
支援総額
目標金額 600,000円
- 支援者
- 72人
- 募集終了日
- 2019年11月11日
インドの農村部と都市部の違いとは…?!
皆さんこんにちは!チームモリンガです!
今回はインドの農村部と都市部の違いについてお話しようと思います。
とは言っても、私たちの滞在期間は短く、訪問した地域も限られていますので、あくまでも私たちの体験談といった形で読んでもらえると嬉しいです(^^)
~農村部編~
私たちが今回訪問したのはガンダルワディ村という地域でした。まずびっくりしたのは交通関係!まだ道路などのインフラが整備されていないような場所が多く、車に乗っている時もがたがた揺られ定時間が続きました。信号機などもないので、現地の方々は自分たちでクラクションを鳴らしながらタイミングを見計らうのですが、交通量の多いところではほぼほぼみんなが終始クラクションを鳴らしているような状態で、何かのパレードでも起きているかのようでした(笑)
そんな状態でも事故一つなくスイスイ進んでいくので私たち日本人はその運転スキルにびっくりしていました(笑)また、農村部を進んでいくにつれて、ヤギや牛などに道をふさがれることもあり、ヤギたちも慣れているのかクラクションでよけてくれない子なんかもいました…(笑)

(進行を邪魔する動物たち)
インフラ面では、やはりトイレなどもまだ発達していない部分が多く、汲んできた水を使って流すところや、トイレットペーパーは流してはいけないという環境もありました。
料理なども農村部では床に座って作るようなスタイルが多い印象でした。日本にあるようなガスコンロなどはあまり見かけず、小さなコンロを床において鍋などを火にかけているようでした!マーケットも外で広げてやっているようなところが多く、日本のスーパーとは違いとても新鮮でした!私たちが広めているモリンガも売られていました!(笑)

(農村部での料理の様子)

(野外マーケットの様子)
~都市部編~
さて次は都市部編!ですが…
私たちは今回都市部では一般家庭には訪問しておらず、ホテル滞在だったのであまり詳細な比較はできません(泣)
都市部では少し観光などもしてきました!インドは世界遺産の数がとても多いですね!タージマハルや岩山を丸ごと削って作られたエローラ石窟寺院など、とても壮観でした。インフラ関係はやはり都市部のほうが発展しているように感じました!

(タージマハルでの観光の様子)
私たちが訪問した時期はちょうど地下鉄などの建設が進んでいる時期で交通規制が激しく行われている地域もありましたが、これからはもっとアクセスも良くなるのではないでしょうか?
さて、ここまで都市部と農村部の違いについてお話してきましたが、私たち自身、インドの文化に触れあうほど愛着がまし、学生の自分たちにできることをしっかり実行しなければならない!という意思が強まりました!
クラウドファンディングも残り5日となりました!
プロジェクトのさらなる発展のためにも皆様のお力が必要です!
引き続きご支援、ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。
リターン
1,000円
お気持ちコース
サンクスメール
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

お礼のお手紙【Thanks‼】
活動報告&サンクスメール
SNS(Facebook)で名前記載(希望者のみ)
※活動報告はPDFにてメール送付いたします。
※名前記載につきましては、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるもの、その他の不適切な表現を含む場合は、ご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
1,000円
お気持ちコース
サンクスメール
- 申込数
- 19
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月
3,000円

お礼のお手紙【Thanks‼】
活動報告&サンクスメール
SNS(Facebook)で名前記載(希望者のみ)
※活動報告はPDFにてメール送付いたします。
※名前記載につきましては、公序良俗に反するもの、政治性・宗教性のあるもの、その他の不適切な表現を含む場合は、ご希望に添えない場合がございます。
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年11月

千歳市立富丘中学校陸上部 全国中学駅伝への挑戦
- 現在
- 274,000円
- 支援者
- 43人
- 残り
- 15日

北海道から広島へ!苫小牧選抜、全国大会へ挑戦します!
- 現在
- 725,000円
- 支援者
- 131人
- 残り
- 25日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,726,000円
- 支援者
- 89人
- 残り
- 30日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 45日

【茨城県取手市】森の中にある保育園の未来を繋ぐプロジェクト「伐採」
- 現在
- 665,000円
- 支援者
- 66人
- 残り
- 45日

樹齢1200年を超える「伊佐沢の久保ザクラ」を未来へ繋ぐために
- 現在
- 93,000円
- 寄付者
- 18人
- 残り
- 42日

アフガニスタン冬の食糧支援!飢餓が心配される子どもたちに給食を!
- 現在
- 371,500円
- 寄付者
- 13人
- 残り
- 42日

10年越しの夢、ルート66自転車の旅を “誰かの命” につなげたい
- 支援総額
- 376,000円
- 支援者
- 48人
- 終了日
- 5/31

全国大会優勝を目指して‼(広島大学体育会サッカー部)
- 支援総額
- 823,000円
- 支援者
- 76人
- 終了日
- 12/29

原爆や戦争を伝える映画・サダコの鶴を日本や海外で上映したい!
- 支援総額
- 2,071,000円
- 支援者
- 50人
- 終了日
- 1/27

平和を願う!宮角孝雄写真集GROUND ZERO Ⅱを刊行したい!
- 支援総額
- 1,136,000円
- 支援者
- 77人
- 終了日
- 10/15











