
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 439人
- 募集終了日
- 2022年10月23日
日本工芸会と日本伝統工芸展のあゆみ
日本工芸会と日本伝統工芸展のあゆみ
昭和24年(1949)法隆寺金堂の焼失がきっかけとなり、昭和30年(1950)に文化財保護法が制定
昭和29年(1954)第1回日本伝統工芸展が開催され、以後、毎年開催 文化財保護法改正(重要無形文化財指定制度の創設など)
昭和30年(1955)最初の重要無形文化財保持者を認定。同年に、社団法人日本工芸会の設立が認可される
昭和31年(1956)陶芸、染織、漆芸、金工、木竹工、人形、その他の⒎部門となる
昭和32年(1957)日本工芸会、高松宮宣仁親王殿下総裁、細川護立会長の体制発足
昭和58年(1983)東京国立近代美術館工芸館にて、「伝統工芸30年の歩み」展開催
昭和62年(1987)日本工芸会第2代総裁に宣仁殿下(昭和63年(1988)1月1日からは、桂宮宜仁親王殿下)ご就任
平成15年(2003)日本伝統工芸展50年記念展「わざの美」開催 その他の部門を諸工芸部に改称
平成19年(2007)ロンドンの大英博物館にて「わざの美:伝統工芸の50年」展開催
平成25年(2013)東京国立近代美術館工芸館にて、日本伝統工芸展60回記念「工芸から
KŌGEIへ」展開催
平成26年(2014)東京国立博物館にて、日本伝統工芸展60回記念「人間国宝展
生み出された美、伝えゆくわざ」展開催
平成28年(2016)日本工芸会第3代総裁に眞子内親王殿下ご就任
令和4年(2022) 日本工芸会第4代総裁に佳子内親王殿下ご就任(6月14日より)

「第1回日本伝統工芸展」図録
ギフト
10,000円+システム利用料
A|【寄付金控除型】返礼品コース(1万円)
●お礼メールとお礼状
●寄附金控除領収書(発送時期:2023年1月)
●ホームページ及び来年度の第70回日本伝統工芸展図録にご芳名掲載(掲載時期:2023年9月)
●第69回日本伝統工芸展図録(2023年1月)
===
こちらのリターンは、寄付金控除対象です。詳細はページ下部の「寄付金控除型のご説明」を御覧ください。
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料
B|【寄付金控除型】返礼品コース(3万円)
●お礼メールとお礼状
●寄附金控除領収書(発送時期:2023年1月)
●ホームページ及び来年度の第70回日本伝統工芸展図録にご芳名掲載(掲載時期:2023年9月)
●第69回日本伝統工芸展図録(発送時期:2023年1月)
===
こちらのリターンは、寄付金控除対象です。詳細はページ下部の「寄付金控除型のご説明」を御覧ください。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
10,000円+システム利用料
A|【寄付金控除型】返礼品コース(1万円)
●お礼メールとお礼状
●寄附金控除領収書(発送時期:2023年1月)
●ホームページ及び来年度の第70回日本伝統工芸展図録にご芳名掲載(掲載時期:2023年9月)
●第69回日本伝統工芸展図録(2023年1月)
===
こちらのリターンは、寄付金控除対象です。詳細はページ下部の「寄付金控除型のご説明」を御覧ください。
- 申込数
- 159
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月
30,000円+システム利用料
B|【寄付金控除型】返礼品コース(3万円)
●お礼メールとお礼状
●寄附金控除領収書(発送時期:2023年1月)
●ホームページ及び来年度の第70回日本伝統工芸展図録にご芳名掲載(掲載時期:2023年9月)
●第69回日本伝統工芸展図録(発送時期:2023年1月)
===
こちらのリターンは、寄付金控除対象です。詳細はページ下部の「寄付金控除型のご説明」を御覧ください。
- 申込数
- 34
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2023年9月

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日

国立科学博物館マンスリーサポーター|地球の宝を守りつづける
- 総計
- 679人

明日を担う伝承者の養成を共に支える│国立劇場養成所サポーター募集
- 総計
- 135人

地域に息づく宝を次世代へ!鞆淵八幡神社の修復にご協力ください
- 現在
- 3,715,000円
- 支援者
- 207人
- 残り
- 22日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 216,989,000円
- 支援者
- 12,308人
- 残り
- 29日

【継続寄付】かにた婦人の村で自立を目指す女性たちへの伴走者募集!
- 総計
- 51人

ワンラブ助っ人募集中!|ルワンダでずっと義足を作り続けるために!
- 総計
- 88人
地域肯定感が高く、世界に貢献できる「鹿児島」を目指す財団を作りたい
- 支援総額
- 2,130,500円
- 支援者
- 169人
- 終了日
- 3/29
さいたまSAICOLO|悲願の日本一を目指して。
- 支援総額
- 1,255,000円
- 支援者
- 114人
- 終了日
- 6/30
いじめ・虐待など社会問題を抑止支援する上映会を支援ください
- 支援総額
- 20,000円
- 支援者
- 2人
- 終了日
- 7/4

本物のビジネスに挑む高校生のために、最高に面白い講座をつくろう!
- 寄付総額
- 1,080,000円
- 寄付者
- 54人
- 終了日
- 10/18
真備に千の光を ~想・願・祈~
- 支援総額
- 1,995,000円
- 支援者
- 157人
- 終了日
- 3/26
「ずっとおうちにいたい」が実現できる社会にしたい!!
- 支援総額
- 1,030,000円
- 支援者
- 51人
- 終了日
- 1/19
誰でも分かるイヤ・ハンド・マスをフィレンツェで発表したい!
- 支援総額
- 374,000円
- 支援者
- 53人
- 終了日
- 1/18











