
支援総額
1,030,900円
目標金額 600,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2012年12月13日
https://readyfor.jp/projects/niconicogakkai3?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2012年12月11日 14:19
第4回ニコニコ学会β開催決定
「第四回ニコニコ学会β」が、2013年4月「ニコニコ超会議」内で開催されると発表されました。以下プレスリリースの内容です。
>>>>>>>
速報!2013年4月「ニコニコ超会議2」内で第4回ニコニコ学会βシンポジウム開催決定
ユーザー参加型研究の実現を目指すニコニコ学会β実行委員会(委員長・江渡浩一郎・産業技術総合研究所)(以下、本会)では、来る2013 年4 月27 日(土)28日(日)に千葉・幕張メッセで行われる「ニコニコ超会議2」内とニコニコ生放送で「第4 回ニコニコ学会βシンポジウム」を実施いたします。
※ニコニコ学会βシンポジウムは、
第1 回を2011 年12 月6 日(火)にニコファーレで開催、ニコニコ生放送で中継され、視聴者数約視聴者数約11 万人、コメント数約8 万8000 件が寄せられました。第2回は2012年4月28日(土)、29日(日)に幕張メッセで行われた「ニコニコ超会議」内で開催し、こちらもたいへんな好評を博しました。第3回は2012年12月22日(土)1年ぶりとなるニコファーレで開催予定です。
[開催概要]
日時:2013年4月27日(土)10:00〜18:00、28日(日)10:00〜17:00(予定)
会場:幕張メッセ(ニコニコ超会議2内のイベントとして開催)
入場料:1日券:前売1,500円、当日2,000円、2日通し券:前売2,500円
(※上記は、ニコニコ超会議2の入場料です)
[実施プログラム(予定)
◆ session「昆虫大学出張講義(仮)」
座長:メレ山メレ子(ブロガー・「メレンゲが腐るほど恋したい」運営)
概要:2012年11月に神田の旧電機大校舎にて開催された、虫の魅力をプロに学ぶイベント「昆虫大学」が、ニコニコ学会βで出張講義を行います!色、形、習性…どれをとっても深い魅力と可能性を秘めながら、嫌われることの多い「虫」。そんな世の認識を変えるため、昆虫をさまざまな角度から楽しむプロたちが昆虫に関する講義を開講します。
◆session「FAB100連発(仮)」
座長:小林茂(情報科学芸術大学院大学[IAMAS]准教授、f.Laboプロデューサー)
概要:人々が消費者ではなく作り手(Maker)へと変化しつつある現在、デジタル工作機器を備え、知識のハブとなる、多くの市民工房が活動しています。コミュニティを構成する人が違ったり、地域が違ったりすることで、制作物や運営方法に違いが生まれます。各コミュニティそれぞれの制作物、プロジェクト、運営方法などを披露しあうセッションです。
ほか、前回の「ニコニコ超会議2012」同様、毎回好評を博している「研究100連発」や「研究してみたマッドネス」など、合計約8つのセッションを計画しています。
詳細は、下記サイトで随時情報を更新していきます。
(http://niconicogakkai.jp/)
リターン
2,525円+システム利用料
※ニコファーレの会場ディスプレイに支援者の方のメッセージ(30文字以内)を表示します。当日はニコ生しますので、あなたのメッセージもニコ生で確認できるかも?
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
※開催後にお礼状をお送りいたします。
※懇親会を兼ねた「夜のニコニコ学会β」へご招待します。チケットにはフード・ドリンク代も含まれます。発表者の多くが参加する予定です。発表者との懇親をお楽しみください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 3
2,525円+システム利用料
※ニコファーレの会場ディスプレイに支援者の方のメッセージ(30文字以内)を表示します。当日はニコ生しますので、あなたのメッセージもニコ生で確認できるかも?
- 申込数
- 36
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
※開催後にお礼状をお送りいたします。
※懇親会を兼ねた「夜のニコニコ学会β」へご招待します。チケットにはフード・ドリンク代も含まれます。発表者の多くが参加する予定です。発表者との懇親をお楽しみください。
- 申込数
- 37
- 在庫数
- 3
1 ~ 1/ 3
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
ノーザンレイク
アニメーター支援機構 菅原潤
高道 慎之介
飯塚 博幸(北海道大学 人間知・脳・AI研究教...
野外民族博物館 リトルワールド
東京国立博物館

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
223%
- 現在
- 223,417,800円
- 支援者
- 13,081人
- 残り
- 28日

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
493%
- 現在
- 74,041,000円
- 支援者
- 6,397人
- 残り
- 31日

低賃金の新人アニメーターに住居支援し、割の良い仕事を作りたい!
継続寄付
- 総計
- 39人

多領域と未来を紡ぐ「音声コーパス」の継続的な維持・拡大へのご寄付を
109%
- 現在
- 3,270,000円
- 寄付者
- 78人
- 残り
- 34日

「人間とは何か?」を学際的に問い直すーCHAIN異分野融合教育支援
48%
- 現在
- 970,000円
- 寄付者
- 72人
- 残り
- 22日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
108%
- 現在
- 5,430,000円
- 支援者
- 294人
- 残り
- 17日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
206%
- 現在
- 61,848,000円
- 寄付者
- 2,867人
- 残り
- 28日











