
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 155人
- 募集終了日
- 2023年8月10日

語りで伝承されるモン族の民話を絵本で未来に残したい
#子ども・教育
- 現在
- 390,000円
- 支援者
- 50人
- 残り
- 41日

マーチングバンド全国大会出場に伴う楽器運送費等の活動費のお願い
#地域文化
- 現在
- 206,000円
- 支援者
- 61人
- 残り
- 17日

病気で髪がぬけるかたへ。高校生と尾州生地で温もりの二刀流ケア帽子
#医療・福祉
- 現在
- 656,000円
- 支援者
- 76人
- 残り
- 23時間

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

フィリピン・セブ島沖地震|命をつなぐ緊急支援
#国際協力
- 現在
- 186,000円
- 寄付者
- 34人
- 残り
- 10日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,837,000円
- 支援者
- 12,294人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
#子ども・教育
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日
プロジェクト本文
終了報告を読む
★長嶺JVCの紹介★
「熊本」といえば・・・「くまもん・熊本城・馬刺し・温泉・・・」みなさんもいくつか思い浮かぶと思います。その熊本の東区長嶺という地域を中心に活動している小学生バレーボールクラブです。長嶺小学校の児童を中心に、託麻南小学校・託麻東小学校・月出小学校の1年生から6年生の男女で活動しています。
『努力は報われる。どんな形になっても報われない事はない!』をモットーに2018年に発足しました。お陰様で発足3年目から九州大会に出場できるクラブチームになってきました。子供も保護者も指導者も同じ目標を掲げ小学校時に身につけたい基本技術だけでなく、チャレンジ精神や思いやり、感謝の心、礼儀を学べる活動をしています。
★プロジェクトを立ち上げたきっかけ★
私たち長嶺JVCは、熊本市東区長嶺を中心に活動している小学生バレーボールチームです。
熊本市では5年前まで「クラブチーム」ではなく、教育委員会や学校が管理する「部活」としてスポーツをする子供がほとんどでした。
なぜ、活動が自由なクラブチームを作らなかったか?一番の問題は体育館の利用料にありました。バレーボールをする上で体育館が使えなければ活動ができないのですが、利用料が高く、部員からの毎月の活動費集金だけでは体育館を確保するのも困難です。そこで、学校・地域のスポーツ協会と連携し、学校の体育館を学校行事や地域の催しが無い時間帯での使用を許可していただき、練習場所・時間の確保ができるようになり、現在の長嶺JVCの活動は成り立っています。指導者も、子ども達にバレーボールの楽しさと、それにより経験できるチャレンジする精神や感謝の心など、多くの体験をして欲しいという願いから、ほぼボランティアで携わっていただいています。
そんな中で、子ども達は、時に厳しくもバレーボールの楽しさを感じながら日々活動し、発足以来初の「全国大会出場」という指導者・保護者も目指してきた偉業を成し遂げてくれました。目指すは、「出場」にとどまらず、「全国大会優勝!」です。こんな目標を身近に感じられるほど、頑張ってきた子どもたちを、日頃温かく見守っていただいている、学校・地域の皆様にも快く応援していただいているのですが、是非、こちらをご覧になった皆様にも応援をお願いいたします。
★過去の戦績★
2022年(長嶺ジュニア 5年生時チーム)
第43回熊本市新人バレーボール大会 ベスト4
第42回熊本市選手権大会 ベスト4
第42回全日本小学生バレーボール大会熊本県大会 ベスト8
第48回熊日学童五輪バレーボール大会 ベスト8
第44回熊本市協会長旗 ベスト4
第42回熊本県小学生バレーボール大会 ベスト8
2023年(長嶺JVC 6年生チーム)
第22回火の国杯(県内招待大会) 優勝
第44回熊本市新人バレーボール大会 優勝
第32回TKUカップ熊本県新人バレーボール大会 優勝
第5回ビーライン姶良カップ小学生バレーボール大会(県外招待大会) 準優勝
第23回火の国杯春季大会(県内外招待大会) 優勝
第22回フクチカップ(県外招待大会) 優勝
第43回熊本市選手権大会 優勝
第43回全日本小学生バレーボール大会熊本県大会 優勝 全国大会へ!!
★長嶺JVC クラブ生より★
私たち長嶺JVCの6年生は、3年生から今のメンバーが集まり、約3年間ともにバレーに励んできました。
その間には、コロナがあったりで、練習できない時もありました。きつかったり、悔しい思いをしたことも何度もありましたが、仲間・自分を信じ、監督やコーチとも支えあってここまで来ることができました。
全国大会では、バレーを初めたときからの大きな目標である「全国大会出場」、今は「全国大会優勝」を達成できるように、声を出し、助け合い、ボールがコートにつく瞬間まであきらめずに追い続けることを忘れずにプレーします。最初で最後の大舞台。まずは、みんな笑顔で、最後の最後まで仲間と自分を信じ続け、悔いのないように戦います。
今まで支えてくれた、監督やコーチ、お父さん、お母さん達とも一緒に喜べるように頑張ります!!!ご支援、よろしくお願いします。
※こちらへの写真掲載はご家族より掲載許諾取得済み
- プロジェクト実行責任者:
- 江頭 晶恵(長嶺JVC)
- プロジェクト実施完了日:
- 2023年8月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
【資金の使途】 ●大会遠征費用(移動費 東京⇔熊本・都内移動費・宿泊費ほか) ●体育館使用料 ●全国大会までの県外遠征費 第43回全日本小学生バレーボール大会に出場します。いただいたご支援は、大会遠征費用、体育館使用料の一部として使用させていただきます。 ※感染症拡大などで出場がかなわなかった場合は、今後のクラブ活動費として使用させていただきます。報告は別途いたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料
感謝A
●感謝のメールをお送りいたします。
●全国大会結果報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料
感謝B
●感謝のメールをお送りいたします。
●全国大会結果報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
1,000円+システム利用料
感謝A
●感謝のメールをお送りいたします。
●全国大会結果報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 54
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
3,000円+システム利用料
感謝B
●感謝のメールをお送りいたします。
●全国大会結果報告メールをお送りいたします。
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月








