ネパール農村の学校教師が「教育と向き合う」機会を作りたい!
ネパール農村の学校教師が「教育と向き合う」機会を作りたい!

支援総額

294,000

目標金額 250,000円

支援者
18人
募集終了日
2017年1月26日

    https://readyfor.jp/projects/nepal-education?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2017年01月13日 18:11

第一目標金額達成のご報告

こんにちは!

早速お知らせがあります!

 

第一目標金額の25万円を達成いたしました!

皆様のご協力本当にありがとうございます。

たくさんの方からのお力と応援のメッセージをいただき、達成することができました。

 

以前からの新着情報をご覧の皆様はご存知かと思いますが、TAPは昨年末から今年の7日までネパールで、3月のセミナーの事前準備をしていました。

今回支援先の村からも先生方が参加されるため挨拶に行ったところ、皆さんセミナー参加を大変うれしそうに、そして3月を楽しみにしていました。

また、日本に帰国してこの嬉しいお知らせを聞き、セミナーに向けてさらに頑張ろうというエネルギーがわいてきています。

 

残りこのプロジェクトのチャレンジも少なくなってきましたが、

もう少し挑戦を続けてみようと思い、

ネクスト・ゴール35万円を設定いたしました。

 

たくさんの農村の先生方がセミナー参加出来るように、

引き続き皆様のご協力よろしくお願いいたします。

 

 

画像に含まれている可能性があるもの:6人、、スマイル、座ってる(複数の人)、子供

リターン

3,000


ナマステセット

ナマステセット

・サンクスレター(子供たちの写真入り)

※「ナマステ」はネパール語で「こんにちは」という意味です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

5,000


ダンネバードセット

ダンネバードセット

・サンクスレター(子供たちの写真入り)
・ネパールチャイ(紅茶)

※「ダンネバード」はネパール語で「ありがとう」という意味です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

3,000


ナマステセット

ナマステセット

・サンクスレター(子供たちの写真入り)

※「ナマステ」はネパール語で「こんにちは」という意味です。

申込数
3
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月

5,000


ダンネバードセット

ダンネバードセット

・サンクスレター(子供たちの写真入り)
・ネパールチャイ(紅茶)

※「ダンネバード」はネパール語で「ありがとう」という意味です。

申込数
5
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2017年7月
1 ~ 1/ 8


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る