
支援総額
目標金額 775,000円
- 支援者
- 21人
- 募集終了日
- 2014年10月1日
震災から4年…閖上でお会いしましょう!
明日で東日本大震災から4年。
あらためて被災された皆さまとそのご家族の皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
この1月からわたしたちは、名取市植松入生仮設住宅団地の皆さんのご協力を得ながら、仮設住宅団地の一角をお借りしてチューリップの球根を育ててきました。

(球根は昭和記念公園からやってきました)

(学生たちは慣れない作業に一苦労)
定植したチューリップは明日、名取市閖上地区の震災慰霊碑前で「3.11」の文字を描くために使われます。
そのための器は、なんと竹筒。
2月下旬、岩出山町のよっちゃん農場さんのご協力を得て、竹筒づくりを行いました。

(なんと竹を切り出すところから!)

(寒空の下、どんどん竹筒をつくります)
生長したチューリップの花苗は、植松入生仮設住宅団地の皆さんと一緒に完成した竹筒に入れていきます。

(300株ほどのチューリップを竹筒に移し替えました)
明日はぜひ、閖上の震災慰霊碑前にお越しください!

なお、11時頃より、チューリップの花苗(竹筒なし)の一部を現地にてお配りします。
また、15時頃より、「3.11」の文字を描いたチューリップの花苗(竹筒入り)をお配りします。
リターン
3,000円
1)私たち学生たちから感謝と想いを込めたサンクスカードをお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加えて…
2)今回整備する慰霊空間で育てた花の種をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
1)私たち学生たちから感謝と想いを込めたサンクスカードをお送りします。
- 申込数
- 12
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
1)に加えて…
2)今回整備する慰霊空間で育てた花の種をお送りします。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 34日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
- 現在
- 8,775,000円
- 寄付者
- 279人
- 残り
- 27日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
- 現在
- 4,710,000円
- 支援者
- 71人
- 残り
- 6日

殺処分ワースト1位の福島県、まずはいわき市を殺処分ゼロへ!
- 総計
- 54人

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
- 現在
- 1,050,000円
- 寄付者
- 39人
- 残り
- 39日











