このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
“わかる”発信を目指して準備中です!
こんにちは、にしなり広報担当チームです!
今年もよろしくお願いいたします。
にしなり★つながりの家で迎える年末は、本当に賑やかでした。



「おこたこクリスマス会」におせち料理の寄贈…
たくさんのご支援のもと
多くの家族があたたかいクリスマス、年末年始を過ごせたこと
本当に感謝します。
さて、ニュースレターのvol.2をお送りする前に
今日はお詫びと近況をお伝えさせてください。
昨年5月にクラウドファンディングを大盛況のうちに終えることができ
9月には「にしなり★つながりの家」がオープンしました。

皆様の応援、ご支援のおかげです。本当にありがとうございました。
そして、当ページ
「にしなりチャイルドサポーター」という
「毎月の継続支援」の形を作って数ヶ月。
「なんの費用が必要なのか、よくわからない」
「寄付をしても、その使い道がわからないので支援できない」
というお言葉をいただくことが何度かありました。
はじめてその助言をいただいたときには
「がーーーん!」
頭を殴られたような衝撃でした。
今の発信では、伝えたいことが伝わっていない…
せっかく興味を持って読みにきてくださったのに
当ページの情報が、以前のクラファンページと類似していて
「新しい寄付なのに、同じ内容?」
と思われていた方もいらしたかもしれません。
おっしゃる通りです、申し訳ありません。
そして、そんな中でも信じて登録してくださっている
サポーターの皆様、本当にありがとうございます。
9月につながりの家ができてから
来てくれる親子はどんどん増えて
現在では、前身であるひらき住宅時代の2倍以上
毎回80人ほどの人が、ごはんを食べたり、お風呂に入ったりして
つながりの家を利用しています。
先日のクリスマス会に集まった人は、実に200人超!!

テーブルが足りず、自ら段ボールを並べてテーブルにするこどもたち。
た、たくましい…
たくさんの必要な人と繋がることができて
毎日嬉しく幸せであると同時に
現実が突きつけられます。
クラファンでまかなえなかった建設費の返済を除いても
毎月かかる光熱費だけで、何倍にも。
ざっくりとした計算の段階ですが
ひらき住宅時代は水光熱費が合わせて5万円程度だったのが
電気代だけで、5万円。
水道代も、約3倍。
お風呂に入るため、ガス代もかかります…
このような現実を
ご指摘くださった方に伝えたところ
「川辺さん、それは切実な問題じゃないですか!もっとはっきり伝えて、寄付を集めないと!」
と言っていただき、伝え方を整え始めたところです。
気にかけていただき、ヒントをいただいたこと
本当にありがとうございます。
現在、川辺をはじめ有志で集まったチームで話し合いを行い
情報を洗い出し
「なぜ、チャイルドサポーターが必要なのか」
「みなさんの寄付が、どのように使われるのか」
見える化するために、ページを再構成中です。
みなさんに伝わるページづくりをおこなっていきますので
もう少し、お待ちください。
こちらでも発信を続けていきますが
つながりの家の日々の様子は
Facebookもぜひご覧ください!
コース
500円 / 月
毎月応援500円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。
1,000円 / 月
毎月応援1,000円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。
3,000円 / 月
毎月応援3,000円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。
5,000円 / 月
毎月応援5,000円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。
10,000円 / 月
毎月応援10,000円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。
30,000円 / 月
毎月応援30,000円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。
50,000円 / 月
毎月応援50,000円コース
■感謝のメールをお送りします(初回のみ)
■領収書をご希望される方は毎年12〜1月の間に送付します。

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 21日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
- 現在
- 216,672,000円
- 支援者
- 12,279人
- 残り
- 30日

継続寄付でミャンマーに希望を ~繋がる支援で避難民の明日を~
- 総計
- 111人

マンスリーサポーター募集|0歳から100歳まで切れ目ない仕組みを
- 総計
- 0人

【継続支援のお願い】高齢、障がいの保護犬が穏やかに過ごせますように
- 総計
- 193人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
- 総計
- 77人

みんながごちゃまぜで働くやさしい世界を描いた絵本を出版したい
- 支援総額
- 1,332,000円
- 支援者
- 162人
- 終了日
- 12/16

発達障がいの子どもたちに、コロナ禍のサポートと未来に繋がる研究を
- 寄付総額
- 11,083,000円
- 寄付者
- 459人
- 終了日
- 10/20

山形発!IoTを気軽に取り入れてもらい、農家さんの負担軽減へ
- 支援総額
- 594,000円
- 支援者
- 42人
- 終了日
- 8/30

日本センチュリー交響楽団:楽団の存続をかけた挑戦にご支援を。
- 寄付総額
- 15,435,000円
- 寄付者
- 562人
- 終了日
- 12/25
ShopBot で森をいかす!コロナ禍の中高生に力を貸してください
- 支援総額
- 2,761,000円
- 支援者
- 220人
- 終了日
- 7/18

オーストラリアで愛される国民的キャラクターを日本に広めたい
- 支援総額
- 301,220円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 9/30

30年以上続く「おかやま全国高校生邦楽コンクール」を未来へ
- 支援総額
- 1,393,000円
- 支援者
- 88人
- 終了日
- 7/30











