
支援総額
目標金額 1,500,000円
- 支援者
- 36人
- 募集終了日
- 2016年11月30日
農家の収益性が変われば地域も変わる
昨日は、農家さん宅へお邪魔して農業の後継者問題、過疎化の進む現状についてお話しを伺ってきました。
ご訪問した上田市真田町には見渡す限り、あちらこちらに畑があります。農家さんもたくさんいらしゃいます。しかし、はやり悩みは後継者が後を継がない。若い人がどんどん出ていってしまって高齢者だけでは農業を続けることが困難になってきてしまっている。ということ。
この解決策は、「農業で生計が立てられる」状態にすることです。
収益性が高まれば、農業をしたい!という方も増えてきます。稼ぐことができるようになれば後継者が後を継ぐ傾向も増えますし、都会から田舎暮らししながら農業をしたいというニーズももっと高まります。そうなれば移住にもつながって、このような問題にも対策を立てることができます。
お話しを伺った後、お土産を頂いてしまったのですが、これまた驚き!
なんとこの野菜全部、廃棄野菜だというのです。
「数があって困っているので、好きなだけ持ってって」とまで言われてしまいました。
「え、こんな立派な野菜なのに?」と思わず声を上げてしまいました。もちろん、味は全くスーパーで販売されているものと変わりません。なので、ありがたく家族でいただきました。
この野菜が少しでも農家さんにとって、お金に変われば・・・、
というよりは絶対に変えなければいけないと、美味しい野菜を食べて思いました。
リターン
3,000円
サンクスレター
感謝の気持ちをお手紙でお届けいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
5,000円
サンクスレター&ご紹介
感謝の気持ちをお手紙でお届けいたします。
サイト立ち上げ後、ご支援者ページを設けお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
3,000円
サンクスレター
感謝の気持ちをお手紙でお届けいたします。
- 申込数
- 13
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月
5,000円
サンクスレター&ご紹介
感謝の気持ちをお手紙でお届けいたします。
サイト立ち上げ後、ご支援者ページを設けお名前を掲載させていただきます。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年4月

葛飾の町工場をリノベして、「青写真」専門ギャラリーをつくりたい!
- 現在
- 349,500円
- 支援者
- 39人
- 残り
- 9日

市場流通0.1%以下の「国産ごま」を信州から全国へ世界へ発信
- 現在
- 600,000円
- 支援者
- 27人
- 残り
- 9日

生活に困窮しているひとり親家庭の子どもたちに毎日お弁当を届けたい!
- 総計
- 10人

食から始まる子どもたちの成長サポート★地域で子ども達を支えてたい
- 総計
- 3人

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日

10周年記念事業「東北ゼブラ会議 2026」開催!東北創生の次代へ
- 現在
- 940,000円
- 支援者
- 33人
- 残り
- 30日

70年地域の食を支え続けるパン屋を「地域と人をつなぐ場」にしたい
- 現在
- 930,500円
- 支援者
- 86人
- 残り
- 18時間










