このプロジェクトでは継続的な支援を募集しています

\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
\かけはしサポーター/難聴者の「学ぶ」「働く」を応援する社会づくり
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

マンスリーサポーター総計

40
このプロジェクトでは無期限で寄付を募集しています。「毎月」のコースで支援した場合、すでに完了した決済をキャンセルすることはできませんが、将来の決済を解約することができます。

    https://readyfor.jp/projects/nancho_kakehashi?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年09月29日 17:00

ご縁が動いています!ありがとうございます!

みなさん、こんにちは!

岩尾です。

 

今週も動いてきました!

まず、土曜日は、福岡の地方紙である西日本新聞さんに掲載された記事がもとでご縁を頂きました、株式会社ムトウさんと会って、骨伝導ヘッドホンを試してきました。

従来の骨伝導補聴器とはちょっと違っていまして、感音性難聴にも有効なケースがあるとのことで娘と共に試してきました。

 

 

もともと、重度難聴では効果がほとんどないというデータがあったので、娘は無理だろうなとは思っていましたが・・・

やっぱり無理のようでした。

まあ、少しは聞こえるようですが、なかなか難しいようですね。

でも、中度難聴にはいいかもしれないので、引き続き、いろいろ試せる場を一緒につくっていければと思っています。

(ただし、周波数ごとの調整ができないんですよね。今後に期待ですね)

 

骨伝導ヘッドホンの詳細はこちらです↓

https://www.wism-mutoh.jp/medical/?page=special&id=1644899320-335156

 

火曜日は、公民館でのアニメで知ろう!難聴講座、やってきました!

実は、この公民館さん、なんちょうなんなんができる前にお声がけいただいた公民館さん。

 

当時、4年前ぐらいですかね?

個人事業で難聴講座をやろうと、福岡市内の公民館すべてにメールで案内を送らせてもらいまして、2ヶ所依頼をいただき、1ヶ所はやってきたんですが、こちらの公民館さんの希望日が別件入ってまして行けず、それからコロになってしまいセミナーなどは中止。

ようやく伺えました!

しかし、またご依頼をいただけるのが有難いですよね。

 

そして、昨日告知しましたのは、

聞こえない人たちの陸上競技、デフ陸上のスタートランプ体験会!

福岡市の西南学院大学の西新グラウンドで開催します!

デフ陸上と、陸上の日本のトップアスリートが来ます!

ぜひ、お近くの方はご参加ください!

詳細・お申し込みはこちらです↓

https://bit.ly/40vFERJ

 

そして!

今週もお一人サポーターが増えました!

本当にありがとうございます!

 

セミナーも一つ実施しまして、また、ご依頼を2つ頂いています。

ご縁ですよね。

有難いです!

現在21講座実施し、あと7講座依頼を頂いています。

50講座、やっぱりそう簡単に達成できませんね。

でも、コツコツ広げていきたいと思います!

 

引き続き、あたたかい応援をどうぞよろしくお願いいたします!

 


あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る