難民と共に生きる:日本に逃れてきた人々に日本語学習の機会を|第2弾
寄付総額
3,340,000円
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 184人
- 募集終了日
- 2023年7月30日
https://readyfor.jp/projects/nanmin_to_tomoni_ikiru2?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2023年07月25日 12:00
【日本語学習の様子】講師のAkemi先生(NPO法人にわとりの会)インタビュー
こんにちは!Living in Peaceです。
「難民と共に生きる」クラウドファンディングへの協力ありがとうございます。
実際に難民の方々が日本語を学んでいる様子を知っていただくために、NPO法人にわとりの会の講師のAkemi先生にインタビューしました。
先生は、12歳でペルーから来日し、日本語を勉強して大学まで卒業されました。
にわとりの会とは10年以上のお付き合いです。
LIP-Learningのトライアルでは、初級を担当されています。
実際に難民の方々が日本語を学んでいる様子を知っていただくために、NPO法人にわとりの会の講師のAkemi先生にインタビューしました。
先生は、12歳でペルーから来日し、日本語を勉強して大学まで卒業されました。
にわとりの会とは10年以上のお付き合いです。
LIP-Learningのトライアルでは、初級を担当されています。
・にわとりの会の漢字アプリを使って、一つずつまず英語で説明をしてあげています。カタコトの英語ですが、最終的には言いたい事がお互いに伝わってきますね。
・難民の方々は、皆さんすごく熱心で、早く日本語を覚えて、普段の生活に困らないように、たくさんいろんな人たちと会話ができるように、勉強を頑張っています。
・勉強中、急に「こういう時は、こういう単語はどうやって使いますか?」「こういう質問をするのはちょっと変ですか?」という質問が急に出てきたりします。この授業だけで勉強してるわけではなく、自分たちでも何か使って勉強されているのだろうなという印象があります。
日本語を学ぶのを求めている難民の方々はたくさんいらっしゃいます。
できるだけ多くの方に学習機会を提供できるよう、クラウドファンディングの目標達成に向けてがんばりますので、応援よろしくお願いします!
Living in Peace 難民プロジェクト
・難民の方々は、皆さんすごく熱心で、早く日本語を覚えて、普段の生活に困らないように、たくさんいろんな人たちと会話ができるように、勉強を頑張っています。
・勉強中、急に「こういう時は、こういう単語はどうやって使いますか?」「こういう質問をするのはちょっと変ですか?」という質問が急に出てきたりします。この授業だけで勉強してるわけではなく、自分たちでも何か使って勉強されているのだろうなという印象があります。
日本語を学ぶのを求めている難民の方々はたくさんいらっしゃいます。
できるだけ多くの方に学習機会を提供できるよう、クラウドファンディングの目標達成に向けてがんばりますので、応援よろしくお願いします!
Living in Peace 難民プロジェクト
ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
首都圏若者サポートネットワーク(若者おうえ...
認定NPO法人シャイン・オン・キッズ
認定NPO法人D×P
東京国立博物館
ピースウィンズ・ジャパン
富山市ファミリーパーク
一般財団法人未来応援奨学金にいがた

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
79%
- 現在
- 7,185,000円
- 支援者
- 334人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
22%
- 現在
- 6,849,000円
- 支援者
- 547人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
205%
- 現在
- 61,710,000円
- 寄付者
- 2,856人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
294%
- 現在
- 2,945,000円
- 寄付者
- 355人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
9%
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
57%
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日
最近見たプロジェクト















