このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

マンスリーサポーター総計
電池切れ→充電完了!
こんにちは!広報・河原です。
今年の1~3月、正月休みを除いて、土日連続で「何もなかった日」が1度もありませんでした。かけはし、そらいろ、仕事はもちろん、個人的な広報協力もあり土日いずれかは必ず何か一つは予定が入っていました。年末にこの事実に気づきながらも、正直乗り切れる気がしませんでした。自分で予定入れておいてなんだそりゃと言われそうですが笑、それぐらい忙しかったのが本音です。
個人的にゴールとして設定していたのは、3月25日(土)。「難聴者のための就職支援セミナー(全5回)」の5回目が一つの区切りでした。回を重ねるごとに、みなさんの「難聴を抱えながら働く課題・想い」を知り、これはもうなんとしてでも取材~世の中に出していく必要がある!と感じ、さまざまな形でメディアに働きかけ、結果3社がいらしてくれました。当日は午後から別の取材同伴もあり、かなりバタバタ。並行して今週後半と来週前半に控えている取材の調整をしていたこともあり、とにかく余裕がありませんでした。
充実感と達成感にあふれたものになるであろうと思っていた3月26日(日)の朝は、完全に電池切れ笑。必要最低限の家事だけして、あとは横になってました。寝るわけでもなく、ぼーっとしていました。燃え尽き症候群とはまた別の、大事故がなく終わって良かった、という安心感みたいなものもありました。
明日から月曜か~。息子たち春休みだし、仕事もたくさんあるし……。私もスマホみたいに充電できればいいんだけどね~。
と思っていた時のこと。セミナー受講者の方のアンケートが届きました。その言葉や文面に励まされることと言ったら! 自分たちがやっていることは、こんなにも意味があるのか。アンパンマンが、新しい顔をもらった時くらいの力が湧いてきましたよ。
そしてそして。先日本業(女性の再就労支援)で取材していただいた記者さんから次のようなご連絡をいただいたのです。
「おかげさまで、3月〇日に掲載が決まりました。時間が無い中、首尾よく進めていただきありがとうございます。実はあの時、スケジュール的に大ピンチで。本当に助かりました」
パツパツのスケジュールで、スタッフ(本業)にも無理言っての取材でしたので、これも本当に嬉しかったです。
おかげさまで、充電完了!
春が苦手な自分。「そういや春嫌いだったけど、それを考える暇もないほど忙しかったな」と思える今年は、ありがたいのかもしれません。

コース
500円 / 月
かけはしサポーター(毎月500円応援)
季節ごとの活動報告メール
サポーター交流イベント
1,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
3,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月3000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
5,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月5000円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント
10,000円 / 月
かけはしサポーター(毎月1万円応援)
季節ごとの活動報告メール(期末のみ郵送)
サポーター交流イベント

聞こえない・聞こえにくい子どもたちのため|きらきらサポーター募集!
- 総計
- 9人

JPA マンスリーサポーター募集|難病でも安心して暮らせる社会を
- 総計
- 20人

障がい者がより豊かに生きられる社会を!みらせんサポーター募集!
- 総計
- 37人

障害や難病のある人の 多様な働き方を応援してください!
- 総計
- 24人

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
- 総計
- 163人

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 5,679,000円
- 寄付者
- 617人
- 残り
- 37日











