
寄付総額
目標金額 700,000円
- 寄付者
- 108人
- 募集終了日
- 2019年12月13日
ノーソンに寄付されたかたの『ワンストップ特例』申請方法
皆さまこんにちは。
ワンストップ特例の申請は来月の1月10日(消印有効)までです!
今日はノーソンに寄付してくださったかたのワンストップ特例の申請方法について分かりやすくご説明させていただきます。
【ワンストップ特例って何だいな?】
・確定申告をしなくても、給料をもらっているかた、年金をもらっているかたは行政が代わりにふるさと納税の寄付金控除を手続きしてくれる仕組みのことです。
(例)ノーソンに1万円寄付した場合、2000円は自己負担ですが、あとの8000円分の税金が還付、控除されます。
【ワンストップ特例の申請方法3ステップ】
①ワンストップ特例申請書をダウンロードしてください。
(ノーソンのプロジェクト本文の『もっとみる』を押し、一番下あたりからダウンロードできます。)
ダウンロードが難しいかたのために、ノーソン店頭にもご用意しておりますのでお取りください。
②本人確認ができる書類次のA~Cのうちのどれか1つを用意してください。
A マイナンバーカード両面の写し
B マイナンバー通知カード+運転免許証またはパスポート等の写し
C マイナンバーが記載された住民票の写し+運転免許証またはパスポート等の写し
※通知カードや免許証に変更事項が記載されている場合は裏面の写しも必ず用意してください。
③下記の住所に①と②を入れて郵送してください。
〒683-0805
鳥取県米子市西福原4丁目11-31
鳥取県ふるさと納税業務委託者 株式会社エッグ行
記入例はこちらです。
ギフト
5,000円

ホールにお名前の記載、ホール完成記念パーティーへのご招待
・感謝の気持ちを込めて、お手紙をお送りします。
・ホール完成記念パーティーにご招待(2020年4月頃を予定)
・ホールにお名前の記載
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

【地元支援者向け】ノーソンの商品券
・感謝の気持ちを込めて、お手紙をお送りします。
・ホール完成記念パーティーにご招待(2020年4月頃を予定)
・ホールにお名前の記載
・寄附金受領証明書の送付
・なだて明るいノーソンで使える商品券(2500円分)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
5,000円

ホールにお名前の記載、ホール完成記念パーティーへのご招待
・感謝の気持ちを込めて、お手紙をお送りします。
・ホール完成記念パーティーにご招待(2020年4月頃を予定)
・ホールにお名前の記載
・寄附金受領証明書の送付
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 32
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月
10,000円

【地元支援者向け】ノーソンの商品券
・感謝の気持ちを込めて、お手紙をお送りします。
・ホール完成記念パーティーにご招待(2020年4月頃を予定)
・ホールにお名前の記載
・寄附金受領証明書の送付
・なだて明るいノーソンで使える商品券(2500円分)
※寄附金領収書のお名前は、ギフト送付先にご登録いただいたお名前となります
- 申込数
- 52
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年3月

鳥取県江府町発!書籍『奥大山自然共生リアリズム』を皆さんに届けたい
- 現在
- 1,353,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 10日

みんなで創る「懐かしい未来」|映画『遥かな町へ』の製作を応援したい
- 現在
- 7,519,000円
- 支援者
- 283人
- 残り
- 28日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 31日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 10日

山北の風景を守りたい―生産者こだわりのみかんを届ける、私たちの挑戦
- 現在
- 230,000円
- 支援者
- 17人
- 残り
- 56日

KOMAGANEから元気プロジェクト『マンスリーサポーター募集』
- 総計
- 0人

道北の街角に“あかり”をともす移動飲食店バスを未来につなぐ
- 総計
- 5人

日本に住む外国人に正しい情報を母国語で届けるメディアを作る!
- 支援総額
- 1,600,000円
- 支援者
- 38人
- 終了日
- 5/29
洞爺湖で、地球からの愛を体感しながら学ぶ植樹祭を開催したい。
- 支援総額
- 3,000,000円
- 支援者
- 85人
- 終了日
- 8/17

江戸時代の循環農業が今も息づく「武蔵野」の輝きを広く伝えたい
- 支援総額
- 3,280,000円
- 支援者
- 148人
- 終了日
- 9/27

外交関係樹立60周年を記念し、日本ラオス合作映画を作ります!
- 支援総額
- 3,453,000円
- 支援者
- 142人
- 終了日
- 12/25
「早春賦」を作詞した「吉丸一昌」43年の軌跡を書籍化!
- 支援総額
- 880,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 7/24

新潟総鎮守 白山神社。能登半島地震で被災した銅板屋根を修繕したい。
- 支援総額
- 1,391,000円
- 支援者
- 80人
- 終了日
- 8/29

皆さまを幸せにしたい。そのために『正しい不健康』を書籍化!
- 支援総額
- 1,537,500円
- 支援者
- 60人
- 終了日
- 9/30












