「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 2枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 3枚目
「海鷹丸」で探る!南極海で生まれ育つ "魚" の暮らしと地球の未来 4枚目

寄付総額

2,875,000

目標金額 4,800,000円

寄付者
198人
募集終了日
2023年3月8日

    https://readyfor.jp/projects/nankyoku_fish?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2023年07月05日 10:35

ハダカイワシの胃内容物

ご支援いただいた皆様

海鷹丸が3月に戻ってきてサンプルが大学に到着して以来、各種の解析を進めてきています。ご報告が遅くなり申し訳ありません。慣れぬ動画の編集も挑戦しているところで、できるだけ早く皆さんに配信いたします。

サンプルが帰ってきて最初にやったのが、現地でDNAを採取した仔魚やイカ類の稚仔の、DNAを用いた種同定でした。DNAが無ければ種同定しえない魚やイカの赤ちゃんがいくつも得られていることが判明しました。この詳細はまた追って報告いたします。

きょうは、修士2年生の阿比留さんの作業経過を紹介いたします。阿比留さんは、亜南極域(広い意味で南極海ですが、北の方に位置するやや暖かい海域のこと)に分布するKrefftichthys anderssoni(クレフティクティス・アンダーソニ)というハダカイワシの仲間の、やはり仔魚について様々なことを調べています。写真はその胃内容物です。

全体図加工済み - コピー.jpg

顕微鏡写真を合成したものですが、全体で仔魚1個体分です。下は、この一部を拡大したもので、カイアシ類という動物プランクトンです。これくらい形態が残っていると種のレベルまで同定できますが、食べたものの中には形が壊れたり、消化が進んでいたりするものも含まれます。もともとカイアシ類のように殻を持つタイプは形も残りやすいですが、プランクトンの中にはやわらかく、消化されやすい体を持つものたくさんいます。それらが、上の写真でみるモヤモヤです。モヤモヤは見てもなんだか分からないので、見て見ぬふりをしたくなりますが、阿比留さんはこれらを集めて、今後DNAを調べていきます。DNAの分析・解析技術は進歩し、かつては分からなかったことが解明できるようになり、私たちもその結果を楽しみにしています。

この胃内容物分析の結果ではないのですが、阿比留さんは9月に長崎大学で行われる魚類学会で、このハダカイワシ仔魚の形態発育について発表してきます。わたしもDNAで同定出来たいくつかのハダカイワシ科の仔魚について報告してきます。

374_0122.jpg

 

ギフト

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

5,000+システム利用料


スタンダードコース

スタンダードコース

・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
57
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月

10,000+システム利用料


【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

【映像で体感】南極の調査現場を映像でお届け!

南極現場の限定映像
・観測中の船の様子を映像でお届けします
・限定のURLをお送りいたします

------------------
・お礼のメール
・活動報告レポート(PDFにて送付)
・寄附金控除の領収書

申込数
116
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2024年4月
1 ~ 1/ 15


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る