席・SS席)もリターンの一つとしてご用意しています。

 

ライブチケットを購入して、実際にライブにお越し頂き、会場で直接応援をして頂けましたら嬉しいです❗️

 

最後までお読みいただき、あたたかい応援とご支援をいただけましたら幸いです。

˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ 

【美欧-MIOU ~夢の能舞台プレミアムライブ~】

和洋融合 「日本の伝統芸能 × ポップカルチャー」 「音楽ライブ × 能楽 × ファッション」

ライブ概要・日本の伝統的な能楽堂という空間で、海外逆輸入の視点からの新感覚の和洋融合ライブを開催!

     ・日本の伝統文化とポップカルチャー、そしてファッションが融合した新しい文化体験を、国内外の皆さまへお届け!

     ・オリジナル曲を中心に、アニソン・シティポップ・洋楽などの和楽器+洋楽器の和洋融合スタイルでカバー!

開催日時  2025年8月23日(土) 開場12:00/開演13:00

会場    梅若能楽学院会館 〒164-0003 東京都中野区東中野2丁目6-14  ※駐輪場・駐車場がございませんのでご注意ください。

主催         美欧-MIOU  後援:日本伝統文化振興財団  公益財団法人梅若会  Umewaka International株式会社 協賛:株式会社 獺祭

※プロジェクト成立後、天災等やむを得ない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響を含む)により、イベントが開催できなかった場合、返金 / 延期致します。

˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ .‎˖٭ 

▼なぜこれまで実現できなかったのか / プロジェクト立ち上げの背景

 

能楽堂での単独ライブは長年の夢でしたが、これまで主に費用の面から断念してきました。

また、能楽堂は能楽の専門施設なので、守らなければいけない独自の決まりや制約も多く、簡単にはライブ開催に踏み切ることができませんでした。

これまでも実は何度か真剣に試みていましたが、この難しさと費用の面から断念をしてきた経緯があります。

能楽堂は、音楽ライブのための施設ではないので、音響や照明、スタッフ等をすべて自ら手配する必要があり、能楽堂は会場費もかかるため、夢を現実にするためには、従来以上に大きな費用がかかります。

 

昨年の神社での奉納演奏もまたやはり音楽ライブのための環境が整った会場ではなかったため、音響や照明、スタッフ等をすべて自ら手配する必要がありました。

せっかくの夢の舞台ですから、なるべく妥協のないように音響や照明の環境を整えて良いライブを皆さまにお届けしたいと考え、昨年は皆様に応援チケットにてご支援を頂きました。

おかげさまで無事に妥協のない音響・照明にて心に残る奉納演奏ライブを実現することができました。

本当にありがとうございました!涙😭

皆様のご支援無しには実現し得なかったことです😭🙏

 

通常ライブハウスやジャズクラブ等の音楽ライブの環境が整った施設や会場でのライブ開催では、全てが整っており、貸切開催ではない為、皆様にご支援を募る必要はないのですが、神社や能楽堂など音楽ライブに特化していない会場での貸切でのライブ開催には、かなりの費用がかかります。

 

私が一度目に挑戦した貸切での主催ライブは、地元品川区の私の母校の小学校の跡地であるスクエア荏原という区民ホールでした。

区民ホールですから会場費もリーズナブルで最低限の音響・照明設備も備わっていたため、個人主催でもなんとか実現できました。

しかしそれでも追加での音響や照明、映像、運営スタッフなどをすべて自ら手配する必要があり、学生ボランティアさんや出演者の皆様からご出演に大きなご協力を頂きつつも、莫大な費用がかかりました。

 

今回能楽堂ライブは過去最大の難関です!

 

もちろん能楽堂でライブを開催するには大きな準備と費用が必要となることは覚悟しています。

 

今年は思い切って挑戦する覚悟を決めました🔥

 

夢ですから、もちろん自己資金も投入・投資します🔥

 

その一方で、せっかくの夢の舞台を少しでもグレードアップさせ、音響・照明・演出・出演者・コンテンツなど妥協なく形にするために、また、未来の活動に繋がる公演とするために、ライブ後の音楽活動継続の為の活動資金についてもみなさまにクラウドファンディングを通じて応援もしていただきたく、今回クラウドファンディングを立ち上げさせていただきました🙏

 

■皆様からのご支援について皆さまからのご支援は、以下のような費用に充てさせていただきます:* 能楽堂の会場使用料* 音響・照明・映像・スチール・配信・運営スタッフ・出演者人件費・機材費など* 今後の音楽活動を持続させるための運営費 など

 

今年は17年越しの大きな夢を叶え私のこれまでの日本文化発信活動の集大成の私史上最高のライブを皆さまにお届けしたいと思います。実現に向けてどうかあたたかい応援をよろしくお願いいたします!!

 

▼夢を叶えるために必要なものは?

 

もちろん夢をカタチにするにはお金もかかります。

 

先立つものがなければ、実現しないこともあります。

 

だからこそ今回、皆さまにご支援のお願いをさせていただいています。

 

しかし!

 

夢を叶えるために一番大切なものは、お金ではなくその夢に向かう情熱であると私は強く信じています!

 

夢をお金だけで買うことはできません。

 

世の中にはお金では決して買えないものがたくさんあります。

 

その一つが夢です。

 

私は、これまで一文無しのドン底の環境からお金がなくてもたくさんの夢を叶えてきました。

 

私は20歳の時に、父を亡くし、母が入院、家も失い、東京で生まれて初めての一人暮らしを始めました。

 

一人っ子、頼れる親族もおらず、遺産ゼロ、持ち家無し、奨学金とアルバイトで、自力で大学を卒業しました。

 

父の死後は、あまりにいろいろなものを一度に失くし、人生に絶望しました。

 

母は私が3歳の頃から心の病で入退院を繰り返していたので、父子家庭で父と過ごした時間が長いので、父の死は私にとって本当に大きな喪失体験でした。

 

大切な人の死を目の当たりにして「人生は一度きり」ということを強く実感し、大きく人生観が変わりました。

人生泣いても笑っても一度きりなら、楽しみ尽くしてからじゃないと死ねない!と思いました。

 

そして人生に対して貪欲(ハングリー)になりました。

 

興味を持ったこと、好きなことは 全部やってみよう そう思い、独学で20代半ばから英語(会話)を勉強し、お金を貯めては世界中をバックパック一つで一人旅しました。

 

はじめは海外に行くことは、自分には夢のまた夢でしたが、世界中を旅し、国際経験を重ね、歌って回ることができました。

いまでは海外に暮らしています。

 

お金もない・家もない・何もないところからたくさんの奇跡を起こし、人生を変えることができました。

 

世の中に不可能はない!

 

世の中に不可能などというものは無いと思っています。

 

あるとしたらそれは「挑戦しなかった時」だけだと思います。

 

為せば成る、為さねば成らぬ、何事も

 

やらない理由はたくさんあります。

 

お金がないから、年齢が、もう遅い、今更、世間体が、無理に決まっている、どうせ無理 などなど。

 

でも

 

やらなければ、できないんです。

 

やらなければ、可能性は無いんです。

 

0%‼️ 1%も無いんです。

 

夢を叶えるために必要なものはお金・運・行動・勇気・挑戦などさまざまありますが、一番大切なことは「信じて行動すること」だと思っています。

 

できるかもしれない!やってみよう!

 

この気持ちが扉をひらく鍵だと信じています。

 

夢は叶うものでもありますが、叶えるものでもあると思っています。

 

心に描く夢や願望も待っているだけでは降って来ません。

 

今回は、夢を叶えます!

 

私の挑戦を是非ご覧ください!

 

 

▼これまでの歩み

 

①ミスジャパンとして世界に日本文化発信 

 

私は2006年より海外の様々なミスコンテストに招聘を頂き(Miss Tourism Queen of the Year International<マレーシア>, Miss Supranational<ポーランド>etc)、ミスジャパンとして国際親善や日本文化の紹介、日本の観光PR等をしてきました。(中国・マレーシア・シンガポール・台湾・イタリア・ポーランド・アメリカなど)

 

 

②ポップカルチャーイベントで世界に日本文化発信

 

2010年に在イタリア日本大使館からのお声掛けで出演をさせて頂いたROMICS(ローマ)をきっかけに、アニメやコスプレといったポップカルチャーのイベントに招聘を頂き、歌わせて頂くようになりました。

 

はじめは、なぜ私がポップカルチャーのイベントに?(アニソンを歌っているわけでもないし、コスプレイヤーでもないのに)と思いましたが、日本のアニメやコスプレというものは海外でとても人気の高いコンテンツだということがわかりました。

 

海外で人気の高い日本のコンテンツと共に日本のその他コンテンツも一緒にご紹介をする、ということでした。

 

ここで驚いたことは、私は「言葉も楽器の一つ」という考えのもと海外でも日本語をメインに歌うのですが、このポップカルチャーイベントでは、海外で日本語で日本の曲を歌うということが大きく受け入れられたのです。

 

ポップカルチャー=日本文化が好きな外国人には、日本語で歌う日本の歌が喜ばれたのです。

 

ポップカルチャーイベントというのはまさに海外で日本文化全般が受け入れられる市場だったのです。

 

③ファッションシンガーとしての日本発信

 

2011年に中国の大連でFASHION ASIA AWARDというアジアファッション業界のレッドカーペット賞で歌手部門のグランプリ(TOP ASIAN FASHION SINGER)頂いたことから、ファッションシンガーとして、ファッションに特化した音楽活動をしてきました。

 

▼私が音楽活動をはじめたきっかけ/ “和の世界”に飛び込むきっかけ 

 

2007年末に「ライブハウスでライブがしてみたい!」と思い立ち、インターネットでバンドメンバーを募集しました。

 

英語で洋楽を歌いたいと募集をかけましたが、募集広告から私がお会いした方がつくられていた音楽は和洋折衷でした。

 

初めて聴かせて頂いた音源は

 

”打ち込みでの和楽器の音” ”歌詞には和歌が入っていて” ”和風” ”だけどレゲエなどの洋のサウンド” で 

聴いたことのない、とても不思議で奇妙なサウンドでした。

 

 はじめは「なぜ “和” なのだろう?」「私は英語で洋楽を歌いたいと書いたはずなのに…」と戸惑いましたが 

 

その方から「英語と日本語で僕たちの和洋折衷の曲を歌ってくれる女性ボーカルを探していたんです。一緒にやりませんか?」と誘われ

 

思っていたのと違うけれど… 

 

"これも斬新で面白いかも!"と思いました。

 

 聴いたこともないような不思議な音楽で、何かとても斬新でユニークなことができる気がしてオリジナルだなと思い 、この和洋折衷バンドへの加入を決めました。

 

これが私がバンドを始めるきっかけであり、“和の世界”に飛び込むきっかけとなりました。 

 

 

和嫌いだった私が和に興味を持ったきっかけ

 

私の母はお箏の先生でした。

 

 母はとても"和"な人で、家には"和"のものが溢れていました。

 

しかし、私は"和"のものが「嫌い」でした。

 

 着物も和食も邦楽も和楽器も伝統文化・芸能も全部嫌いで興味がありませんでした。

 

そんな私が、ひょんなことから和洋折衷バンドに加入したある日バンマスに誘われて行ったライブで 

 

ロン毛の全身タトゥーが入ったお兄さんがエレキ三味線をクラブサウンドEDMと共にディジュリドゥなどと一緒に演奏していました。 

 

この時の衝撃たるや…⁉️ 

 

私は生まれて初めて和楽器がかっこいいと思いました。

 

ずっと嫌煙していたけれど 

 

なんだこれは❗️ 和楽器にはこんな形があったのか❗️ こんな表現ができるのか❗️ と目から鱗でした👁️ 

 

それから私の、和の伝統文化に対する見方が一変しました。 

 

こ、こ、これは…(΄◉◞౪◟◉`) 宝の宝庫かもしれない❗️ と思いました。

 

和というもの、伝統文化芸能というものを現代の自分の感性で、現代の時代に馴染む形で掘り起こしたい! 

 

海外の方々に "日本って「COOL!」" と思ってもらえるような 以前の私と同じように和や伝統的なものに興味がない日本人にも "和ってかっこよかったんだな!"と思ってもらえるきっかけになれるような 『そんな音楽表現がしたい!』 と思いました。 

 

和が嫌いで和に興味がなかった私だからこそ

 

いまはまだ和に興味がなかったり、和を知らない方の気持ちがよくわかるのではないか、と思いました。

 

そういう方々に和を知ってもらい、興味を持ってもらうきっかけをつくりたい。

 

私がエレキ三味線をきっかけに和に興味を持つようになったように、きっかけがあれば、和に興味を持つ方が増えるのではないかと思いました。

 

もともと和や伝統文化・芸能に全く興味がなかった、むしろ嫌いだった私だからわかる感覚があると思います!

 

興味がない人の気持ちがよくわかるので、どんなことをきっかけにしたら興味を持つのかがわかると思います! 

 

▼能楽堂ライブの夢 

〜なぜ能楽堂でのライブが夢なのか〜 

 

私の夢は3つ🌟 

1. 世界中を歌って回ること

2. 世界遺産で歌うこと

3. 能舞台で歌うこと 

 

私がこの夢を持つようになったきっかけは ひょんなことから和洋折衷バンドに加入し、和に興味を持ち始めた頃初ライブの前に能楽師様たちから、海外の世界遺産での能公演のお話を伺いました。

 

その時に 「な、な、何だその組み合わせは⁉️」 と衝撃を受けました∑(゚Д゚) 

 

『ピラミッドとお能⁉️』 『エアーズロックとお能⁉️』 『アンコールワットとお能⁉️』 

 

面白ーい‼️😍

 

その絵を想像するだけでワクワクしました! 

 

異質でミスマッチなものの組み合わせが、新しい化学反応を生む!と思いました。

 

また、当時お世話になっていたプロデューサーさんが、世界遺産音楽祭というものを主催されていて 京都の世界遺産の神社寺社仏閣(清水寺、下鴨神社etc.)でウィーン・フィルやベルリン・フィル等海外のアーティストを招致した時のカタログやコンサートの写真を見せてくださいました。

 

こ、こ、これまた‼️ 「外国人が和服を着て、日本の神社や寺社でコンサートをしている‼️」 

 

またしても‼️ミスマッチな組み合わせに興奮しました😆❤️ アドレナリンが大放出でした😆

 

このように "異質なもの" を融合させることに私は強く心が惹かれました。 

 

それが、私の音楽活動の原点です。

 

新と古、和と洋の出会い-融合-クロスオーバー 

 

そこから私もいつか能楽堂という日本の伝統的な空間で敢えてミスマッチな西洋・現代的な「イマの」音楽ライブをしたい!という夢を持つようになりました。

 

▼このプロジェクトで実現したいこと

 

・日本の伝統的な能楽堂という空間で、海外逆輸入の視点からの新感覚での和洋融合の音楽ライブを開催し、日本の伝統文化とポップカルチャー!そしてファッションを融合させた新しい形の文化体験を国内外の多くの皆さまに届けること・長年の夢であった能楽堂での和洋融合ライブを実現すること・日本の伝統文化(能楽)とポップカルチャー(現代音楽)

 

・ファッションのコラボレーションでの日本発信!・若い世代やいまはまだ伝統文化に馴染みのない人々、そして海外の方々に、日本の伝統と革新の魅力を広く発信し、興味を持って頂けるきっかけをつくること!私がエレキ三味線をきっかけに和に興味を持つようになったように!

 

・配信や公演の映像記録を通じて、より多くの人に日本の伝統&ポップな現代文化の両方を発信すること!これらを通じて、日本文化の新たな可能性と国際的な魅力を引き出すことを目指しています!

 

▼現在の準備状況

 

私は日本での活動において、リモートにてセルフプロデュース・セルフマネジメントで挑んでいます。

 

いわば「プレイングマネージャー」として、以下のすべてを一人で担っています。

 

企画・制作・運営マネジメント・資金調達・協賛・後援依頼、交渉・調整・連絡・コンテンツ制作・広報宣伝・集客出演者のキャスティング・各種手配・リハーサル演出・当日のパフォーマンス(主演)…

 

まさに、何人分もの役割を一人で担っているような毎日です。

 

「身体がいくつあっても足りない!」そう感じるほど、全力でこの夢の企画に取り組んでいます🔥

 

そこで、皆さまにお願いがあります。

 

▼皆さまへのご協力のお願い

 

1.SNSでのシェア・拡散にご協力ください!この能楽堂ライブやクラウドファンディングページを、ぜひ皆さまのSNSでシェアしてください!ハッシュタグやタグ付けも大歓迎です。お友達への口コミも大きな力になります。「こんな素敵な企画があるよ!」と、ぜひお話しください。皆さまの言葉が、新しいご縁と可能性を広げてくれます。

 

2. スポンサー・協力企業・アーティストのご紹介「日本文化を世界へ」「伝統と現代の融合」「今の時代に響く新しい表現」――この理念に共感してくださる企業・団体・クリエイター・アーティストの方を募集しています!「一緒に関わってみたい」「協力できそうな方を知っている」そんな方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介ください。自薦・他薦は問いません!公式ホームページのコンタクトフォームや、各種SNSのDMよりお気軽にご連絡ください。

 

あなたのご協力が、大きな力になります。

 

どうか、この夢の実現に向けて、応援・サポートをよろしくお願いいたします!

 

▼リターンについて

 

このクラウドファンディングでは、ライブに直接ご参加いただけるクラウドファンディング限定早割チケットや特典つきの特別応援チケット(S席・SS席)もリターンとして含めてご用意しております!

 

ライブチケットを購入して、実際にライブにお越し頂き、会場で直接応援をして頂けましたら涙が出るほど嬉しいです❗️

ライブにお越しいただけること、その瞬間を共有して頂けることが一番の力になります!

 

早割・S席・SS席ーどのお席からも応援いただけます!

 

皆さまと繋がりながら「イマ、ココ」での特別な瞬間をリアルで共有できましたら嬉しいです!

 

 

▼最後に

 

お忙しい中、最後まで読んでいただき、本当にありがとうございます。

今回、能楽堂での奉納演奏という大きな夢を叶えるにあたって今こうして皆さんに想いを直接届けられていることに、心から感謝しています。

 

私はこれまで、歌う親善大使・シンガーソングライターとして「和と洋」「新と古」の出会い・融合をテーマとした表現を続けてきました。それは、和や伝統文化に興味がなかった自分がきっかけをもとに興味を持つようになったように昔の自分のように興味がない・知らないという人々に、興味を持ってもらえるきっかけを創りたいという動機から始まったものです。

 

今回能楽堂では、これまでの私の17年間の全ての経験から、私の強みである日本の「伝統文化とポップカルチャー」「現代音楽とファッション」を融合させたライブを行いたいと思います!

 

私ならではの日本発信をしたいと思います。

 

是非、当日体感してください!

 

皆さまの暖かい応援とご協力をお願いいたします。

 

いいね、シェア、コメント、拡散、口コミ、ご支援、ご紹介どんな形でも構いません。

 

皆さんのお力が、原動力です。

 

心を込めて、どうぞよろしくお願いいたします。

 

美欧

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
藤永 美欧
プロジェクト実施完了日:
2025年8月17日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

ロンドン在住シンガーソングライター・美欧-MIOUが能楽堂(梅若能楽学院会館)にてライブを開催する。集まった資金は、会場費・音響・照明・運営スタッフ・リハーサル準備・演出・出演料・広報宣伝費、クラウドファンディング手数料、今後の活動資金として使用します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/miou-japan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/miou-japan?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

3,000+システム利用料


alt

【とにかく応援!小!】

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
※【とにかく応援!】ご支援プランのリターンは一律同じとなります。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

4,000+システム利用料


alt

【早割・応援チケット!】

【早割・応援チケット!】
早割チケット1000円OFF!
クラファン限定!
・A席
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

美欧-MIOU 夢の能楽堂プレミアムライブ
会場:梅若能楽学院会館
日時:2025年8月23日(土)12時開場/13時開演
有効期限:2025年8月23日(土)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

3,000+システム利用料


alt

【とにかく応援!小!】

・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。
※【とにかく応援!】ご支援プランのリターンは一律同じとなります。

申込数
20
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月

4,000+システム利用料


alt

【早割・応援チケット!】

【早割・応援チケット!】
早割チケット1000円OFF!
クラファン限定!
・A席
・感謝の気持ちを込めて、お礼のメッセージをお送りします。

美欧-MIOU 夢の能楽堂プレミアムライブ
会場:梅若能楽学院会館
日時:2025年8月23日(土)12時開場/13時開演
有効期限:2025年8月23日(土)

申込数
24
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年8月
1 ~ 1/ 15

プロフィール

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る