
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 53人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
メッセージリレー#11 高橋晃子さん
いつもご覧いただき、また応援・ご支援ありがとうございます。
水戸こどもの劇場に関わっている方々の想いなどをメッセージリレー形式にご紹介しています。
つなごう!メッセージリレー!
11人目にバトンタッチ!
水戸こどもの劇場活動会員で、水戸こどもの劇場内の活動グループ「遠足くらぶ」では遠足サポーターとして活躍中の高橋晃子さんです。

■ここで活動することになったきっかけ
子育てに関わる事をより広く色々な人と話せる場を求めていたら、水戸こどもの劇場にたどり着きました。
きれいごとだけじゃなく、ブルーだったりダークだったりする事を、一人で直視した り抱え込んだりするとしんどいですが、色んな人が色んな場所で同じような事と向き合ってい る事を子育ての最中に知ることが出来、地域や学区にとらわれずに子育てを語れる場って貴重だなあと実感しました。
■関わってる活動への想い
遠足くらぶという、子どもと一緒に山登りしたり外遊びしたりの活動に関わらせて頂いていま す。山登りは、体重の軽い子どもが有利になり、おとなとこどもの力関係がふだんと変わり、自然の中にも自分の中にも様々な発見が得られる、貴重で楽しい時間です。同じ場所に行って も都度何かしら発見があるのが、面白いと思います。事故無く怪我なく心配りしつつ、その時 やりたい事がなるべく叶うよう留意して、県内のいろんな良い場所に行けたらと思います。

■新型コロナの影響による変化など感じている事
公衆衛生とは。健康とは。スポーツとは。コロナで自粛しているうちに子どもがどんどん育っ てしまう、機会損失の大きさを恐れています。スポーツ(運動)は、一部のトップ選手のもの ではなく、子どもを含むすべての人のものだと改めて感じています。普通の子どもの野外活動 や運動機会が、これ以上減らないように願います。
■水戸こどもの劇場への応援メッセージ
子育てが太い軸となり、子どもも大人も参加できる、文化部もあれば運動部もあるような、地域の色んな活動拠点のこどもの劇場に、これからもずっと続いてほしいと思います。
ギフト
5,000円

5000円:応援コース
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

10000円:応援コース
・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
5,000円

5000円:応援コース
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 14
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月
10,000円

10000円:応援コース
・当団体HPにお名前や団体名、会社名等を掲載させていただきます(ご希望の方のみ)
・1年間の活動報告書(メールか冊子で2022年8月お届け)
・サンクスカードあるいは感謝状(2021年8月末お届け)
・寄付金領収書(2021年8月末お届け)
・毎月のメールマガジンをお届け
水戸こどもの劇場は認定NPO法人のため、税額控除が受けられます。詳細は本文「その他プロジェクトに関する補足説明」をご確認ください。
- 申込数
- 29
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年8月

好きだけどつらい・・デートDVのない社会のために相談窓口を続けたい
- 総計
- 87人

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

通常医療が提供困難な状況で、1人でも多くの命を救うプロジェクト
- 総計
- 11人

車いすユーザーの社会参加を応援する!WheeLog!サポーター
- 総計
- 43人

カウンセラー活動の後押しをお願いします!|マンスリーサポーター募集
- 総計
- 26人

ひとり親家庭へ食の支援をする「国内子どもスポンサー」募集中!
- 総計
- 24人

子どもや家族の孤立を防ぐ。多機能・都市型の支援拠点モデルを福岡から
- 現在
- 10,067,500円
- 寄付者
- 352人
- 残り
- 36日
熊本県天草市に産直センターを作り生産者と農水産業を守りたい!
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/15
uni coffee stand が自家焙煎を始めます!!
- 支援総額
- 488,000円
- 支援者
- 34人
- 終了日
- 5/31

「故郷の思い出を映像へ」福島原発被災地域でドローン撮影を!
- 支援総額
- 930,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 3/24

農薬を使わない野菜を栽培して、安心できる食材をご提供したい!
- 支援総額
- 26,000円
- 支援者
- 3人
- 終了日
- 7/14
懐しい石巻圏の絵のカレンダーを仮設住宅へ届けたい!FINAL
- 支援総額
- 759,000円
- 支援者
- 78人
- 終了日
- 11/30
発達障がいのある子ども達と養育者のための支援事業所を熊本に!
- 支援総額
- 35,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 12/26

熊本県天草の果物や野菜で美容に良いコールドプレスジュースを!
- 支援総額
- 15,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 3/24









