寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。
寄り添う無料の電話相談「認知症110番」の継続にご支援を。

寄付総額

5,287,000

目標金額 7,500,000円

寄付者
439人
募集終了日
2022年1月14日

    https://readyfor.jp/projects/ninchishou110?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2022年10月28日 15:29

認知症の人と家族の会の皆さんがCF挑戦中です(11月18日まで)

孤立する認知症の人や介護家族をゼロに!当事者の繋がりを守り続けたい

公益社団法人 認知症の人と家族の会

公益社団法人 認知症の人と家族の会

こんにちは。認知症予防財団の吉田です。 本日は、私も応援している認知症の人と家族の会さんのクラウドファンディング挑戦のご紹介です。

 

認知症の人と家族の会さんは全国に支部を置き、認知症の当事者やそのご家族同士がつながれる場を提供しています。 認知症の当事者やそのご家族にとっては、ご自身の現状を他人に明かすことはとても難しいことですが、 当事者同士であれば吐露しあい、相手の状況や心境を理解できる方も多いのではないでしょうか。

 

認知症の人と家族の会さんが年間を通して全国で実施されている「つどい」は、コロナ前の2018年には年間で4,237回が開催され、 57,065人の当事者の方々が参加されているそうです。当財団の電話相談をご利用いただいた方の中にも、 つどいに参加されたことのある方はいらっしゃると思います。

 

その認知症の人と家族の会さんが今、クラウドファンディングに挑戦されています。団体の存在と活動をより多くの方々に知っていただくために、団体の広報や相談事業の受け入れ体制を改善する費用を募るそうです。

 

認知症予防財団としても、日本社会として認知症への悩みを抱え込む人を少なくするために、 認知症の人と家族の会さんの活動を応援していきます!

 

ぜひ、みなさまもプロジェクトページをご覧いただき、ご支援をいただけますと幸いです。

 

・公開期間:11月18日まで ・プロジェクトページはこちら:https://readyfor.jp/projects/ninchishoukoritsuzero2022

 

ギフト

3,000


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


alt

5,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書
・「認知症110番」の活動報告書(PDFにて送付)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

3,000


alt

3,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書

申込数
124
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月

5,000


alt

5,000円コース

・お礼のメール
・寄付金領収書
・「認知症110番」の活動報告書(PDFにて送付)

申込数
103
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2022年4月
1 ~ 1/ 11


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る