ミャンマーでケシ栽培の代わりに行われるコーヒー豆栽培を支援したい!

支援総額
目標金額 400,000円
- 支援者
- 55人
- 募集終了日
- 2021年9月17日

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
#国際協力
- 総計
- 88人

北朝鮮向けラジオ放送「しおかぜ」|マンスリーサポーター大募集
#人権
- 総計
- 166人

絶滅危惧種ツシマヤマネコを守るために!月々のご支援で安定的な整備を
#地域文化
- 総計
- 147人

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 199,000円
- 支援者
- 30人
- 残り
- 20日

不幸な猫を救うために。譲渡型の保護猫カフェを作りたい!
#動物
- 現在
- 1,045,000円
- 支援者
- 78人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
#地域文化
- 現在
- 4,170,000円
- 支援者
- 287人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,807,000円
- 寄付者
- 310人
- 残り
- 29日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼麻薬に頼らぬ暮らし ミャンマーで”ケシ”から”コーヒー豆”の栽培へ
はじめまして、昭和女子大学ミャンマーコーヒープロジェクトの青木小夏です。東南アジアに位置するミャンマーという国はご存じでしょうか。最近はクーデターなどで耳にすることが多いかもしれませんが、ミャンマーは美しい仏教遺産や自然に囲まれるとても魅力的な国です。しかし山間部では麻薬原料となるケシの栽培が盛んに行われてきました。生活費を稼ぐためにです。この問題を解決すべく、ケシの代わりにコーヒー豆をはじめとした別の植物を栽培する活動が行われてきました。現在までに行われたケシ栽培撲滅の活動により、栽培面積は20年前の4分の1程度となっていると言われています。私たちはこの活動の促進のために、ミャンマーコーヒーの需要を増やしたいと考えました。
皆さまはミャンマー産のコーヒーを飲んだことはございますか?現在日本ではあまり出回っておらず、飲んだことのある方も少ないのではないでしょうか。ミャンマーコーヒーを広め、ケシ栽培を抑制するために、ぜひお力添えをよろしくお願いいたします。
写真はミャンマーのアカ族の方々です。
ミャンマーのシャン州チャイトン在の世界アカ族発展協議会ミンニョ議長より送っていただいたものを使用しております。
リターンとしてお送りするコーヒー豆のドリップバックは、アカ族のカラフルな民族衣装をモチーフとしたパッケージデザインとなっております。
ぜひそちらも楽しみにしていただけましたら幸いです。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
学科の先生から、ミャンマーでケシ栽培の代わりにコーヒー豆を栽培する活動が行われていることを聞きました。ミャンマー産のコーヒーは日本では知名度も人気もあまりありませんが、これを広めていけたらケシ栽培抑制に繋がるということに興味を持ち、このプロジェクトを立ち上げました。
▼プロジェクトの内容
11月12日(金)に昭和女子大学内で開催される世田谷区エシカル消費展に出展し、ミャンマーでのケシ栽培撲滅活動や社会情勢、ミャンマーコーヒーの魅力について広めたいと考えております。このプロジェクトでは、その出展に向け、コーヒーを焙煎・加工するための資金を集めています。
目標金額:40万円
目標金額の使途:エシカル消費展にて配布するコーヒー豆のドリップバックの作成(焙煎・加工・パッケージデザイン)に使用させていただきます。また余剰金が発生した場合は、コーヒー豆栽培を行う、現地のアカ族の方への物資支援などに使わせていただきます。
※本プロジェクトは、支援総額が期日までに目標金額に届かなかった場合でも、規模を縮小し、必ず上記の実施内容を実行致します。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
ケシ栽培の抑制のために、一人でも多くの方にミャンマーのケシ栽培撲滅の動きと、ミャンマー産のコーヒー豆の魅力を知っていただくことを目標としています。
【プロジェクト終了要項】
●製作物
コーヒー豆
●製作完了予定日
2021年10月
●製作個数
約68kg(4800袋)
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
こんにちは!昭和女子大学ミャンマーコーヒープロジェクトです。 私たちはミャンマーで行われているケシ栽培抑制の動きに賛同し、ミャンマー産コーヒー豆の存在と魅力を広めるため、学生5人と教員1名で活動を行っています。 是非お力添えの程よろしくお願い致します。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円
感謝の手紙
感謝の気持ちを込め、手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

ミャンマー産コーヒー(ドリップバッグ)×5
ミャンマー産コーヒー豆をドリップバックにしたものと、感謝の手紙をお送りさせていただきます。ミャンマーのアカ族のカラフルな民族衣装イメージしたパッケージデザインもお楽しみください。
また焙煎温度の違う2種類をお送りいたします。
219℃で焙煎したものは、すっきりとフルーティーな味わいをしており、ごくごくとお飲みいただけると思います。
227℃で焙煎したものは、濃い味わいと深い苦みが残り、コーヒー好きな方におすすめです。
2種類の味の違いもぜひ楽しんでみてください。
※本リターンはリターン提供に必要な有機認証証明書を取得している株式会社 三洋産業様に委託し、焙煎・加工いたします。
※写真にあるイラストは現段階でのイメージです。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
1,000円
感謝の手紙
感謝の気持ちを込め、手紙を送らせていただきます。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
5,000円

ミャンマー産コーヒー(ドリップバッグ)×5
ミャンマー産コーヒー豆をドリップバックにしたものと、感謝の手紙をお送りさせていただきます。ミャンマーのアカ族のカラフルな民族衣装イメージしたパッケージデザインもお楽しみください。
また焙煎温度の違う2種類をお送りいたします。
219℃で焙煎したものは、すっきりとフルーティーな味わいをしており、ごくごくとお飲みいただけると思います。
227℃で焙煎したものは、濃い味わいと深い苦みが残り、コーヒー好きな方におすすめです。
2種類の味の違いもぜひ楽しんでみてください。
※本リターンはリターン提供に必要な有機認証証明書を取得している株式会社 三洋産業様に委託し、焙煎・加工いたします。
※写真にあるイラストは現段階でのイメージです。
- 申込数
- 16
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年11月
プロフィール
こんにちは!昭和女子大学ミャンマーコーヒープロジェクトです。 私たちはミャンマーで行われているケシ栽培抑制の動きに賛同し、ミャンマー産コーヒー豆の存在と魅力を広めるため、学生5人と教員1名で活動を行っています。 是非お力添えの程よろしくお願い致します。












