このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
R6年5月・6月報告
みらせん継続サポーターの皆様、毎月のご支援、本当にありがとうございます!!
5月はおひとりサポーター様が増えて合計80,000円、37名の方から、6月はまたおひとり増えて38名の方から合計76500円ご支援をいただきました。
本当にありがとうございます。
5月6月の報告をさせていただきます。
5月は事業所の防犯カメラを買わせていただきました。
防犯カメラ業者さんにつけてもらうと1台20万ぐらいしたので
Amazonで売れているカメラを買いました。
が、取り付けが難しくて…そこまで考えずに買ってしまいました。
みらせんは女性9割の会社です。そんな私たちが防犯カメラを自分たちで天井につけるのは大仕事で、つけたい場所の天井と壁がコンクリートでした(´;ω;`)
はりきって買ったのはいいけど、 壁と天井の素材確認を怠り…
ホームセンターに相談にいったり、Google先生に聞いたりしましたが
結果、業者さんにお願いすることになりました。
その取り付け工事のお金を6月分から使わせていただきました。
だっだら最初から業者に丸投げすればいいじゃん!と思いましたが
結果、5万円程度安く防犯カメラが設置できました。本当にありがとうございます。


ちょっとデリケートな話なんですが、
障がいにより、欲求が抑えられず、盗ってしまう行動がでてしまう方もいます。
本人は盗ったではなく「隠した」という認識なので隠したとしていきたいのですが、なくなった側からするとそうもいかず、世の中的にもなくなている=盗まれたと認識される方が多いのと、将来的に社会に出てから同じ行動をとったときに犯罪になる可能性があるため「盗った」の言葉をあえて使っています。
障がい者は純粋で天使で…とたまにそういうことを言う方もいますが、障がい者一人ひとり、全員当たり前に性格も個性も違って、純粋な方は確かに多いかもしれませんが、嘘をつく・つかないはまた別の話かな…
嘘は時として彼らの身を守る手段になることもあるし、ただ怒られたくないから自分の身を守るためにつくときもあるし、私たち健常者とあまり変わりません。
変わるとするならば、「絶対にバレる嘘」をつくことがあるのと
とても可愛らしい嘘のやり取りがたまにあることぐらいかな…
防犯カメラにしたのは、利用者様のものの紛失が続くことがあり…
鍵付きロッカーを導入しましたが、鍵の管理が難しい方もいて
疑うことはいいことではありませんが、
予防になれば!と。
ここからは最近のみらせんの話をしたいと思います。
4月中旬に1本の電話から会社はバタバタになりました。
それは税理士事務所からで『未収金〇百万円、いつ入金予定ですか?』と…
一瞬凍り付きました。
なに、その大きな未収金…なにが起きたんだろう…と調査していくと
ある事業部の担当役員が集金業務を正しく行っていないことがわかりました。
この件でたくさんのご家族様にご迷惑をおかけしたのと、
回収が本当に大変で5月末までかかりました。
全額回収できる訳もなく、補填することで着地しましたが、
生きた心地がしない日々でした…。
みらせんが誕生して6年3か月。本当に1つひとつのことをしっかり実行し、信頼していただける法人に成長してきました。大きなことを成し遂げる法人にみらせんはなるから、小さなミスでつまずいてはいけない! 少しのグレーもダメ。とみんなで気をつけて運営してきました。
すごく細かくしっかり行っているので行政の方から褒められるぐらい書類も内容もすべてきれいに整っているのが当たり前の運営をしてきた私たちにとって、未収金から芋づる式で分かったことは愕然とする内容でした。
初めて経営者として立っていく自信がなくなり、
初めてみらせんが潰れるかもしれないと覚悟もしました。
そんなこんなであと数か月はバタバタしそうです。
悲しかったのはご家族様から
「忙しすぎたんじゃないか? 無理な事業拡大をしているからではないか?」とご意見いただいたことです。
全部を話せたらこんな言葉はでなかったと思いますが、全部を話すこともできず…
みんな忙しいけど、それを言い訳にして悪いことをやっていいにはならないから
ここからご家族様の理解を得ながら立て直しをしていきます。
事業拡大も少しの無理はいつも付き物で… 無理をしなければみんなが楽しみに来てくれている事業所のいくつかはオープンできなかったかもしれません。
でも、無理をしてでもやってあげたい気持ちをもったスタッフがいるのが『みらせん』であることも改めで気づかせていただきました。
こんな感じで4月下旬から泣きながら仕事をする日が続き、1日も早く解決したい思いで夜中も朝方も仕事をする日が続き、やっと見通しがもて、あとは時間がかかる作業のみ残ったので3か月ぐらいかけてやっていきます。
本当にへこみそうになりますが、そんなときはスタッフと利用者様の顔を見に行くと嫌なことは忘れてまた頑張ろうという気持ちにもなりますし、みんなの笑顔みてたら、終わったことより先のこと、未来のことをまた見れるようになりました。
ただすべては私の責任です。仕組みも見直し、再発防止に努めます。
て、なんでこんなことまでサポーターの皆様にお話しするかといいますと
4月にも書きましたが「寄付者様は株主様と同じ」だと教えていただき、確かにそうだな…と思ったのでみらせんに投資してくださっている皆様には正直にお話したい気持ちになりました。
みっともないことが起きてしまいましたが引き続き頑張っていきますので
継続サポートお願いします!!
みらせん代表 竹内亜沙美
コース
500円 / 月
毎月500円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
1,000円 / 月
毎月1,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
3,000円 / 月
毎月3,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
5,000円 / 月
毎月5,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
8,000円 / 月
毎月8,000円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
10,000円 / 月
毎月1万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
20,000円 / 月
毎月2万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
30,000円 / 月
毎月3万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
50,000円 / 月
毎月5万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします
100,000円 / 月
毎月10万円コース
・申込時にお礼のメールをお送りいたします
・定期的に活動報告をメールにてお送りいたします

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
- 総計
- 41人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 23人

ファシリティドッグ ドリーム☆サポーターを募集中!
- 総計
- 462人

「認知症110番」あなたもぜひ、マンスリーサポーターに!
- 総計
- 55人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 162人

学生が創る、新たなJUNKO
- 現在
- 1,030,000円
- 支援者
- 83人
- 残り
- 11日

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日
こうしす!―コメディアニメでセキュリティ啓発 2019上期―
- 支援総額
- 424,960円
- 支援者
- 59人
- 終了日
- 4/30
映画「ちゃりへん♪」で「児島八十八ヶ所霊場」のさらなる復活を目指す
- 支援総額
- 2,137,000円
- 支援者
- 223人
- 終了日
- 12/30
【宮城県大河原町】白石川河川敷に誰でも気軽に楽しめるMTBパークを
- 寄付総額
- 6,265,000円
- 寄付者
- 107人
- 終了日
- 10/15

コロナ緊急|家や仕事を失う人をひとりにしない支援
- 寄付総額
- 115,798,000円
- 寄付者
- 10,289人
- 終了日
- 7/27












