緊急「気管虚脱 重度」ももの手術費用のご支援よろしくお願いします。

緊急「気管虚脱 重度」ももの手術費用のご支援よろしくお願いします。

支援総額

1,000,000

目標金額 970,000円

支援者
78人
募集終了日
2025年5月25日

    https://readyfor.jp/projects/momo8099?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

終了報告を読む

※プロジェクトページには一部ショッキングな表現が含まれる画像があります。

 

▼自己紹介

お読み頂きましてありがとうございます。初めまして、長野県在住の堀内美恵子と申します。

 

私の大切な愛犬「もも」9歳の男の子、トイプードルです。8月に10歳になります。

 

「もも」との出逢いは先住犬のトイプードル「チョコ」(男の子)のお見合いをした時、犬同士は気が合わず残念な結果になりましたがその時以来飼い主様とは仲良くさせて頂き知り合って1年半くらい経った頃その子が子供を授かり5匹生まれた中の1匹を是非育ててくれないかとお話をいただきご自宅に伺い対面。

とても愛嬌のある子ですぐに気に入り家族に迎え入れることにしました。

他の子たちよりも一周り大きくどのくらい大きな子になるんだろうなと楽しみでいっぱいでした。

 

からだは大きめですがとにかく体が弱く毎月のように病院に通っていました。特に胃腸が弱く季節の変わり目は大腸炎に必ずなりました。

また多飲多尿もあり色々検査もしましたが なかなか原因が分からず今に至ります。

2年くらい前から水を飲むとむせてしまったり乾いた咳や、カッっというような咳をしだしました。

特にお散歩の時はその頃は首輪をしていましたがちょっと引っ張るだけでカッカッ、その後に豚のようなブーブーというような咳をするようになりました。

楽しく遊んでいるときにも興奮するとブーブー、カッ、と咳き込んでいました。

いつも通っている獣医さんにレントゲンを撮ってもらいましたが 特に異常はないと言われていましたので心配でしたが異常がないと言われ私ができることは 首輪からハーネスにすることぐらいでした。

病院も替えたこともありました。そこでも全身のレントゲンをとっても特に異常はないと言われていました。

2年前に急性膵炎になり緊急入院し素早い処置のおかげでなんとか2週間の入院を経て命の危機を乗り越えました。

その時は7.2kgあった体重が6.4kgまで減りました。

その後 血液検査により高脂血症との診断を受け今現在パルモディア 0.1mg を毎日夜一錠ずつ服用しています。

 

最近になりいつもだるそうに寝ていることが多くなりお座りが長い時間できなくなったり 顔を上に向けると咳き込んだりしてきました。

熟睡するということができなくなってきて何か苦しそうで夜寝ていてもすぐ起き上がってうろうろしたり落ち着かなくなりやっぱり何かおかしいなと思ってきたのでもう一度病院を変えてみて1からしっかり見て頂く事にしました。(R7.4.10)

レントゲン、心エコー、超音波検査、血液検査などをしていただきました。軟便も続いていたため便の検査もしていただきました。その頃は体重は6.4キロから5.8キロにさらに減っていました。

ご飯は規定量1日120g食べさせていましたが少しずつ減って行く体重に不安を感じていました。

そして夕方迎えに行き検査結果が出た時は驚きとショックでいっぱいでした。

①「頸部気管虚脱」ステージⅢ

②「三尖弁閉鎖不全症」「僧帽弁閉鎖不全症」ステージB1

③白内障

その他にも腸は慢性腸症や感染症の疑いもあるとのこと。多飲多尿に関しては尿比重が基準値よりも低く かなり薄い色と判断されました。

以上の診断を受けました。

 

特に気管虚脱はかなり重度だということで病院ではステージⅢと判断されました。手術を勧めますと言われましたがここではできないので紹介しますと言われ気管虚脱専門の病院を紹介していただきました。

気管虚脱というのは空気を肺へ送り込むための円筒形の気管が本来の強度を失い潰れてしまう病気です。気管を構築する気管軟骨と背側の膜性壁が伸びて内腔へ入り込むという2つの要素によって起こり重症になると完全に潰れてしまい 吸うことも吐くこともできなくなるという病気です。

あの咳はこれだったのだなと初めてわかりました。

その時に説明を受けた獣医師さんが書いてくださった 説明文と支払い明細書です。

 

気管虚脱とは違いますが心臓の逆流は左右両方ともありその説明書がこちらです。

 

相当苦しかったと思いますと言われすぐに紹介された病院に電話をし予約をしてデータなどを病院からいただきそれを持って 4月17日に専門病院を受診しました。

そこでの診断も「頸部気管虚脱」でした。

 

先生の診断は気管虚脱のグレードは4段階中の3〜4の間でした。

予想した以上に悪く色々な角度からレントゲンを撮っていただきましたが特に上を向いた状態で撮った写真はほとんど潰れていてこれでよく息ができるなと言われました。

日程が合えば絶対に手術を勧めますと先生が言ってくださったので覚悟はして行ったのでその場ですぐに手術の予約をお願いしました。

先生が開発された気管外プロテーゼを実際に見せていただき丁寧に説明をしていただきました。

プロテーゼを使い潰れた気管を矯正してくださるそうです。内側ではなく外側に埋め込むという方法です。

 

もものレントゲン写真と気管虚脱の症状の説明書き、プロテーゼの実物画像になります。

 

こちらの画像は刺激を与えた時に 完全に 軟骨と気管接触していてふさがっているのがわかります。

 

下の方にUのようになっている部分がありますが上を向いた状態で撮影したそうですがこの状態だとステージⅣでほとんど潰れているそうです。

 

ももの 今の状態の気管虚脱の状態の説明書です。

 

上記の写真が気管外プロテーゼです。

 

こちらが 4月17日の支払い明細書になります。CDのデータもいただきました。

 

以下、「もも」の診断書になります。

上記は手術費用見積書になります。

 

 

大丈夫と言われて深く考えずもっときちんと対処しなかった自分は何て馬鹿なんだろうと後悔しても後悔しきれません。

でも辛いのは私ではなく「もも」です。本当に申し訳ない気持ちでいっぱいでどんなにつらかったんだろうと思うと謝っても謝りきれないそんな思いでいっぱいです。

私がしてやれることは心臓も悪いけれど今は気管虚脱の手術をし楽にしてあげること、これしかないと強い決意を持ちました。

 

 

 

▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ

ももの 期間の状態はかなり悪く内服薬での治療は考えられない。どんどん悪化していく病気なので最後は 呼吸困難になって苦しくて亡くなってしまう、と聞き手術しか改善する手段はなくすぐにでも手術を受けます、と先生にお話をして手術を受けることにしました。

手術日の明細です。

※この時点で5月20日でしたが もう少し急いだ方がいいということで 5月13日の火曜日10時に病院に行くことに変更となりました。

手術費用は110万と言われました。

術前検査は3万円ほどかかるとのことです。心電図及び血液検査、血液の凝固検査もするそうです。

50万円手術当日に前納し退院時に残金を支払うようになっています。

 

私の話で大変申し訳ないのですが体があまり丈夫ではなく無理なく自分のペースでできるようにと自分で自営で菓子製造をしています。

母と暮らしていましたが母が1年前に脳梗塞になり倒れてから今は人工呼吸器をつけ話すこともできず胃ろうで経管栄養を摂り寝たきりの為医療系の施設にお願いをして生活をしています。

今は一人暮らしとなりトイプードルを「もも」含めもう一匹と暮らしています。

自分なりに 一生懸命寝る暇もないほど朝から晩まで働いているつもりなのですがなかなかうまくお金が回らなくて正直とても厳しい状態ですが子供同然の愛犬がこんな状態になった今手術をしない選択はどうしてもできませんでした。

 

毎日色々なことがあって大変でも夜愛犬たちに癒され頑張れる日々です。

この幸せな日々がまだ続いて欲しいと強く願います。

「もも」はもうすぐ10歳ですがまだまだ一緒に楽しく幸せに生きてほしいと思っています。

手術費用について悩みいろいろ調べている中でクラウドファンディングにたどり着き なんとか皆様のご支援をいただけないかという思いでこちらを立ち上げました。

 

 

▼プロジェクトの内容

ご支援いただいた支援金は全て「もも」の手術に関する費用に当てさせていただきたいと思っております。

〇手術費用 110万

〇術前検査費用3万円

〇入院は2泊3日です。

 

■ペット保険に加入しております。

PS保険(70%)

手術に対しては1回10万円まで、入院は1日2万円までとなっております。

ペット保険の証書です。

手術日が決まりまして 5月13日 火曜日10時に病院に到着するように行きます。

2泊3日の入院予定です。その後は1週間後に抜糸、2週間後に診察、その時に問題なければ1年後の診察となります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▼プロジェクトの展望・ビジョン

「もも」はとても頭がよく ボールやロープで遊ぶのが大好きでボールを持ってきてと言うとちゃんとボールを持ってきて飽きるまで一緒に遊びます。

最近は口を開けると咳き込んでしまうのですぐにやめてしまいますがそれもとても寂しいです。

お散歩やドライブが大好きですが水をいっぱい飲んでしまったり興奮して吠えてしまったりするので症状が悪化してしまうためうちの周りを軽く散歩するぐらいにしています。

気管虚脱の専門医である先生を信じ手術をして症状を改善し大好きな車に乗ってお散歩を思いっきりさせてあげたい。そしてどんどん痩せてきてしまっていて今は5.8kgになってしまいましたが美味しいご飯をもう少しだけ食べれるようになってもらって標準体重である 6.5kg ぐらいに戻してあげたいなと思っています。

ももの方が体は倍ぐらいあるけれど もう1匹のトイプードル「 ここりん」とは本当に仲良しです。いつもここりんに怒られそれでもくっついていつもどこに行くにも一緒です。本当に2匹とも可愛いです。

ここりんも僧帽弁閉鎖不全症です。小さい体で今は薬を飲んでいますがステージB2です。お互いに苦しい時や咳き込んでる時は大丈夫 ?っていう感じでそばに寄ったり 何か話をしています。

お互いになくてはならない存在だと思います。2匹とももっともっと幸せで長生きして欲しいです。

 

【プロジェクトについて】

①資金の使途

「もも」の気管虚脱の手術、治療費にあてさせていただきます。

手術は5月13日に予定しております。このプロジェクトが成立いたしました際には頂いた支援金は後日金融会社及びカードローンなどでなんとか集めるつもりでおりますのでそちらの支払いの補填に使用させていただきたいと思っております。

②目標金額と資金の内訳

目標金額 97万円

〇資金の内訳

手術費 110万円、術前検査 3万円

〇治療期間 5月13日から6月6日を予定。

 

※追記

プロジェクトページには一部、ショッキングな表現が含まれる画像があります。

あらかじめご了承ください。

 

5月13日緊急手術のため病院へ行きました。約2時間の手術で夕方にICUに入り14日に一般の部屋に移りました。

15日昼に退院。先生からの詳しい説明を頂きました。やはりかなり気管は潰れていてステージⅣだったそうです。

レントゲン写真でも潰れていた気管が丸くなったのがよくわかります。感動しました。

↑左が術後、右が術前です。綺麗な丸になっています。

 

カメラ画像です↓

↑左が術前右が術後です。

 

↑一番ひどい部分はほとんど 潰れており よく これだけの咳で収まっていたな と言われました。

抜糸は22日になりました。地元の病院で抜糸してもらおうと思いましたが やはり 心配なので東京の病院まで行くことになりました。

今はサポーターみたいなものをつけています。

まだ少し違和感があるようで咳もしますしご飯の時にもむせたりするので少し心配していますが食欲はあります。

もも、がんばりました。

応援メッセージ、ご支援ありがとうございます。達成できるよう引き続きよろしくお願い致します。頑張ります。

13日手術から15日退院までの費用明細です。

 

 

 

■代理支援を開始致しました。。

皆様からお預かりした代理支援金に関しましては責任を持ってREADYFOR様にお振込をさせていただきます。

よろしくお願い致します。

 

■ご支援にあたっての注意事項

 

〇ペット保険について

PS保険に加入しております。

補填対象として手術10万円、入院 1日2万円 合計16万円補填されるため残りの金額をクラウドファンディングで集めます。

 

〇万が一の場合の代替えの資金使途について

万が一 手術中、手術後にももがなくなってしまった場合 いただいた支援金については返金はせず これまでの治療費に当てさせていただきます。

〇問い合わせ先について

本クラウドファンディングに関するお問い合わせは 以下までご連絡ください。

■連絡先 

堀内美恵子

メールアドレス

ms_chokochan@yahoo.ne.jp

 

〇掲載している資料について

ページ上に掲載している診断書明細書などは全て承諾を得ております。

 

〇治療方針などが変更になった場合について

プロジェクト実施完了までの間に治療方針や治療の要否に変更が生じた場合 支援者の皆様 、事務局に速やかにお伝えします。

 

〇その他

今回のクラウドファンディングは目標金額に達しない場合は全てのご支援をお返しする形となっています。達成した場合は ご支援いただきましたお金に関して全て治療費に使わせていただきます。

 

〇READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/

 

 

 

 

 

 

 

 

 

プロジェクト実行責任者:
堀内美恵子
プロジェクト実施完了日:
2026年6月6日

プロジェクト概要と集めた資金の使途

飼い主堀内美恵子が愛犬ももの気管虚脱の手術費用のご支援をお願いしたいです。

リスク&チャレンジ

プロジェクトに必要な金額と目標金額の差額について
ペット保険の手術と入院費用の保険金を計算して差額を計算しました。ペット保険からの保険金で補填します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/momo8099?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/momo8099?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

500+システム利用料


感謝のメールと治療の内容、術後のご報告。500円コース

感謝のメールと治療の内容、術後のご報告。500円コース

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

1,000+システム利用料


感謝のメールと治療内容、術後のご報告。 1000円コース

感謝のメールと治療内容、術後のご報告。 1000円コース

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

500+システム利用料


感謝のメールと治療の内容、術後のご報告。500円コース

感謝のメールと治療の内容、術後のご報告。500円コース

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
0
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月

1,000+システム利用料


感謝のメールと治療内容、術後のご報告。 1000円コース

感謝のメールと治療内容、術後のご報告。 1000円コース

感謝のメールを送らせていただきます。

申込数
28
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年9月
1 ~ 1/ 9

プロフィール

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る