
支援総額
目標金額 900,000円
- 支援者
- 240人
- 募集終了日
- 2021年2月26日
【応援コメント紹介】応援メンバー#7 古谷野恵理子(こえり)さん
応援コメントの7人目は、育休コミュニティMIRAISのOG(2、3期所属)の「こえりん」こと古谷野 恵理子(こえり)さんから応援コメントをいただいております!
こえりんからのメッセージ

◆プロフィール
古谷野恵理子(こえり)
1987年生まれ。二児の母。 マタハラなどを経験し「本当の自分の人生」を模索するようになる。 第二子出産直後、10年勤めていた一部上場企業を退職。
「外の基準に左右されない人生の歩み方」などについて発信。ブログが1日1万アクセスを超える人気ブログとなる。潜在意識から「本当の自分」にアクセスするカウンセリングや爆笑必至のグループコンサルに定評がある。
◆こえりんにとっての育休とは
「自分の真の情熱に向き合う期間」
育休中は”やるべき”ことがない自由な時間です。
そんな中で自発的にやりたくなることこそ
自分の内側からくる真の欲求!
私にとって育休中はその欲求をトライアンドエラーできる貴重な機会でした。
でもそれは2人目の時の話。
1人目の時はそんなことをしてられないほどオロオロ。
でも振り返れば、1人目の育休の時は
「来たるべき時」のための体と心の整え期間だったなと思います。
自分と思いっきり対話した期間でした。
◆この手帳やPJの良いと思ったところ&期待するところ
毎日予定が詰まっていて当たり前だった日常が
一気に変わる育休は
なんの心構えなく入ると
「私このままでいいのかな」と不安になる人が多いのではないかと思います。
育休を経た今は「なんとなく育休」でもいいよな〜とも思いますが、笑
渦中にいる時にはそんな余裕もない!!
私もその不安を払拭するために気になったことには片っ端から首を突っ込んでいました。
その中で感じたことをノートに殴り書きして自分を確立していった経験があります。
とはいえ、育休の過ごし方は
私のように、何かしないと!とガムシャラに行動することも悪くないですし、
何もしないで復職を待つのも全然OK、
目標を持って着実に行動することも素晴らしい、
なんでもアリだと思います。
でも、毎日が子どものことばかりで
自分を置いてきぼりにしてしまって
振り返ると「あの期間に”私”はいなかった」とは思って欲しくないです。
子どもを通して知った自分が好きだと感じること、大切だと思うことは本当にたくさんあると思います。
この手帳「MIRAIS PLANNER」で自分のことを書き出すことで
ご自身の考えや感性を整理することはもちろんのこと、
何年後かに振り返って見返すことで
「あの期間に確かに”私”はいた」という証拠にしてほしいと思います。
おそらく、
「人生のお守り」になるのではないでしょうか。
◆応援メッセージ
発起人のころちゃんのこのプロジェクトへの情熱が本物なのは
プロジェクト発足前後に側にいた者として保証します。笑
その情熱がこうして広がり、形になっていっているところを拝見させていただいて、
情熱は伝播することを身を持って証明しているなあと胸が熱くなります。
ミラプラには育休界を変える力を感じます。
プロジェクトの成功はもう決まっているので
最前線で見守らせていただきます〜笑
プロジェクトメンバーより
こえりんさんは、第二子育休のときには夫婦同時に育休を取ったり、MIRAISで精力的に周りを巻き込みながらイベントを開催されたりと、とってもパワフルな方です。今は会社員を卒業されて、まもなく東京から淡路島への移住予定という、ダイナミックな人生展開を現在進行形で繰り広げられています!
そんなパワフルなこえりんさんから、「ミラプラには育休界を変える力を感じる」と言っていただき、がんばる活力が湧いてきました!力強い応援を背中に受け、私たち手帳プロジェクトはクラファンの終了に向かって最後まで活動を盛り上げていきたいと思います!
リターン
3,000円

純粋応援コース
①心を込めた感謝メール
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
手帳は不要だけど、プロジェクトに共感して頂き、産育休者の未来を応援したいと感じて頂けた方に、私たちから心のこもった感謝メールをお送り致します。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,000円

手帳1冊コース
①心を込めた感謝メール
②手帳「MIRAIS PLANNER」1冊
③手帳の使い方動画
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実際に手帳を使ってみたい方向けに、製本された手帳1冊と共に心を込めた感謝メールをお送り致します。
また、手帳がお手元に届くタイミングで、手帳の使い方の動画が観られるURLをメールにてお送り致します。
手帳は水色とピンクの2色から選択して頂けます。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月
3,000円

純粋応援コース
①心を込めた感謝メール
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
手帳は不要だけど、プロジェクトに共感して頂き、産育休者の未来を応援したいと感じて頂けた方に、私たちから心のこもった感謝メールをお送り致します。
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年3月
4,000円

手帳1冊コース
①心を込めた感謝メール
②手帳「MIRAIS PLANNER」1冊
③手帳の使い方動画
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------
実際に手帳を使ってみたい方向けに、製本された手帳1冊と共に心を込めた感謝メールをお送り致します。
また、手帳がお手元に届くタイミングで、手帳の使い方の動画が観られるURLをメールにてお送り致します。
手帳は水色とピンクの2色から選択して頂けます。
- 申込数
- 161
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年4月

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,565,000円
- 支援者
- 233人
- 残り
- 18日

今後の日本の生産者、消費者を救う自然栽培「半夏生米」にご支援を!
- 総計
- 56人

重度障害児でも――お風呂に入りたい。願いを叶える虹色プロジェクト
- 現在
- 1,794,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 10日

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人
地域文化再生を担う専門家を育成|アーカイブズ・カレッジ継続へ
- 寄付総額
- 6,257,000円
- 寄付者
- 361人
- 終了日
- 8/7
仙台の音楽と出会う場所を見える化する情報サイトをつくりたい!
- 支援総額
- 1,679,000円
- 支援者
- 176人
- 終了日
- 1/31
対Jリーグ初勝利とSDGsに対応したチーム作りを目指す!
- 支援総額
- 1,021,000円
- 支援者
- 61人
- 終了日
- 7/9
伊勢おやき本舗の設備拡充、誰もが自分らしく働ける場を広げたい!
- 支援総額
- 110,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 12/29
金津を誇りにできる閉校記念誌を最後の卒業生でつくる!
- 支援総額
- 1,426,000円
- 支援者
- 180人
- 終了日
- 2/22

悪天候でも援農活動が出来るビニールハウス建築プロジェクト!
- 支援総額
- 1,524,000円
- 支援者
- 26人
- 終了日
- 12/12
2000年の時空を超える伝説の神木「大和橘」の復活と再生!
- 支援総額
- 877,000円
- 支援者
- 62人
- 終了日
- 7/7











