このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。
カンボジアにランドセルを届けたいー大阪寝屋川と世界を繋げるー
カンボジアにランドセルを届けたいー大阪寝屋川と世界を繋げるー
このクラウドファンディングは達成しませんでした。支援予約はすべてキャンセルとなります。銀行振込みにより支援を行った方には、当社より返金が行われます。

支援総額

230,000

目標金額 800,000円

支援者
22人
募集終了日
2018年3月30日

    https://readyfor.jp/projects/nefne-neyagawa?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2018年03月02日 12:21

前向きにとらえることができる「きっかけ」を提供したい!

自己否定感が強い人は、次のような特徴があります。

1.他人と比較し落ち込む
2.「だって」「でも」「どうせ」が口癖
3.自分に厳しい
4.自分は楽しんではいけないと感じてしまう
5.自分が嫌い
6.自分にはムリと感じてしまう
7.自分なんかには能力なんてないと感じている
8.今の自分をなんとかしたいという気持ちがあったとしても、あきらめの気持ちが強い
9.自分がやるべき、やらねばならないという思考が働く
10.過去の出来事について後悔の念がいつも頭をよぎる

今回の2度目のクラウドファンディングを立ち上げた理由。
 
それは、普段は支援を受ける側である大阪の子どもたちが、逆に支援をする側にまわることで、
人の役に立ち、
人から必要とされ、
人に感謝される経験をもって
豊かに自己肯定感を高めていって欲しい。
そう思ったからです。

上記の自己否定感が強い傾向にあると、常にマイナスのエネルギーで生活しているので
どこかで疲れてしまします。
いわゆる、「生きづらい状態」にあります。
 
子どものうちから
 
「自分なんて何もできない」
「自分はダメな子」
 
そう思って生活していると、どんどん自己肯定感が低下していきます。

それでも、できることはたくさんあるんです。
 
子どもたちが小さい頃から、
人との繋がりにおいてきちんと
 
『誰かの役に立つ』
『誰かに必要とされる』
『誰かにほめられる』
 
というきっかけを大人が提供することが重要だと日々感じています。
 
引き続き、よろしくお願いいたします。
 

リターン

3,000


感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

・サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


感謝のご連絡を、メールとポストカードでもお送りします

感謝のご連絡を、メールとポストカードでもお送りします

・サンクスメール
・ポストカード

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

3,000


感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

感謝の気持ちを込めてメールをお送りします

・サンクスメール

申込数
10
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月

5,000


感謝のご連絡を、メールとポストカードでもお送りします

感謝のご連絡を、メールとポストカードでもお送りします

・サンクスメール
・ポストカード

申込数
2
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2018年9月
1 ~ 1/ 10

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る