
寄付総額
目標金額 15,000,000円
- 寄付者
- 1,861人
- 募集終了日
- 2017年9月8日
NEXT GOALに寄せて

プロジェクト開始後たった数日で、皆さまの温かいご支援で無事に第一目標を達成することができました。心より感謝申し上げます。一歩前進となりましたが、本来ですと、新しい無菌空間を2ベッド分設置するためには、総額 5,000万円以上が必要となることも事実です。
残りの期間を通して、新設のために必要な全金額を、ここで募らせていただきたく思います。どうぞご理解・ご協力のほど、よろしくお願い致します。
改めて今回のスケジュールと資金使途を説明します。ひとつの無菌室空間をつくるためには2,500万~5,000万円程度の費用が掛かり、(施工費は時期によって変動)、2床の新設と既存の無菌室のリニューアルを含め総額1億円程度の資金調達を計画し、2017年から2018年度に向けて、整備を進めていく予定でした。
しかし、こうしてとても短い期間で、これほどまでに多くの方々から賛同を得られ、力強いお言葉をいただけましたことは、まったく予想だにしなかったことでした。
こうした取り組みは私自身初めてで、「ほんとうに集まるだろうか」「何も反応がなかったらどうしようか」というような弱音をスタッフと話していたぐらいです。
とても心苦しいのですが、クラウドファンディングの期間中に、2床の新しい無菌室の空間を設置できる、全額をここで募らせて頂けましたらと思います。
なお今後発生する、既存の無菌室のリニューアルについて不足する費用につきましては、企業・団体の皆さまにもご協力を仰ぐことを検討しております。
今回、小児がん経験者(小児がんサバイバー)村上 渉さんをはじめ、病気の治療を続ける子どもたちが自分自身の体験を話してくれました。
公の場で発言をすることは、とても勇気のいることだったと思います。そんな彼らが勇気を出して私たちと想いを同じくしてくれたことを大切に、私たちはこれからも少しでもよい小児がん医療が提供できるよう、頑張っていきたいと思います。
『小児がんと戦う、みんなの願い』として、七夕とともに始まったこの企画。七夕が終わり、第一目標が叶いましたが、これからは小児がんだけではなく、無菌室で戦うすべての子どもたちやそのご家族をみんなで支えるプロジェクトとして、1人でも多くの皆さまにこの取り組みを知っていただけますよう呼び掛けをいただけますと幸いです。
これまでにご協力を頂いた皆さまに心よりお礼を申し上げます。今後とも、国立成育医療研究センター小児がんセンターを何卒よろしくお願いいたします。
国立成育医療研究センター 小児がんセンター長
松本 公一 拝

クラウドファンディグでのプロジェクト期間は終了いたしましたが、まだまだご理解・ご支援の輪の広がりを感じております。そして、一人でも多くの方々の願いのとどく企画にできればと思っております。 小児がんと戦うみんなの願いである「無菌室」の新設に、引き続き力をお貸しください。
▼お申し込みはこちら ※今年度中、もしくは資金調達の目途が立ち次第、募集は終了致します
今後とも、国立成育医療研究センターを何卒よろしくお願いいたします。
○こんな記事も読まれています
- ある日突然「がん」を告知された子どもたちは、何に苦しみ、どんな夢を見るのか
- すべての小児がんの子どもが治癒しますように(松本 公一)
- 小児がんの戦いを、いつか仲間と共に歩むきっかけにできたなら
- 写真展 『 I 』(Bukatsudo ギャラリー)のご案内
- 小児がんと戦う、みんなの願い。不足する無菌室をつくろう!(松本公一国立成育医療研究センター小児がんセンター長) - クラウドファンディング Readyfor
ギフト
3,000円
小児がんの子どもの願いを一緒に
■小児がんセンターサポーターに任命:皆さまにはサンクスメールと無菌室(クリーンルーム)稼働の報告メールをお送りします
■御礼状・ 寄附金品領収証明書の送付
- 申込数
- 1,104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

小児がんの子どもの願いを一緒に
■小児がんセンターサポーターに任命:皆さまにはサンクスメールと無菌室(クリーンルーム)稼働の報告メールをお送りします
■御礼状・ 寄附金品領収証明書の送付
- 申込数
- 557
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
3,000円
小児がんの子どもの願いを一緒に
■小児がんセンターサポーターに任命:皆さまにはサンクスメールと無菌室(クリーンルーム)稼働の報告メールをお送りします
■御礼状・ 寄附金品領収証明書の送付
- 申込数
- 1,104
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月
10,000円

小児がんの子どもの願いを一緒に
■小児がんセンターサポーターに任命:皆さまにはサンクスメールと無菌室(クリーンルーム)稼働の報告メールをお送りします
■御礼状・ 寄附金品領収証明書の送付
- 申込数
- 557
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2018年2月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,904,000円
- 支援者
- 12,300人
- 残り
- 29日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 73,896,000円
- 支援者
- 6,381人
- 残り
- 32日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,818,000円
- 支援者
- 543人
- 残り
- 25日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,605,000円
- 寄付者
- 2,851人
- 残り
- 29日

「合う肌着がない」難病の娘に笑顔を!家族で開発、超細身キッズ肌着
- 現在
- 1,538,000円
- 支援者
- 228人
- 残り
- 18日

ひとつの心室で生きていく。フォンタン手術の患者をみんなで支援したい
- 現在
- 3,409,000円
- 寄付者
- 171人
- 残り
- 29日








