支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 31人
- 募集終了日
- 2016年1月26日
遊びに「こうしたらこうなる」を求めない
残りの日数が少なくなりました…
まだまだご支援が伸びなやんでいます・・・
先日は開催日でした!
のんびりとした1日。いろいろな遊びがありました!
詳しくは開催報告でどうぞ。
今日は、わたしたちが、「遊び」において、
最も大事にしていることを書きます。

(「そのまま焼くと熱いんだもん!!」と段ボールを“盾”にすることを思いついた女の子)
わたしたちが遊びを展開するとき、
最も意識し、大事だと考えていることは、
“遊びに「こうしたらこうなる」を求めない”ということです。
こういう遊びに展開していくかもしれない、とか、
こういうやりとりが生まれるかもしれない、とか、
そういう想像や妄想はたくさんするけれど、
「こうしたらこうなる」という結果を見据えることはしないし、
「こうなることが理想だ」ということも思いません。
そして、想像と違うことが起きたとき、
面白がれる、受け止められる余裕のある存在、場でありたいと思っています。
「偶然」が生み出すことの力。
「偶然」から発見される知恵。
「偶然」から感じる欲。
・・・・そういうものを大事にしたいと思うのです。
それこそが、「生きる力」に繋がると信じています。

(夢中で色を塗る。どんなものができるんだろう?)
だから、
「こうしてこうしてこうなるように」という環境を作らないこと。
既存している遊びや、結果の見える遊びの要素は減らし、
それぞれの読み解き方で遊びが生まれるように環境を作っている、
「もぐらの冒険」です。
残りの日数が、あと1週間となってしまいました。
今後、この活動を続けていけるように、
ご支援を、どうぞよろしくお願い致します!!
(もぐらの冒険代表:小倉絵理)
リターン
3,000円
ご支援ありがとうございます!
①お礼状
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

地元の駄菓子屋さんからのお菓子と名物梨サイダー!
①お礼状
②駄菓子屋さんのお菓子詰め合わせ
いつも活動を支援してくださっている駄菓子屋さんの駄菓子詰め合わせです。
(※写真はイメージです。)
③市原梨サイダー
本社が市原市にある小湊鉄道が開発した、生産量県内トップクラスの市原市特産品「梨」を使った逸品です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2016年5月
3,000円
ご支援ありがとうございます!
①お礼状
- 申込数
- 20
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2016年5月
10,000円

地元の駄菓子屋さんからのお菓子と名物梨サイダー!
①お礼状
②駄菓子屋さんのお菓子詰め合わせ
いつも活動を支援してくださっている駄菓子屋さんの駄菓子詰め合わせです。
(※写真はイメージです。)
③市原梨サイダー
本社が市原市にある小湊鉄道が開発した、生産量県内トップクラスの市原市特産品「梨」を使った逸品です。
- 申込数
- 10
- 在庫数
- 10
- 発送完了予定月
- 2016年5月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 223,515,500円
- 支援者
- 13,089人
- 残り
- 28日

丸岡城下に新たな歴史を 日向御前・国姫の顕彰モニュメントを未来へ
- 現在
- 6,325,000円
- 支援者
- 79人
- 残り
- 18日

開湯400年!お客様を温かくお迎えする歓迎標のリニューアルに挑戦!
- 現在
- 4,524,000円
- 支援者
- 236人
- 残り
- 21日

佐賀・呼子| 甚六サウナ・ホテルなど続々開業!鯨をしるべに町を興す
- 現在
- 3,765,000円
- 支援者
- 35人
- 残り
- 28日

地域文化を残し、課題を創造的に解決する 『めぐる、友の会』会員募集
- 総計
- 100人

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 950,000円
- 支援者
- 34人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 954,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 7時間










