太宰府を一年で一番明るく!火の灯りで人々の心に癒しを届けたい!

太宰府を一年で一番明るく!火の灯りで人々の心に癒しを届けたい!

支援総額

566,000

目標金額 500,000円

支援者
58人
募集終了日
2021年10月17日

    https://readyfor.jp/projects/nightup2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロジェクト本文

NiGHT UP(ナイトアップ)は、「夜(=night/ 暗いモノゴト)を明るく照らす(=light up)」ことを目指し、古来から人々の暮らしを支えてきた “火の灯り” によって人々の心が明るくなるきっかけをつくるプロジェクトです。

 

今年のプロジェクトは、火の価値を伝えるワークショップと、フィナーレを飾るキャンドルナイト「HOMURA」で構成されています。ハンドメイドキャンドルやスウェディッシュトーチなどの様々な“火群(=ほむら/ 火のモニュメントたち)”によって、来場者の皆さまがゆったりと過ごせる神秘的な空間をつくります。

 

 

今年のNiGHT UPでは、「御神火(ごしんか)」と「えんむすび」がキーワード。竈門神社でしか体験できないロマンチックなキャンドルナイトです。

 

当日は、宝満山頂の竈門神社上宮にて神さまから御神火を授かり、すべての火のモニュメントに一つずつ大切に灯火していきます。自然と文化空間の中で灯る「火」によって、大切な人とのご縁を結ぶコンテンツが散りばめられています。

 

 

【NiGHT UPオフィシャルサイトはこちら↓】

太宰府市キャンドルイベントNiGHTUP公式HP

サポーターも募集中!ぜひご覧ください!

 

 

織井敬太郎と鎌田浩嗣

はじめまして!NiGHT UPの運営を行う一般社団法人遊休知美の織井敬太郎と鎌田浩嗣です。

 

私たちは、福岡県太宰府市を活動の拠点とする20代から30代の“若者”が中心となり、「このまちで暮らす人々の心がもっと明るくなるきっかけをつくりたい!」という想いのもと活動を始めました。

 

なぜ今なのか?よく聞いていただくことがあります。

それは、世の中に新型コロナウイルスが拡大して様々な暗いニュースが流れ、行動が制限され閉鎖的な社会にならざるを得ない今、鬱々と思い悩むことが増え、何か心が晴れやかになる機会がほしい...。おそらく、多くの方が同じことを思っているのではないでしょうか。そして、それは太宰府市で活動する私たち自身も必要としていることでした。

 

私たちが暮らす太宰府市は、福岡県の中西部に位置する人口約7万人の小さな地方都市です。太宰府天満宮をはじめとした多くの史跡や文化財があり、毎年1000万人余りもの観光客が訪れる観光都市でもあります。

 

太宰府は、今、少しまちに変化が生まれつつあります。

 

今までであれば、海外のお客さまがたくさん来られるのが印象的でしたが、最近は地元の家族連れの方や、近隣地域のカップルの観光客の方が来てくださることが増えました。そんな今までなかなか太宰府には縁がなかった方々が、楽しくお話をしながら歴史ある街を練り歩いたり、名物の梅枝餅を食べたり、太宰府天満宮に参拝をしたりする様子は、私たちにとってとても嬉しいことです。

 

ただ、やはりコロナの影響は大きく、最近の太宰府天満宮の参道は例年に比べると観光客の数は減り、どうしても人の姿がまばらなときもあります。それは、太宰府から笑顔が減ってしまったことでもあり、少しだけまちが暗く感じることも。それでも、太宰府で活動する人々は、みんなそれぞれ前を向こうとしています。

 

「太宰府を明るくしたい。」

私たちは、そんな太宰府のまちに新たな希望を生み出せるよう、地域で暮らす人々・地域で活動する企業や団体の皆さまと想いを共有し、地域一体となってイベントを創り上げようとしています。

 

もし何か少しでも世の中や私たち自身が変わるきっかけをお届けすることができたら。

何かヒントになるような出会いをつくれたら。

前を向いて歩を進める人の背中を押すことができたら。

 

きっと、太宰府のまちはもっと明るくなると信じています。

そしてその先に、応援してくださる皆さまの暮らしも照らしていけたらと考えています。

 

太宰府は宝満山からの風景

竈門神社が鎮座する宝満山頂から見る福岡県太宰府市

 

 

【開催概要】

本年は、昨年のご来場・ご支援いただいた皆さまからのご好評を受け、初めての週末2日間開催となりました。

  • 開催日時:2021年10月23日(土)・24(日) 両日とも17:30〜20:30
  • 開催形式:竈門神社にて現地開催
  • 運営団体:一般社団法人遊休知美
  • 特別協力:宝満宮竈門神社

※大雨などの止むを得ない理由による中止の場合は、延期日程を設けて後日お知らせいたします。

 

【実施内容】

今年のNiGHT UPでは、「御神火(ごしんか)」と「えんむすび」をキーワードとした、竈門神社でしか体験できないロマンチックなキャンドルナイトをつくります。神秘的な空間のなかに、大切な人とのご縁を結ぶコンテンツが散りばめられています。

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHTUPの案内図

 

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHTUP

 

お腹と心を満たす飲食会場『ミタスの場』は、

秋の夜にぴったりのお食事をご用意します。

一息していただいてから次へ進むのも、

参拝後にご利用いただいくのもご自由に。

※感染対策のためお酒類の提供は行いません。

 

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHT UP

 

階段の先は焚き火が点在する『タキビの場』。

  ご来場者の方々は、ここで少し立ち止まり、

「どんな出会いがあるのか」を想像しながら

心身を火で清める体験をする場所です。

焚き火を囲んで、リラックスしてください。

 

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHT UP

 

キャンドルに囲まれた空間『キヅキの場』は、

自らを内省する言葉との出会いがあります。

自然のゆらぎのなかに身を委ね、

普段は気づけない自分を見つけてください。

 

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHT UP

 

アーティストがつくる彩り豊かなキャンドルで

ゆっくり過ごせる空間が『アカリの場』です。

芸術的な火のモニュメントを練り歩き、

想いを共有したり共感し合う場をつくります。

 

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHT UP

 

イベントの最後を飾る『イノリの場』は、

本殿を火でライトアップした最も神聖な場所。

自らの想いを表現するお祈りとして

火を奉納する「献灯」に参加していただき、

境内を一緒に“NiGHT UP(=明るく)" します。

 

 

太宰府市のキャンドルイベントNiGHT UP

 

キーワード『御神火(ごしんか)』は、

“神さまから受け賜る聖なる火”のことです。

 

開催当日、私たちプロジェクトメンバーは

竈門神社の神職さまと共に宝満山を登り、

山頂の「竈門神社上宮」を参拝します。

 

なぜわざわざ山を登るのか?

実は、上宮に神様を祀っているからです。

宝満山、竈門神社が紡ぐ歴史を大切にし、

ご来場者さまへの神の御加護を祈り、

全てのキャンドルに灯火していきます。

 

 

 

 

織井敬太郎

鎌田浩嗣

谷川すみれ

 

本イベントは、2020年より有志で集まって立ち上げたイベントであり、関わるメンバーそれぞれが本業の仕事を調整しながら企画をつくっています。昨年、第1回目の開催で無事に成功を収めることができ、その過程で企画を形にしていく方法や、当日の運営方法など、価値あるイベントを提供をするために最低限必要なことはできるようになりました。

 

今後は、更なる「心が明るくなる機会」を追求するため、キャンドルの増設や製作クオリティのアップ、飲食コンテンツの拡充や場の空間設計などに力を入れていきたいと考えています。より多くの方に安心安全に楽しんでいただけるイベントをつくるためには、私たちプロジェクトメンバーだけの力ではどうしようもなく、コンテンツの事前製作や当日運営を依頼する業者やスタッフの方々にも協力をしていただかなければなりません。

 

そこで、今回皆さまからお寄せいただいた支援金は、先々長く続く持続可能なイベント運営を目指し、造作物などを製作するための費用、スタッフへの謝礼金や移動費を含めた運営費用などに充てさせていただきます。

 

私たちの想いと挑戦に共感していただける皆さまからの、温かいご支援とご協力を心よりお待ちしております。

 

 

一般社団法人遊休知美では、「地域資源を活用した遊休知美のある豊かな暮らしを。」をコンセプトに、福岡県太宰府市を舞台として活動しています。

 

NiGHT UPプロジェクトの企画・運営のみならず、より豊かな未来を築いていくための『遊び・癒し・学び・美しさ』という観点を大切にした持続可能なプロジェクトを発信していきます。

2021年は、地方が抱える「空き家問題」の課題解決に取り組んだり、ローカルコミュニティを活性化させる「green drinks」を運営したり。様々な企画ごとに挑戦しています。

 

メンバーは皆、本業を持ちながらも自分たち・大切な人たちの暮らしを良くしたい!という純粋な想いを持って参加しています。自分の興味があるプロジェクトを新たに立ち上げ、応援し合い、失敗も許容できるようなコミュニティづくりを行なっています。あなたの参加をお待ちしてます!

 

 

【遊休知美オフィシャルサイトはこちら↓】

 

 

最後までご覧いただき、ありがとうございます!

皆さまのご支援があり、昨年は無事に初開催を成功させることができました。

今年はさらにパワーアップすると共に、持続可能性をより広げていきます。

 

私たちが純粋にやりたいと思い声を上げた企画に、皆さま一人ひとりがそれぞれの想いを形にしてご参加くださり、それがカタチとなっていきます。

共に人々の心を明るく灯す時間をつくり上げましょう!

 

ご支援のほど、何とぞよろしくお願いいたします。

 

 

一般社団法人遊休知美

代表理事 織井 敬太郎、鎌田 浩嗣 

 

 

【プロジェクト終了要項】

●開催日時    
2021年10月23日と24日 両日ともに17:30~19:30

●開催場所    
宝満宮竈門神社

●主催者    
一般社団法人 遊休知美

●イベント内容    
宝満宮竈門神社にて二日間のキャンドルナイト。当日は、宝満山頂の竈門神社上宮にて神さまから御神火を授かり、すべての火のモニュメントに一つずつ大切に灯火していきます。本イベントだけの神秘的な空間のなかに、大切な人とのご縁を結ぶコンテンツが散りばめられています。

 

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nightup2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

プロフィール

「遊休知美」とは、人々が豊かに生きるために「衣食住」の次に必要とされている『遊び・癒し・学び・美しさ』という4つの暮らしの要素です。 私たちは、ローカルにある豊かな資源や文化を活用した「遊休知美」を探究するプロジェクトチームです。イベントやワークショップの企画、新たなベンチャービジネスを立ち上げることでローカルコミュニティを活性化し、ポスト成長社会における地方分散型モデルの確立と、その先に個人がのびのびと自由に多様な幸福を追求できる社会の実現を目指します。

あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!

    https://readyfor.jp/projects/nightup2021?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note

リターン

2,000


【お気持ち応援コース】ポストカード

【お気持ち応援コース】ポストカード

■特典内容
オリジナルポストカード(後日配送)

■説明
本行事オリジナルのポストカードを作成してお届けします。
画像のポストカードは昨年度のデザインです。今年はナイトアップのデザイナーがまた新たなイラストをつくりポストカードにします。
どんなデザインの商品がお手元に届くのかはお楽しみに!

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


【お気持ち応援コース】絵馬サシェ

【お気持ち応援コース】絵馬サシェ

■特典内容
オリジナルデザインの絵馬サシェ

■説明
本行事オリジナルの絵馬の形のようなアロマワックスサシェを作成してお届けします。サシェとは、匂い袋のことでお部屋の中、ベッドルームなどに飾って、香りまで楽しめるかわいいアイテムです。クローゼットに使うことで虫除け効果も期待できます。
本リターンは、NiGHTUPに参加するキャンドルアーティストがハンドメイドで一つずつ心を込めて製作いたします。香りは、竈門神社の御神木でもある「サクラ」の香りを封じ込めています。
火は少し怖いという方も安心して楽しんでいただくことができますので、ぜひご家庭に一つ飾ってみてくださいね。香りがあると生活もグッと華やかになりますよ。
デザインも全て違いますので、どんなものが届くのかお楽しみに!

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

2,000


【お気持ち応援コース】ポストカード

【お気持ち応援コース】ポストカード

■特典内容
オリジナルポストカード(後日配送)

■説明
本行事オリジナルのポストカードを作成してお届けします。
画像のポストカードは昨年度のデザインです。今年はナイトアップのデザイナーがまた新たなイラストをつくりポストカードにします。
どんなデザインの商品がお手元に届くのかはお楽しみに!

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月

5,000


【お気持ち応援コース】絵馬サシェ

【お気持ち応援コース】絵馬サシェ

■特典内容
オリジナルデザインの絵馬サシェ

■説明
本行事オリジナルの絵馬の形のようなアロマワックスサシェを作成してお届けします。サシェとは、匂い袋のことでお部屋の中、ベッドルームなどに飾って、香りまで楽しめるかわいいアイテムです。クローゼットに使うことで虫除け効果も期待できます。
本リターンは、NiGHTUPに参加するキャンドルアーティストがハンドメイドで一つずつ心を込めて製作いたします。香りは、竈門神社の御神木でもある「サクラ」の香りを封じ込めています。
火は少し怖いという方も安心して楽しんでいただくことができますので、ぜひご家庭に一つ飾ってみてくださいね。香りがあると生活もグッと華やかになりますよ。
デザインも全て違いますので、どんなものが届くのかお楽しみに!

申込数
16
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2021年12月
1 ~ 1/ 10

プロフィール

「遊休知美」とは、人々が豊かに生きるために「衣食住」の次に必要とされている『遊び・癒し・学び・美しさ』という4つの暮らしの要素です。 私たちは、ローカルにある豊かな資源や文化を活用した「遊休知美」を探究するプロジェクトチームです。イベントやワークショップの企画、新たなベンチャービジネスを立ち上げることでローカルコミュニティを活性化し、ポスト成長社会における地方分散型モデルの確立と、その先に個人がのびのびと自由に多様な幸福を追求できる社会の実現を目指します。

最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る