
寄付総額
目標金額 260,000円
- 寄付者
- 46人
- 募集終了日
- 2021年11月30日
木簡ワークショップ事前講習を受けました!
こんにちは、仮名書道研究室です。
プロジェクト実施に向けて、準備を進めています。
展示の作品は、表装をしてもらうために、表具屋さんに送りました。
今回、ご協力いただくのは、山形県にある耕美堂さまです。
http://koubidou.net/【耕美堂さまウェブページ】
私たちの事情に賛同してくださり、表装をしてくださいます。
完成が楽しみです。
また、今回のプロジェクトで実施する、ワークショップ「木簡の名刺を作ってみよう」の事前講習を受けました。
奈良教育大学の漢文学研究室の橋本先生に講義をしていただき、木簡などの知識を得て、実際に出土した木簡の復元をおこないました。
完成品は、ワークショップでお見せします!

ワークショップでは、たくさんの方々に楽しんでもらえるよう、勉強や練習をしていきたいと思います。
引き続きよろしくお願い申し上げます。
ギフト
500円
感謝のメール
●お礼のメールをお送りします。
※ご寄附いただいた方には、後日「寄附金領収書」を送付させていただきます。領収書の日付は、奈良教育大学に入金される日付です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円
はがき書作品&お礼のお手紙
●仮名書道研究室学生によるはがき書作品をお送りします。
●お礼のお手紙をお送りします。
※ご寄附いただいた方には、後日「寄附金領収書」を送付させていただきます。領収書の日付は、奈良教育大学に入金される日付です。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
500円
感謝のメール
●お礼のメールをお送りします。
※ご寄附いただいた方には、後日「寄附金領収書」を送付させていただきます。領収書の日付は、奈良教育大学に入金される日付です。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1,000円
はがき書作品&お礼のお手紙
●仮名書道研究室学生によるはがき書作品をお送りします。
●お礼のお手紙をお送りします。
※ご寄附いただいた方には、後日「寄附金領収書」を送付させていただきます。領収書の日付は、奈良教育大学に入金される日付です。
- 申込数
- 15
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月

子どもたちへの読書推進サポーター~声優と一緒に取り組む活動~
- 総計
- 1人

五浦美術文化研究所|雨漏り進む有形文化財・長屋門に一刻も早い修繕を
- 現在
- 3,120,000円
- 寄付者
- 101人
- 残り
- 32日

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
- 現在
- 8,045,000円
- 寄付者
- 197人
- 残り
- 35日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 10日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

上毛電気鉄道|次の100年を共につくる、新たな”なかま”を迎えたい
- 現在
- 3,581,000円
- 支援者
- 125人
- 残り
- 21日

「科学の芽」賞と子どもたちの「好き」を一緒に応援しませんか?
- 現在
- 1,950,000円
- 寄付者
- 96人
- 残り
- 9日











