
支援総額
目標金額 10,000,000円
- 支援者
- 685人
- 募集終了日
- 2017年9月15日
展覧会終了しました & いよいよあと2日です!
こんにちは。mitosayaの江口です。
大切なことなのでまず最初に。
開催中のクラウドファンディング、625名を超える方から、15,896,000円もの支援をいただいています。本当にありがとうございます。
開催期間は明日、9月15日(金)午後11:00までです。
「蒸留所開きツアー」(300名)など完売のリターンも出てきていますが、まだまだ魅力的なリターンがあります。
ぜひ興味のありそうな方に伝えてもらえたらうれしいです。
--
さて、9月10日まで、吉祥寺、ギャラリーフェブにて開催した、
「Drawings for/from mitosaya」展にも、多くの方にお越しいただきありがとうございました。
mitosayaのこれからを伝えられるいい機会になりました。
来れなかった人にもせっかくですので展示の様子をちょっとだけ紹介します。
drawing for mitosaya / 中山英之建築設計事務所
mitosaya 大多喜薬草園蒸留所の設計を行う中山英之建築設計事務所による、蒸留所棟の模型や図面。
イラストとテキストに随所に配置したストーリー性の高いテーブルと、ていねいに説明してくれる中山さんに終始お洒落っ子の人だかりができていました。
drawing from mitosaya / 山本祐布子

イラストレーター、山本祐布子によるのmitosayaに植生する植物を描いたドローイング。30種類のスケッチは夏の間毎日、早朝に描かれたもの。大変おつかれさまでした。
series “mitosaya" / Gottingham

写真家・杉山豪州によるソロプロジェクト、Gottinghamによる、薬草園跡地の現在の姿を題材にした写真作品の展示。ライトボックスを平置きにした光る写真作品が目を引きました。
Plants from mitosaya / 井上隆太郎

GRAND ROYAL Green井上隆太郎による、mitosayaの植物をそのまま持ってきた植裁。この時期に花や実がなる、バンジロウ(グアバ)、萩、フェンネル、キンミズヒキなどを使ったダイナミックなディスプレイが入口に飾られました。
--
また、クラウドファンディングのボタニカルプロダクト(ノンアルコール)12ヶ月コース(残り26! )のリターンとしても予定している、コラボレーターとのプロダクトもいくつか発表しました。
FOOD FOR THOUGHT
料理家、渡辺有子さんによるFOOD FOR THOUGHTからは、
レモンマートル入りバラ科のミックスジャム、レモングラス入りヘベスシロップ、フェンネル入りのピクルスなど、mitosayaのハーブを使った目にもうれしい瓶詰めを3種、エディブルフラワーを使ったチョコレートやミントを使ったクッキーなどを。

TE HANDEL
大磯にアトリエを持つ、ティーブランドTE HANDELの定番BLUE STARに、mitosayaのミントとハッカを加えたオリジナルブレンドを作りました。オリジナルの缶は山本祐布子のドローイングです。

H・E・A・V・E・N(β)/ 野本哲平
プロダクトデザイナー 野本哲平による、ボタニカルの香りをダイレクトに楽しむ新しい装置、H・E・A・V・E・N のプロトタイプ展示も。

さらに週末にはmitosayaを飲み、味わえるテイスティングイベントも開催しました。
代々木上原の按田餃子は、ミシマサイコを具に使った水餃子を、ニッケイの葉を加えたスープで食べる、薬草餃子を作ってくれました。

料理家の内田真美さんは、目にも涼し気な柑橘の寒天とハーブの糖水をふるまってくれました。

西新宿のフルーツブランデー、フルーツカクテル専門バー、Bar B&Fのバーテンダー、松沢健さんをゲストバーテンダーに迎え、大多喜産のフレッシュな梨(豊水)や、スティーレミューレのブランデーを使ったオリジナルカクテルを、パフォーマティブに作ってくれました。

オープンから最後まで途切れることなくカクテルを作り続けたプロの技術と根性に感嘆しました。
B&Fのカクテルは「ボタニカルブランデー・オリジナルカクテル」コースのリターンでも楽しめます。
他、COEDOビールや、薬草を使ったグラノーラもあり、とても賑やかな二日間になりました。
一週間だけの開催でしたが、多くの人に来てもらい、励みになる言葉&お買上げを頂きました。
というわけで、開催中のクラウドファンディング、いよいよ明日、9月15日(金)午後11:00までです。(大事なことなので2回書きました)
もうしばらくどうぞよろしくお願いします!
--
mitosaya 大多喜薬草園蒸留所
Instagram https://www.instagram.com/3tosaya/
Twitter https://twitter.com/3tosaya
Facebook https://www.facebook.com/3tosaya/
リターン
1,000円

‖あなたの町に収穫に伺います
◆日本全国、あなたの町にmitosayaが収穫に伺い、その場所ならではのフルーツや植物を原料にしてボタニカルブランデーをお作りします。
裏山に実った木の実、耕作放棄地の果物、建物の外壁に伸びた謎の植物など…。採りきれずそのままになっているものがある方、ぜひご連絡ください。
リターン商品:
・ご指定の場所に伺い収穫を行います。
・お土産を持参します。
・作ったボタニカル・ブランデーをお送りします。
*往復の交通費、収穫物の輸送費はmitosayaが負担します。(本州以外に関してはご相談させてください)
*単一の品種でなくてもかまいませんが、その土地ならではの品種を希望します。
*農薬、化学肥料を使っていないものに限ります。
*収穫予想量が100キロ以上を希望します。
*出来上がったボタニカル・ブランデーは収穫量に応じた本数を差し上げます。
*お伺いできない場合はmitosayaのオンラインショップで使える1000円券を差し上げます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2018年3月
4,000円

‖樽ボーイTシャツ
◆mitosayaの原点、樽を運ぶ男が胸に小さく刺繍されたオリジナルのTシャツです。
サイズとカラーをお選びいただけます。
リターン商品:
・刺繍入りTシャツ x 1枚
*クラウドファンディグ期間終了後に、サイズとカラーをお伺いします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月
1,000円

‖あなたの町に収穫に伺います
◆日本全国、あなたの町にmitosayaが収穫に伺い、その場所ならではのフルーツや植物を原料にしてボタニカルブランデーをお作りします。
裏山に実った木の実、耕作放棄地の果物、建物の外壁に伸びた謎の植物など…。採りきれずそのままになっているものがある方、ぜひご連絡ください。
リターン商品:
・ご指定の場所に伺い収穫を行います。
・お土産を持参します。
・作ったボタニカル・ブランデーをお送りします。
*往復の交通費、収穫物の輸送費はmitosayaが負担します。(本州以外に関してはご相談させてください)
*単一の品種でなくてもかまいませんが、その土地ならではの品種を希望します。
*農薬、化学肥料を使っていないものに限ります。
*収穫予想量が100キロ以上を希望します。
*出来上がったボタニカル・ブランデーは収穫量に応じた本数を差し上げます。
*お伺いできない場合はmitosayaのオンラインショップで使える1000円券を差し上げます。
- 申込数
- 22
- 在庫数
- 25
- 発送完了予定月
- 2018年3月
4,000円

‖樽ボーイTシャツ
◆mitosayaの原点、樽を運ぶ男が胸に小さく刺繍されたオリジナルのTシャツです。
サイズとカラーをお選びいただけます。
リターン商品:
・刺繍入りTシャツ x 1枚
*クラウドファンディグ期間終了後に、サイズとカラーをお伺いします。
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年11月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,320,000円
- 支援者
- 12,340人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

緊急支援|ハリケーンメリッサ被害へご支援を|カリブ海・ジャマイカ
- 現在
- 81,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 22日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,930,000円
- 支援者
- 6,385人
- 残り
- 32日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,720,000円
- 寄付者
- 2,857人
- 残り
- 29日

より多くの引退馬の幸せな余生を願う|ヴェルサイユ新厩舎プロジェクト
#地域文化
- 現在
- 33,549,000円
- 支援者
- 1,876人
- 残り
- 38日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,205,000円
- 支援者
- 336人
- 残り
- 6日










