
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 233人
- 募集終了日
- 2024年9月2日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,003,000円
- 支援者
- 282人
- 残り
- 1日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
#動物
- 現在
- 670,000円
- 支援者
- 96人
- 残り
- 3日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 133人
- 残り
- 29日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 346,000円
- 支援者
- 58人
- 残り
- 3日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 1,893,000円
- 支援者
- 143人
- 残り
- 8日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,166,400円
- 寄付者
- 343人
- 残り
- 21時間

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,604,000円
- 支援者
- 344人
- 残り
- 36日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
本ページをごらんいただきましてありがとうございます。
非営利団体ちーむにゃいんずと申します。
私たちは”人と猫が共存し、地域社会を繋ぐ架け橋となること”を目標に保健所からの引き出しや、TNR活動の推進、保護した猫を譲渡会やSNSを通じて、新たな里親を探すことによって、動物愛護の精神の啓発をおこなっています。
2020年8月より団体を立ち上げ愛知県瀬戸市に拠点を置き2023年度末までに1220匹以上の保健所や地域の野良猫、多頭飼育崩壊現場からの猫を保護、1170匹近くを譲渡してまいりました。
この活動の中で、私たちはある1つの課題に直面しています。
それは、
”保護する猫は治療が必要な子が多い”
というものです。
具体的には、
レ野生または過酷な飼育環境下にて生活していた猫が多い
レ保護時に白血病、エイズ陽性、眼の障害を患っている
レハンデを背負っている猫がいる・・
というもの。
残念ながら小さすぎてどんなに治療を尽くしても救えない子猫たちや、怪我の治療の甲斐もなく亡くなってしまう猫たち、ハンデを背負い譲渡が難しいと思われる猫たちもおりますが、団体では命の選別をすることなく保護しています。そして、全ての保護猫たちは健康状態の確認のために病院にて検査を行うのは勿論ですが、そのまま治療や手術が必要となる猫たちも少なくありません。
元気になり里親様が決まった場合、医療費は一部ご負担をお願いしておりますが、高額な医療費についてはほとんどを団体負担とさせていただいております。
しかし、私たちの予算にも限りがあるのが現実です。
そこで、本プロジェクトでは2024年7月に保健所より引き取り、右上腕骨、左脛骨を骨折している子猫のタビちゃんの治療費を募らせていただきます。
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
※ページには一部、動物がケガをしている画像等センシティブな内容が含まれています。
タビちゃんの骨折の状態はとても悪く顔は何とか上げられるだけの状態です。早期の外科手術が必要なためプロジェクトを立ち上げました。
【保護からの経過】
2024年7月12日保健所より連絡を受け、引き出し。応急手当は済んでいたものの瀬戸市内の動物病院へ。そこで右上腕骨骨折、左脛骨骨折との診断を受けました。
翌日、総合動物病院へ行き精査してもらうと左足に関しては脛骨も腓骨も折れていることが分かりました。そこで他の保護猫で手術歴のある動物病院へ緊急に受診し、同日入院となりました。
骨はかなりズレていて、上腕骨に関しては鉛筆の先のように尖って折れており開放骨折の危険が高い状態。激しい痛みのためタビちゃんは何度も大きな声で鳴いてそれでも動こうとしていました。
保護直後のタビちゃん
【骨折の状態】
右上腕
左下腿
7月14日病院より連絡があり、上腕骨の骨が想定より皮膚一枚のところにあるため、早急に腕だけ手術をしたいとのことでした。血液検査の結果は問題なく呼吸状態も良い、タビちゃんも食欲があり手術に耐え得るであろうという判断のもと、手術となりました。
【7月15日お見舞いへ】
骨のずれが大きく当初予定していた手術方法では強度が保てないためプレートで固定となったと医師より説明を受けました。子猫のためプレートは骨癒合したら外す予定とのこと。
骨折部付近の軟部組織の損傷もみられたため今後左右差なく成長していくかなどは経過観察となりました。
タビちゃんは食欲もあり元気な声をだしており、ほっとしました。
上腕の手術後
右上腕術後のレントゲン
【7月17日左足下肢の手術】
左下肢は脛骨骨折と腓骨の不完全骨折で脛骨は上腕と同じくプレートでの固定をしました。腓骨は細いため自然に癒合するのを待つことになりました。
術後翌日のタビちゃん
お座りの体勢がとれるように
【7月19日】
しっかりと手をついて座れるようになりました。
【7月20日】
お見舞いへ
【7月21日 退院】
抜糸など、通院は必要ですが術後の経過も良いため退院できました。もう数週間安静が続きます。
▼プロジェクトの内容
(1)資金の使途
タビちゃんの前肢、後肢骨折手術の過去の治療費と今後の通院などの治療費にあてます。
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額 100万円
プロジェクト必要総額 100万円
(資金の内訳)
今までの治療費:507,965円
今後の手術費用:約15万円〜
今後の通院・検査費用:約15万円〜
(3)集める資金を使用しての治療期間
2024年7月12日〜2024年9月30日(予定)
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
※目標額との差異は自己資金にて補います。
以下、病院の許可を得て掲載しております。
※全て動物病院の許可を得て掲載しております。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
タビちゃんの医療費サポートプロジェクトによって以下のことが期待されます。
【タビちゃんの里親様を探すことができる】
残念ながら怪我や病気、ハンデを抱えている子は里親さんを見つけることが難しいという現実があります。本プロジェクトでタビちゃんの治療を続けることができ、全快すれば里親さんを見つけやすくなり、タビちゃんの将来を明るくすることができます。
【シェルターや預かりボランティアさんの空きができることにより他の猫の受け入れができる】
シェルターや預かりボランティアさんの数は限られています。今、この瞬間にもシェルターに入ることができずに保健所や道端で力尽きてしまう子たちもたくさんいます。治療が必要な子が元気になれば、シェルターや預かりボランティアさんの空きを確保することができ、新たな生命を守ることができます。
当団体は保護猫たちの命を救うために活動しています。しかし、大きな怪我や病気を抱えた治療をするには、多額の医療費が必要です。現在、手術や通院の費用がかさみ、私たちの手だけではまかなうことが困難な状況にあります。
保護猫のタビちゃんがもう一度元気に走り回り、生涯を過ごせるお家が見つけられるよう、尊い命を救うため皆様のお力を貸していただけないでしょうか。どうぞよろしくお願い申し上げます。
【ちーむにゃいんずの活動】
冒頭でも紹介させていただきましたが「ちーむにゃいんず」は愛知県を中心に保健所や地域の野良猫、多頭飼育崩壊現場からの猫の保護と、その猫たちの譲渡活動をしております。
たくさんの方々の寄付や譲渡会場の提供などのご協力いただき活動を続けております。
タビちゃんの様子はちーむにゃいんずのInstagramからご覧いただけます。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1.ペット保険について
①ペット保険による補償の有無:無
②補填対象の治療名と金額:ー
▶︎ 2.万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、タビちゃんが亡くなってしまった場合の資金使途については、返金は対応せず、亡くなるまでに発生した治療費に充させていただきます。
▶︎ 3.問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:090-8550-3288 南 貴浩(団体代表)
▶︎ 4.掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5.治療方針などが変更になった場合についてプロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6.READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考えhttps://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 南 貴浩 非営利団体ちーむにゃいんず代表
- プロジェクト実施完了日:
- 2024年9月30日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
タビちゃんは退院後3〜4週間安静を保ちその後プレートを外す手術の予定です。手術費用は15万円〜の見積りです。その後も経過観察のため通院を予定しています。その様子はInstagramなどで発信させていただきます。ご支援いただいた資金は全てタビちゃんの治療費及び飼育料に使わせていただきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
愛知県を中心に保護猫活動をしています。毎週末譲渡会を開催中です。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
1,000円+システム利用料

タビちゃんコース1
・返礼品不要の場合はこちらからお願いします。
・Instagramにて経過報告をさせていただきます。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

タビちゃんコース1【リターンあり】
・感謝のメールとタビちゃんの画像を送らせていただきます。
・Instagramにて経過報告をさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

タビちゃんコース1
・返礼品不要の場合はこちらからお願いします。
・Instagramにて経過報告をさせていただきます。
- 申込数
- 101
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
1,000円+システム利用料

タビちゃんコース1【リターンあり】
・感謝のメールとタビちゃんの画像を送らせていただきます。
・Instagramにて経過報告をさせていただきます。
- 申込数
- 6
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年12月
プロフィール
愛知県を中心に保護猫活動をしています。毎週末譲渡会を開催中です。











