寄付総額
目標金額 3,000,000円
- 寄付者
- 184人
- 募集終了日
- 2023年7月30日
【あと1日!】メンバー中里よりカウントダウンメッセージ

「~難民」という言い回しは、「どこにも居場所(ホーム)がない」という意味合いでよく使われますが、生まれた国を迫害の危険から逃れてきた人々はむしろ「ここを居場所(ホーム)とするしかない」人々であり、置かれている状況は(「外国人一般」よりもはるかに)「子ども」ととても類似しています。
しかし、もし子どもが虐待的な環境にあれば、保護をし、安心して育つことのできる環境を用意しようとするし、子どもが社会のなかで生きるに必要な教育を準備しようとうする、(もちろんそこにはできていないことも多いとはいえ)そのような社会の意志が、難民の問題になったとたんにストンと無くなってしまっています。
ことばは、世界を視るためのメガネであり、世界をはばたくための羽です。
ことばというものの重要性は、難民としてこの日本で生きていこうとする人々にとってだけでなく、彼ら彼女らを受け入れるこの社会全体の問題であることも、私たちは具体的なソーシャル・アクションを通じて、これからも考え続けたいと思います。
今回のクラウドファンディングで、たくさんのご支援、ご声援をくださいました皆さまに、心からお礼申し上げます。
誰しもが「ここで、ともに」生きたいと思える社会に向けて、どうか今後も歩みをともにしてください。
代表理事 中里 晋三
ギフト
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
5,000円+システム利用料
Aコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 72
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月
10,000円+システム利用料
Bコース
●寄附金受領領収証(PDF)
●メールマガジンの配信
●難民のLIP-Learning受講生からのお礼の寄せ書き画像
- 申込数
- 82
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年5月

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,833,000円
- 支援者
- 544人
- 残り
- 25日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,598,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 41日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,729,000円
- 支援者
- 90人
- 残り
- 29日

















