寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 184人
- 募集終了日
- 2023年7月30日
外国人向け日本語教育の最前線で活躍する「にわとりの会」の紹介 その4
こんにちは!Living in Peaceです!
難民向け日本語学習プログラム「LIP-Learning」への応援ありがとうございます。
「にわとりの会」の紹介 4回目は「漢字を教える順番」です。
標準的な教え方
小学校1年生の子どもが、どの漢字から最初に習うと思いますか。
教科書を見てみると… 「木」から始まり、続いて「大・小」、そして「一・二・三・四・五・・・・十」と数字を教え、一年生も後半になって教科書の作品に出てきた漢字を教えるという順番になっています。
にわとり式漢字カード
にわとりの会では、画数の少ない文字から教えていきます。
特に、二画の漢字について丁寧に教えます。たとえば、教科書にある「一・二・三・四・五・・・・十」ではなく、「一、二、人、八、入、十、七、九、丸、力、助、刀」の順で教えます。漢字全部の画数ではなく、部品の画数順です。
画数の少ない部品を正しくすばやく書くことができれば、画数の多い漢字も正確に書くことができ、習得までの時間も早まります。漢字の学びはじめに画数の少ない漢字の書き順を丁寧に教えることで、書き順を守る意味を教えていきます。

漢字インストラクターを育てる
このように「にわとり式漢字カード」はちょっと変わった漢字教材です。
ボランティアの日本語教室の先生方へ唐突に漢字カードセットを配っても、使いこなせないという声が上がるのはもっともなことでした。
どうしてこのような並び順になっているか、どうしてこのような例文になっているか、それを伝えないことには使ってもらえませんし、子どもたちにも伝わらないでしょう。
そこでにわとりの会ではインストラクターを養成するコースをはじめることにしました。
にわとり力=寄り添う力
インストラクター養成コースでは、漢字に関係すること、子どもの心理、教育心理などをお伝えします。
そして、講座の最後に「にわとり力」を付けてくださいとお願いします。
「にわとり力」とは、「一度日本語や漢字を覚えようとしたけれど、うまくいかなくて挫折した子どもに寄り添う力」のこと。
「 えっ、こんなことも知らないの」「前にも 教えたでしょ」など、学ぼうと決心してきた子どものやる気を削ぐ言葉は決して言わないでくださいということ。傷ついた子どもの心を想像できる力を「にわとり力」と名付けました。

次回は「ニワ先生の思い」の予定です。お楽しみに!
※今回の内容は、にわとりの会の「外国人の子どもたちにどの漢字から教えるか? 〜にわとり式漢字カードが「ある並び順」をしているワケ」より作成しています。詳しく知りたい方はそちらをご覧ください。
【お知らせ】
7月9日に「外国人向け日本語教育の最前線~にわとりの会が難民向けオンライン日本語学習を始めます!」を開きます。申し込みはこちらから。

ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,849,000円
- 支援者
- 547人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日














