【盛岡さんさ踊り】をもっと身近に!|さんさで地域交流

支援総額
目標金額 50,000円
- 支援者
- 18人
- 募集終了日
- 2021年10月31日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

つくばで学生無料の一流奏者によるクラシックコンサートを開催したい!
#地域文化
- 現在
- 91,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 8日

関蝉丸神社|"百人一首 蝉丸"を祀る神社に人が集える憩いの場を
#地域文化
- 現在
- 2,720,000円
- 支援者
- 149人
- 残り
- 7日

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
#地域文化
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

「地域で生きる!地域で働く人になる!」生徒たちに豊かな職業体験を
#子ども・教育
- 現在
- 1,103,000円
- 支援者
- 127人
- 残り
- 10日

【立命館パンサーズ】日本一への道 遠征支援
#スポーツ
- 現在
- 712,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 23日

中華そば煖々の復活と霞目まちのわ商店でつくる新しいまちのかたち
#地域文化
- 現在
- 170,000円
- 支援者
- 18人
- 残り
- 23日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼さんさユニット「Enboo」
①盛岡さんさ踊りをもっと身近に楽しめるものにすること
②コロナで落ち込んだ街を活気づけること
を目的とし、岩手大学院1年の平野と岩手大学院2年の照井が
さんさの演舞を主な活動とするユニットを結成します。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
盛岡さんさ踊りは、岩手を代表する大きな祭りです。
盛岡の観光事業の一つとして毎年開催され、
120万人を超える来場者を誇っています。
ですが、昨年度と今年度、盛岡さんさ踊りは、新型コロナウイルスの影響で
中止となってしまいました。盛岡の人々にとってさんさは夏の風物詩。
コロナ禍の暗い雰囲気を打開するイベントとして、期待している地域の方々もたくさんいました。
やむを得ない中止ではありますが、とても残念でした。
新型コロナウイルスの影響で活気を失っている盛岡を盛り上げたい。
もっとさんさを知ってもらい、街を活気づけたい。
そんな思いから、この事業を始めることにしました。
新型コロナウイルス対策を徹底するため、メンバーは必要最小限に絞り、2人としました。
▼メンバー紹介
・照井 春汰
生まれも育ちも岩手県の23歳です。
岩手大学さんさ踊り実行委員会の一員として盛岡さんさ踊りに参加してきました。
直近5年間は岩手大学のさんさ踊りの指導に携わっています。
盛岡さんさ踊りにおいて最優秀賞を受賞した2019年度には踊りパートリーダーを務めました。
さんさ踊りの演舞も指導も自信があります!
さんさが大好きです!!
・平野 清か
盛岡で生まれ、盛岡で育った23歳です。
同じく岩手大学さんさ踊り実行委員会の一員として活動して4年間、指導に携わっています。
さんさのしなやかさと笑顔には自信があります!大好きなさんさで皆さんに笑顔を届けます!
▼プロジェクトの内容
岩手大学での活動の経験から、
①介護施設をはじめとした、施設での盛岡さんさ踊りの演舞の需要が高いこと
②盛岡さんさ踊りの踊り方を知る機会が少ないこと
③さんさ披露を気軽に行える団体が少ないこと
を感じました。
これらを踏まえ、盛岡を活気づけるために以下の活動を行います。
・介護施設、病院等を訪問し、外出や移動の難しい方へさんさと接する機会を提供する。
・各種イベントでのステージ演舞
これらの中で、一緒に踊る機会も設けたいと思っております。
↑実際に岩手大学さんさが介護施設で演舞したときの写真です!
※プライバシー保護のため、モザイクを入れています。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
まずは当事業を知ってもらうために、各種施設に対して積極的な営業活動を行なっていきます。
多くの施設での演舞を通して、笑顔を届けたいと思っています!
盛岡を盛り上げるため、地域の祭り等への参加も検討しています。
ご依頼をお待ちしております!
※ポスターはイメージです。
ご連絡、お問い合わせは下記までお願いいたします。
電話:080-1654-7006
メール:Enboo.sansa@gmail.com
担当 照井
【プロジェクトの注意事項】
新型コロナウイルスによる社会情勢及び何らかの理由で演舞が困難になった場合は、
プロジェクトを中止とする場合がございます。
その際は、資金のご提供をいただきました皆様へ中止の旨及び理由についてメールにてご連絡いたします。
集まった資金に関しましては、岩手大学のサークル"岩手大学さんさ踊り実行委員会"への支援金に当てさせていただきます。
※寄贈先について
・寄贈先の名称:岩手大学さんさ踊り実行委員会
・寄贈先からの寄贈を受け付ける同意の有無:有
・ストーリーへの表記の同意の有無:有
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年9月〜2022年3月31日
●運営場所
岩手県盛岡市館向町18−20シャンブルクレールA202
●運営主体
Enboo 代表 照井春汰
●運営内容詳細
各種施設やイベントでの盛岡さんさ踊りの普及活動と備品の購入
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
岩手大学院2年の照井春汰です。生まれも育ちも岩手県の23歳です。 岩手大学さんさ踊り実行委員会の一員として盛岡さんさ踊りに参加してきました。 直近5年間は岩手大学のさんさ踊りの指導に携わっています。 盛岡さんさ踊りにおいて最優秀賞を受賞した2019年度には踊りパートリーダーを務めまし た。 さんさ踊りの演舞も指導も自信があります! さんさが大好きです!!
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

感謝のメール
心を込めて、感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

演舞チケット(各種施設)
ご指定いただいた施設で、さんさ踊りの披露を1回行うチケットをメールで送付いたします。
チケットご利用の際の演舞の内容については打ち合わせの上で決定いたします。(30分〜1時間程度の演舞を想定しています)
注意事項
・演舞日程の指定は余裕を持って、3週間前を目安にお願いいたします。
・遠方での演舞(岩手大学からの総移動距離が片道10キロを超える場合)は別途交通費をいただきます。
・チケットの有効期限は発行日から6ヶ月間です。
・盛岡市内での演舞に限定いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2022年3月
3,000円

感謝のメール
心を込めて、感謝のメールをお送りいたします。
- 申込数
- 24
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円

演舞チケット(各種施設)
ご指定いただいた施設で、さんさ踊りの披露を1回行うチケットをメールで送付いたします。
チケットご利用の際の演舞の内容については打ち合わせの上で決定いたします。(30分〜1時間程度の演舞を想定しています)
注意事項
・演舞日程の指定は余裕を持って、3週間前を目安にお願いいたします。
・遠方での演舞(岩手大学からの総移動距離が片道10キロを超える場合)は別途交通費をいただきます。
・チケットの有効期限は発行日から6ヶ月間です。
・盛岡市内での演舞に限定いたします。
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 15
- 発送完了予定月
- 2022年3月
プロフィール
岩手大学院2年の照井春汰です。生まれも育ちも岩手県の23歳です。 岩手大学さんさ踊り実行委員会の一員として盛岡さんさ踊りに参加してきました。 直近5年間は岩手大学のさんさ踊りの指導に携わっています。 盛岡さんさ踊りにおいて最優秀賞を受賞した2019年度には踊りパートリーダーを務めまし た。 さんさ踊りの演舞も指導も自信があります! さんさが大好きです!!










