
支援総額
目標金額 150,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2024年12月20日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,091,000円
- 寄付者
- 2,877人
- 残り
- 27日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 20日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 39日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,070,000円
- 寄付者
- 199人
- 残り
- 34日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 9日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 65日
プロジェクト本文
▼自己紹介
こんにちは、藤枝市地域おこし協力隊・北川健です。ふじえだ陶芸村構想を推進するため、今年4月より藤枝市に移住してきました。2年後には限界集落となるリスクを背負った中山間地域を、新たな陶芸村として全国に広く知れ渡る地域ブランドに育て上げることが僕のミッションです。10年単位の大仕事ですが、仲間と共に一つずつ形にして行きます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
僕のミッションの一つに、海外アーティストのレジデンスによる、陶芸村構想の発信があります。スペイン人アーティスト、
ハヴィエル・マリモン・ベラスケスさんに藤枝・中山間地域に滞在していただき、アートの力で陶芸村を作る構想があることを発信していただきます。彼は、日本の田舎に潜むモンスターや神々の存在を陶芸作品として表現したいと考えています。そのユニークな発想法やアートセンスを地元の子供達にも伝えたい想いから、地元小学校でワークショップを開く計画が持ち上がっていますいます。しかし、今回のレジデンスに割り当てることのできる予算が渡航費・滞在費などで大きく削られたため、子供達の陶芸作品を焼きあげる資金がありません。また、彼自身の作品を作る製作費も十分とはいえない現状です。そこで、プロジェクトを立ち上げてみなさまの支援を仰ぐことにいたしました。子供達の創造力を育み、はるばる日本の田舎にやってきたアーティストに存分にアート表現してもらうための支援をよろしくお願いいたします。(ハビエル様から、上記のプロジェクトを行うこと、名称掲載を行うことの許諾を取得しております)
▼プロジェクトの内容
限界集落となるリスクを背負った中山間地域に招聘した、スペイン人アーティスト、ハビさんと地元小学校の子供達との
陶芸ワークショップを実現して、子供達に創造することの素晴らしさを伝え、創造力が現実を変えてゆく力を持つことを
伝えてゆきたい。そして、アーティストに存分にアート表現してもらうことで、この中山間地域を陶芸の力で活性化する
構想があることを広く伝えて行きたいと考えています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは、地元小学校での 陶芸ワークショップを実現する。そして、アーティストには存分に陶芸作品を創造してもらい、この中山間地域で子供達の作品と共にオープンアトリエを開催することで陶芸村構想を市内に広く発信することを実現したいと思います。
さらにご支援が集まれば、より大きな陶芸作品を制作するための環境を整えたり、市外にも展示を展開してゆくことで、この地域を
広く知ってもらう活動に広げてゆきたいと思います。ただし、プロジェクト成立後、天災などやむをえない事情(緊急事態宣言などコロナウイルスによる影響含む)によりイベントが開催できなかった場合、ワークショップ、オープンアトリエは延期とさせていただきます。
- プロジェクト実行責任者:
- 北川健
- プロジェクト実施完了日:
- 2026年1月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
アーティストが瀬戸谷小学校で陶芸ワークショップを開催する。アーティストが中山間地域でオープンアトリエを開催するため、陶芸作品制作および会場設営。以上2点の実行費用。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
東京都出身。千葉大学、多摩美術大学、卒業。CMディレクター、広告代理店勤務を経て クリエイティブエージェンシーを立ち上げる。企業ブランディングにおけるコンセプト立案から広告クリエイティブ制作までを一貫して担当。現在、ふじえだ陶芸村構想のブランディングをミッションとする地域おこし協力隊として藤枝市在住。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
4,800円+システム利用料

アーティスト・Tシャツ
アーティスト・Tシャツと感謝のメールをお送りします。
Tシャツのご希望サイズに関しまして、ご支援確定後に
支援履歴の『実行者にメッセージを送る』から
S ,M ,L,XL でご指定ください。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
4,800円+システム利用料

アーティスト・Tシャツ
アーティスト・Tシャツと感謝のメールをお送りします。
Tシャツのご希望サイズに関しまして、ご支援確定後に
支援履歴の『実行者にメッセージを送る』から
S ,M ,L,XL でご指定ください。
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年1月
プロフィール
東京都出身。千葉大学、多摩美術大学、卒業。CMディレクター、広告代理店勤務を経て クリエイティブエージェンシーを立ち上げる。企業ブランディングにおけるコンセプト立案から広告クリエイティブ制作までを一貫して担当。現在、ふじえだ陶芸村構想のブランディングをミッションとする地域おこし協力隊として藤枝市在住。










