子どもたちが笑わない町。ルワンダ最貧困地域に生活の基盤を!

支援総額

2,195,000

目標金額 1,000,000円

支援者
145人
募集終了日
2018年3月15日

    https://readyfor.jp/projects/miyoveproject2018?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年07月06日 23:02

☆絵本を届けてきました!☆

 

 

皆さま大雨が続く初夏の様ですが、いかがお過ごしでしょうか。

先月末、27日の訪問時にECD&Fセンターへの絵本贈呈を行いました。

 

とっても元気な子どもたちは、いつものように歌を披露してくれました。その後、クラスごとに芝生に座りそれぞれのクラスから二人出てきてくれた子どもたちに各クラスに英語13冊・キニヤルワンダ語35冊の絵本を配りました。

 

 

歌いながら楽しそうに芝生に集まってくる年少さん

 

各クラス2人に取りに来てもらい、手渡ししました。

 

 

子どもたちからクラスの担任へ渡しているところ
 

英語の絵本は、簡単な数字・アルファベットが学べる内容の絵本、絵が明るく魅力的な絵本を選びました。また、キニヤルワンダの絵本は出版されているものが限られるので本屋さんで買えるキニヤルワンダの絵本を買い占めてきました。

 

子どもたちは嬉しそうにのぞき込み、早く中を見たくて仕方ない様子でした。

絵本、というもの自体手にするのが初めてだという子どもが多いでしょう。読む、という習慣がセンターに根付いてくれることを願います。

 

 

 

 

リターン

3,000


【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

10,000


【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

・サンクスレター
・アフリカの生地で作ったハンカチ(女性の自立支援を目指す協同組合で制作しています。)
・ミヨベ町プロジェクトのフォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で実現したプロジェクトをお写真とともにご報告いたします。
*フォトレポートは、1年間のプロジェクトを終えてからご報告するため、2019年4月を予定しております。
月ごとのレポートは新着情報を通してご覧いただけるようにいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月

3,000


【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

【みなさんの力の結集が大きな力になります!】

・感謝の気持ちを込めてサンクスメールをお送りします。

申込数
65
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年4月

10,000


【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

【1万円】ミヨベ町の暮らしサポーター!:現地からの贈り物&フォトレポート

・サンクスレター
・アフリカの生地で作ったハンカチ(女性の自立支援を目指す協同組合で制作しています。)
・ミヨベ町プロジェクトのフォトレポート(PDF)
みなさんのご支援で実現したプロジェクトをお写真とともにご報告いたします。
*フォトレポートは、1年間のプロジェクトを終えてからご報告するため、2019年4月を予定しております。
月ごとのレポートは新着情報を通してご覧いただけるようにいたします。

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年5月
1 ~ 1/ 13


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る