
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 130人
- 募集終了日
- 2018年9月14日
コワーキングで起きる、街の化学変化!- イベント「Switch」始動
NPO法人みしまびと 理事長の山本希です。
現在改修を進めている、みしま未来研究所ではコワーキングスペースが施設の機能として設けられています。
フリーランス、これから起業を目指す人、経営者、「2枚目の名刺」を持って活動を行っている人など、さまざまな人が利用可能。三島の中心地でつながりを作りながら働くことで、新しい発見や仕事に結びつけることができる場になる予定です。
そんな場をさらに盛り上げていくために、「Switch(スイッチ)」というイベントをスタートします。
この街を舞台に、私たち自身が紡いでいく大切な物語の“起点となる出会い”や、“転機となるきっかけ”を、このまちの人たちと一緒に創っていく場所になるように…という思いを込めてSwitchという名前を付けました。
記念すべき第一回のトークゲストは加和太建設株式会社 代表取締役社長の河田亮一さんです。

▼ SWITCH Vol.1 概要
10月24日(水)19:00~19:50
トークゲスト:河田 亮一
会場:大社の杜2Fスペース(静岡県三島市大社町18-52)
参加費:500円
※ 終了後に、懇親会を予定しております。
▼ イベント詳細
「つくっているのは元気です。」
彼が代表を務める加和太建設のブランドメッセージです。従来のものづくりに加え、「大社の杜みしま」や「道の駅伊豆ゲートウェイ」など商業施設や飲食店の企画運営も手掛ける加和太建設。“わたしたちのまちを、世界が注目する元気なまちにすること”を掲げ、彼自身も積極的にまちづくりに参画し、様々なフィールドで挑戦をつづける河田さん。
来年1月にオープンする「みしま未来研究所」のコワーキングスペースに入居し、この地域で一歩踏み出す人たちの中で仕事をする…なぜ入居を決めたのか?ここに身を置くことでどんなことを起こしたいのか?未来研究所のコワーキングスペースが目指すカタチとともに、彼のまちづくりに対する思いも聴ける、みしま未来研究所としての初めてのトークイベントです。
▼ お申込み
▼ お問い合わせ
NPO法人みしまびと
mail mishimabito@gmail.com
電話 090-7680-2099
リターン
3,000円

【参加して応援!】みしま未来研究所に飾る三角旗の1枚をデザイン!
●みしま未来研究所の園庭に架かる三角旗をデザインしていただきます!
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
自由に描いていただいた1枚が風に揺られこの施設の象徴ともいえる三角旗に!オープニングイベントにも掲示します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【もらって応援!】みしま未来研究所限定タオル
●みしま未来研究所ロゴ入り限定マフラータオル
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
感謝の気持ちを込めて、限定タオルをお送りさせていただきます。
※画像はイメージです
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月
3,000円

【参加して応援!】みしま未来研究所に飾る三角旗の1枚をデザイン!
●みしま未来研究所の園庭に架かる三角旗をデザインしていただきます!
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
自由に描いていただいた1枚が風に揺られこの施設の象徴ともいえる三角旗に!オープニングイベントにも掲示します。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年10月
5,000円

【もらって応援!】みしま未来研究所限定タオル
●みしま未来研究所ロゴ入り限定マフラータオル
●サンクスメッセージ&オリジナル缶バッチ
感謝の気持ちを込めて、限定タオルをお送りさせていただきます。
※画像はイメージです
- 申込数
- 46
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年12月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 222,028,600円
- 支援者
- 13,045人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

学生の暑さ対策~体育館に気化式冷風機を設置~
- 現在
- 467,000円
- 寄付者
- 65人
- 残り
- 62日

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

お国帰りプロジェクト|田沼家ゆかりの名刀を皆で守り、後世へ
- 現在
- 845,000円
- 支援者
- 14人
- 残り
- 70日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日

ゲームチェンジャーの原石(子ども)は地域のみんなで磨く!
- 総計
- 0人











