
寄付総額
目標金額 13,500,000円
- 寄付者
- 212人
- 募集終了日
- 2020年5月26日
本日終了致しました【ご支援いただいた皆様に御礼申し上げます】
90日間の私たちの挑戦は成立という形で無事終了致しました
本日23:00を持ちまして、本クラウドファンディングプロジェクト【副作用の少ない抗がん作用をもつ「PGV-1」を治療薬へと導く研究を】は、無事終了し、成立致しました。ご支援をいただいた皆様、応援してくださった皆様、ご協力いただいた皆様、本当に有難うございます。心よりお礼申し上げます。
この90日間は、奈良先端科学技術大学院大学にとって、初めての本学発クラウドファンディングでございました。振り返ってみれば、怒涛のごとく本当にあっという間でした。
大変有り難いことに、212名の方々より、13,890,000円ものご支援をいただき、大成功の中で終わることができました。また、数多くの温かい応援メッセージをいただき、心から勇気付けられました。本当に感謝しております。

私たちにとって、そして、奈良先端科学技術大学院大学にとっても、初めての挑戦でしたので、右往左往する場面も少なからずあり、大変ながら良い経験をさせていただきました。
当初、計画を始めるにあたって、様々な企画を考えて用意をしておりました。しかし、私たちの予想していなかったこととして、「新型コロナウイルス感染拡大」という世界規模での困難な状況下において、当初予定されていたイベントや催し物、シンポジウム等が全てキャンセル(中止、または、無期延期)となってしまいました。感染拡大の予防策として致し方ない事態ですが、情報発信の機会がほぼ全て失われてしまいました。打つ手がなくなり途方に暮れ、もうクラウドファンディングを中止にした方がいいのではないかと思うことさえありました。
しかし、そんな時に心に浮かんできたのは、その時までにご支援くださっていた皆様のことでした。「せっかく私たちを信じて支援してくださっているのに、今ここで自分たちから『やめる』という選択肢はない」そう思って奮い立たせ、何とか続けることができました。
『がん治療=つらく苦しい』が、当たり前ではない未来へ
今回の研究プロジェクトでは、新しいタイプの抗がん剤開発を目指しています。目標金額に到達・成立して「フラックスアナライザー」の購入が決まった今、新たなスタートラインに立つことができました。「フラックスアナライザー」を用いた実験は、今年10月頃から始められる予定です。そこから、半年程度で結論を出し、来年度の本格的な動物実験につなげる計画を立てています。
最終的に私たちが目指す世界は「『がん治療=つらく苦しい』が、当たり前ではない未来」を目指します。しかしながら、まだまだ、道半ばです。今後も頑張って研究に励んで参りますので、どうか今後も応援いただけましたら幸甚に存じます。
私たちを支えていただいた大勢の皆様へ
今回のクラウドファンディングは、非常に多くの方々のお力に支えられてきました。皆様のお力無くして、成功はありえませんでした。
✔︎ 実際に多くの寄付をしてくださった皆様、有難うございます。実際に皆様に支えられていることを実感し、心を奮い立たせて頑張る事が出来ました。
✔︎ 本プロジェクトの「副作用の少ない飲む抗がん剤の開発」を心待ちにしてくださった皆様、有難うございます。これから、心血を注いで完成まで邁進していきます。
✔︎ 奈良先端科学技術大学院大学の卒業生の皆さん、有難うございます。皆さんの身を切るようなご支援は心にしみました。また、これから、次のクラウドファンディングが生まれてくるような気がします。その時はまたご支援をお願いします。
✔︎ 昔からサイエンスを通してのお知り合いの皆様、有難うございます。皆様の応援とご意見は、同じ世界に生きる者として大変な自信と勇気を与えてくれました。
✔︎ 大阪教育大学附属高校池田の同窓会の皆様、有難うございます。皆様の応援とご支援のおかげで、走り始め・走り続けることができました。
✔︎ RCアメリカンフットボールクラブの皆様、有難うございます。皆様の絶え間ない応援のおかげで、たくさんのやる気と元気をいただき全力疾走できました。
✔︎ 本クラウドファンディングのチラシ配布に気持ちよくご協力していただいた皆様(推進機構事務所、けいはんなプラザ、学研北生駒駅、奈良交通バス、支援財団、奈良県立医科大学、生駒市、南都銀行、奈良先端科学技術大学院大学内事務局、各領域、大学会館などなど(敬称略))、有難うございます。おかげさまで、本プロジェクトの情報拡散に大いに力になっていただきました。
✔︎ 期間の途中に応援のお声をかけてくださった方々もいらっしゃいました。心が温かくなりました。有難うございます。
✔︎ クラウドファンディングという機会を与えていただいた大学本部の皆様、有難うございます。おかげさまで走り始める事が出来ました。
✔︎ クラウドファンディングの実行にあたって現場で様々な対応をしてくださった大学事務の皆様、特に、担当部署の家門様、髙松様、福本様、近藤様、また、他の部署の皆様、有難うございます。今回が初めての試みでしたので、右も左もわからず色々とお世話になりました。感謝申し上げます。
✔︎ そして、クラウドファンディングの「いろは」から指導していただいたREADYFORの皆様、中でも、いつも忍耐強く対応してくださったリードキュレーターの田島 沙也加様には、厚くお礼申し上げます。
✔︎ その他、スペースの関係でお名前をあげる事が出来なかった皆様、色々な形でご支援いただいた皆様、どうもありがとうございました!この場を借りて厚くお礼申し上げます。
最後に
創薬の道は長く険しいものと心得ています。今にして、まだ道半ばにもなっていないかもしれません。
しかし、私たちの持ちえる力の全てで、困難を乗り越えて行こうと決意を新たにしています。どうぞこれからも、応援をよろしくお願い致します。
2020年5月26日
プロジェクトチームを代表して
加藤順也
ギフト
5,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(PDFデータを電子メールにて送付)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (PDF)
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(冊子郵送)
③活動報告冊子にお名前掲載(希望者のみ)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (physical copy)
③Donor name will be printed on progress report booklet
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
5,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(PDFデータを電子メールにて送付)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (PDF)
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月
10,000円
①領収証発行およびお礼状の送付 ※1
②進捗報告の活動報告冊子(冊子郵送)
③活動報告冊子にお名前掲載(希望者のみ)
※1 領収証は本クラウドファンディング成立後、2020年8~9月頃の発送予定
[English]
①Receipt & thank-you note ※1
②Progress report booklet (physical copy)
③Donor name will be printed on progress report booklet
※1 Receipts will be sent out around August to September 2020 after the conclusion of the crowdfunding
- 申込数
- 87
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年5月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
- 現在
- 61,825,000円
- 寄付者
- 2,864人
- 残り
- 29日

病院一丸となって、災害から静岡の未来を守る!DMATカー買い換えへ
- 現在
- 13,254,000円
- 寄付者
- 153人
- 残り
- 8日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 2,043,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 85日

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 35日

福岡県宇美町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 310,000円
- 寄付者
- 10人
- 残り
- 41日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 41日

富山県が災害派遣トイレ網に参加、県民の命と尊厳を守る!
- 現在
- 490,000円
- 寄付者
- 25人
- 残り
- 41日












