
支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 106人
- 募集終了日
- 2021年8月8日

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
#国際協力
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 18時間

【静岡県竜巻】緊急支援を開始!被災地を応援してください
#災害
- 現在
- 568,000円
- 寄付者
- 69人
- 残り
- 20日

岡豊高校の挑戦!部活動の練習環境を整え、未来の日本一へ後押しを
#まちづくり
- 現在
- 216,000円
- 寄付者
- 20人
- 残り
- 25日

姪の支援をお願いします。妹が病気で最後の一年分の学費が払えません。
#子ども・教育
- 現在
- 387,000円
- 支援者
- 36人
- 残り
- 35日

高知工業部活動応援プロジェクト ~筋トレ強化で、目指せ全国!!~
#子ども・教育
- 現在
- 382,000円
- 寄付者
- 21人
- 残り
- 25日
プロジェクト本文
終了報告を読む
沖縄県浦添市の少年野球チーム 西原バックスは、2021年4月「第12回 沖縄県中部南支部 学童軟式野球大会」にて優勝、2021年8月に福岡で開催される「第36回 とびうお少年野球大会」へ沖縄代表として派遣されます。今回のクラウドファンディングは上記大会への子どもたちの旅費をご支援いただく応援プロジェクトです。
▼はじめに
西原バックス応援プロジェクトをご覧いただき、ありがとうございます。西原バックス父母会の宮平 毅です。このプロジェクトを多くの方に知ってもらい、子どもたちの夢をご支援いただきたく、最後まで読んでいただけますと嬉しいです。
▼悲願の大会初優勝
西原バックス代表チームの子どもたちは、これまで約4年間、猛暑や寒空の中、日々練習に励んできました。チームの成績は、直近3年間で準優勝5回と、優勝にあと1歩及ばず悔しい思いをしてきました。2020年2月以降は新型コロナの影響により、部活動や大会の中止が多々あり、満足な活動ができない日々でした。そんな中でも子どもたちは野球への想いを絶やさず、できることに取り組み、2021年4月、悲願の大会初優勝を飾ることができました。
▼沖縄県代表として派遣大会へ
大会優勝を受けて、福岡県で開催されるとびうお少年野球大会への派遣が決定しました。子どもたちにとって、夢の派遣大会出場であり、初めての県外チームとの対戦です。自分たちの力は沖縄県外でどれだけ通用するのか、県外にはどんな選手がいるのか、子どもたちの期待は膨らみます。県外大会への参加は離島県の子どもにとって貴重な経験であり、他県のチームとの対戦や交流は個々の更なる成長を促します。このコロナ禍でも野球ができる環境と、応援してくれる皆さんへの感謝を忘れずに大会へ挑みます。
▼離島県ならではの問題
沖縄から本土大会への参加は、遠征費用が大きな負担となります。往復の航空賃、移動用バス、宿泊費に加え、今回の大会期間が8月13日~16日と夏のピーク期にあたることから、本土から参加するチームよりも数倍の金銭的負担となります。今回の遠征費は総額250万円に上ります。父母会では定期的な空き缶や古紙回収活動を行っておりますが、それだけでは厳しく、今回の派遣には補助金の支援も無いため、この応援プロジェクトを立ち上げました。
▼支援金の用途
皆さまからのご支援は、手数料等を除いた全額を子どもたちの旅費に充当させていただきます。そのため、リターンはお礼のメールと大会報告の送付のみとさせていただきますので、趣旨をご理解いただきたく、お願いいたします。
▼子どもたちからのメッセージ
▼大会中止または出場辞退になった場合
新型コロナの状況により、万が一大会が中止となった場合や、出場辞退せざるを得ない状況となった場合、集まった資金は何らかの社会貢献活動に一部寄付させていただくとともに、今後のチームの強化/活動費用に充当させていただきたいと考えております。ご理解いただきたく、よろしくお願いいたします。
▼最後に
最後までお読みいただき、ありがとうございます。とびうお少年野球大会に向け、沖縄代表として誇りを持ってグラウンドに立ち、1試合でも多く試合ができるよう頑張ります。西原バックス一同、皆さまの温かいご支援をお待ちしております。どうぞよろしくお願いします。
【プロジェクト終了要項】
●運営期間
2021年8月12日(木)~ 2021年8月16日(月)
●運営場所
大会会場:福岡県福岡市内
宿泊施設(予定):ホテルルートイン博多駅前
●運営主体
西原バックス(沖縄県浦添市で活動する学童軟式野球チーム)
監督:山入端 立也
父母会長:比嘉 聡
派遣取りまとめ:宮平 毅
●運営内容詳細
福岡市少年野球連盟主催の「第36回とびうお少年野球大会」への参加
●その他
<「とびうお少年野球大会」について>
開催日時:2021年8月12日~2021年8月16日
開催場所:福岡県福岡市西部運動公園球場、他4球場
名称:とびうお少年野球大会
主催者:福岡市少年野球連盟
参加の可否:参加は決定している
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
沖縄県浦添市立当山小学校を中心に活動する学童軟式野球チーム 西原バックス父母会です。子どもたちの努力の成果である派遣大会出場を、父母会一同、力を合わせ実現させていきたいと思います。多くの皆さまの応援、どうぞよろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円

1,000円コース
子どもたちからのお礼文と大会報告をメールで送ります
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

3,000円コース
子どもたちからのお礼文と大会報告をメールで送ります
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
1,000円

1,000円コース
子どもたちからのお礼文と大会報告をメールで送ります
- 申込数
- 38
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
3,000円

3,000円コース
子どもたちからのお礼文と大会報告をメールで送ります
- 申込数
- 39
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2021年9月
プロフィール
沖縄県浦添市立当山小学校を中心に活動する学童軟式野球チーム 西原バックス父母会です。子どもたちの努力の成果である派遣大会出場を、父母会一同、力を合わせ実現させていきたいと思います。多くの皆さまの応援、どうぞよろしくお願いいたします。










