
寄付総額
目標金額 2,000,000円
- 寄付者
- 121人
- 募集終了日
- 2018年11月30日
避難していたエルビルでの暮らし

こんにちは、IVY事務局の阿部でございます。
いつもご支援ありがとうございます。第1目標である10%まであと9万円となりました。これからも応援をどうぞよろしくお願い致します。
さて、今日は、T村の子どもたちが過激派組織のISの急襲を受け、全員が村を追われ、避難した先での生活がどんな状況だったのかをお伝えします。
T村の人たちが、避難したのは2014年6月のこと。避難先は、ニナワ県の東側に位置するエルビル県でした。エルビル県は、同じイラクの中でもクルド自治区という自治区で、県境はふつうの国境くらい堅い守りで守られていました。実はIVYのクルド事務所もそこにあります。
村の人たちは最も安全な自治区へ着の身着のままで逃げ込んだのでした。
エルビル県は、すでにシリア難民を25万人受け入れていましたが、T村の人たちを含む、85万人もの避難民を受け入れました。85万人というあまりの人数の多さに、エルビル県、特にエルビル市内は、空き地のいう空き地、教会、学校、公園などにテントが張り巡らされました。
当初、避難していた人たちは、すぐ村に戻れるものと思っていたのですが、過激派組織ISの勢力はますます強くなり、避難生活が長期化することは誰にも明らかになってきます。
そのため、避難所として使われていた学校や教会、空き地等の1次避難場所から、2次避難所への移動が、2016年10月頃から始まります。2次避難所の中には、ある教会が借り上げてくれた郊外の賃貸物件に移動した家族もいましたが、1軒には4世帯ずつが入居するという状態でした。
入居出来たものの、内装工事が終わっていない建設途中の住宅で、トイレと水道以外何もありませんでした。そこで、これからの寒い季節に備えて、温かいシャワーを浴びられるよう、IVYでは200軒に1台ずつ、電気湯沸かし器(ボイラー)を設置しました。
(ボイラーの支援を受けた家庭のお母さんの声)
「寒い冬に、水で洗わなくてもよくなったのは本当にうれしいです。特に子どもたちがお風呂を嫌がらなくなって、風邪をひく心配もなくなったし、毎日からだを洗ってあげられるのが本当にうれしい」
ボイラーの他にも、支援は圧倒的に不足していましたので、IVYでは、石油ストーブ、灯油、毛布、冬服等、越冬に必要な物資を3,706世帯に配布しました。
(毛布の支援を受けた家庭)
「赤ちゃんが以前は寒くて夜中に泣いていましたが、泣かなくなって親も眠れるようになりました」
など、感謝の声をたくさんいただきました。
そして、年が明けて、2015年には通学出来る学校が近くになかった国内避難民の子どもたちのために、IVYはこのReadyforで寄付を募り、プレハブ校舎を建てて、学校をつくりますが、そのお話は次回に。
または、下記のサイトをご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/iraqkidsschool
避難先でも、帰還先でも、どんなときでも子どもたちが子どもたちらしく、1日1日を送れるよう、応援をどうぞよろしくお願いいたします。
ギフト
5,000円
心を込めたお礼のメッセージ
*心を込めたお礼のメッセージ
*寄付金領収書
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円
ニュースレター・ポストカード
*心を込めたお礼のメッセージ
*寄付金領収書
*学校建設の詳細を伝えるニュースレター
*ポストカード
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
5,000円
心を込めたお礼のメッセージ
*心を込めたお礼のメッセージ
*寄付金領収書
- 申込数
- 57
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月
10,000円
ニュースレター・ポストカード
*心を込めたお礼のメッセージ
*寄付金領収書
*学校建設の詳細を伝えるニュースレター
*ポストカード
- 申込数
- 91
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2019年1月

サポーター50人大募集!紛争下にいる子どもたちの未来を応援しよう。
- 総計
- 10人

緊急支援|フィリピン地震へのご支援を
- 現在
- 1,628,000円
- 寄付者
- 222人
- 残り
- 10日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,125,000円
- 支援者
- 332人
- 残り
- 6日

【緊急支援|大分市 大規模火災へのご支援を】
#医療・福祉
- 現在
- 2,610,000円
- 寄付者
- 318人
- 残り
- 41日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

残そう、ライチョウ!動物園の次なる挑戦
- 現在
- 1,881,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 85日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 59,700,000円
- 寄付者
- 2,854人
- 残り
- 29日












