「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年03月09日 14:15

寄付募集終了のご報告とお礼

 昨年の12月12日にスタートしたクラウドファンディングは,昨日終了しました.昨日も書きましたが,ご支援いただいた方々のみならず,ご支援を検討いただいた方々,広報にご協力いただいた皆様に感謝いたします.おかげさまで198人の方から2,875,000円のご寄付を頂きました.日本経済が危機的な状況にあるなか多大なご寄付を頂いたことは,金額以上に私たちに大きな意味を持ちます.

 これまでも航海中の日誌をFacebookに掲載してきましたが,今回はそれに加えてクラウドファンディングのページ,Twitter,Instagramも使って広報を展開しました.そのかいあってか,ご支援いただいた方の中には私たちの研究のことや海鷹丸のことを初めて知った,という方もいらっしゃいました.また,古い友人やコロナ禍で疎遠になった知人からも便りがありました.これもクラウドファンディングの収穫です.

 クラウドファンディングで寄付を募っている期間から私たちの活動(観測)は始まっており,航海中もその様子をお伝えしてきました.また,先日もお伝えしたとおり,今年度のサンプルの分析も始まりました.また,以前に採ったサンプルやデータについても研究は進行中で,様々なことが並行して行われています.今後も,途中経過や成果などを発信し,私たちのことのみならず,南極や海のこと,海洋生物や地球環境のことなどに興味を持っていただけるよう努めてまいります.今後ともよろしくお願いします.

 

2023年3月9日

茂木,立花,長谷川

(撮影:2017年1月12日)

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る