日本全国で募金活動をして、少しでも日本の役に立ちたい!

支援総額
目標金額 250,000円
- 支援者
- 1人
- 募集終了日
- 2016年10月31日

浪速区の日常は、これからも私たちが守る|新たな患者情報共有システム
#地域文化
- 現在
- 15,365,000円
- 支援者
- 81人
- 残り
- 35日

地域医療を守るため、ともに走ろう|ドクターカー更新プロジェクト
#医療・福祉
- 現在
- 8,445,000円
- 寄付者
- 276人
- 残り
- 28日

小さなお寺の大切なたからものを一緒に守り、伝えていただけませんか
#地域文化
- 総計
- 145人

豪雨災害で崩壊した参道修復を。重要文化財・舟城神社を未来へ繋ぐ。
#地域文化
- 現在
- 4,705,000円
- 支援者
- 70人
- 残り
- 7日

綾部市が災害派遣トイレネットワークに参加、市民の命と尊厳を守る
#災害
- 現在
- 1,020,000円
- 寄付者
- 38人
- 残り
- 40日

長野県初、御代田町が災害派遣トイレ網に参加、町民の命と尊厳を守る!
#災害
- 現在
- 1,010,000円
- 寄付者
- 32人
- 残り
- 9日

被災地・七尾市田鶴浜に 再び賑わい・語り合いの場を
#まちづくり
- 現在
- 972,000円
- 支援者
- 52人
- 残り
- 9日
プロジェクト本文

日本全国を募金して回り、その様子を動画に収めます!
初めまして!伊田涼太郎と申します。私はアメリカ在住の大学生です。小学生の時に両親とともに移住したあとは、ずっとアメリカで暮らしています。しかし、高校生のとき、日本で東日本大震災が起こり、多くの人が支援を求めていることを知ったとき、私も何かできないかと思い、日本に帰国しボランティアをしたこともあります。
最近では、熊本で大きな地震があるなど、日本は今でも支援を求めている人がいる状況の中、日本人として、日本のために何かできないかということを、友人の青木と話していました。普段、海外にいますし、学生ですので、ずっと日本でお手伝いすることができません。
話しあった結果は、「自分たちで募金活動をしよう!そして、その様子を動画で撮って公開することで、いろんな人が募金してくれる、困っている人に優しい日本という国を、世界中の人に紹介できる!」ということでした。
早速、準備を始め、アピールのための
YouTubeチャンネル(リンクはこちらから☞徒歩一丁目)を作りました。そして今年の冬に帰国し、募金活動をしたいと思っています。しかし、日本全国を回る予定にしているのですが、自分たちの宿代などは貯金でやりくりできるのですが、動画を撮るためのカメラなどを購入する費用が不足しています。皆さまお力をお願いいたします!
現地では瓦礫の撤去や炊き出しのお手伝いをしました。
活動の様子を動画にしようと思ったきっかけは、高校生の時の旅行でした。
日本は素晴らしいと思うきっかけとなったのは高校2年の時の旅行です。私と青木、友達2人の合計4人で行った旅行で、高校生ということもあり、ヒッチハイクを利用したのです。今思えば結構無茶したなとも思うのですが、優しいドライバーの方に出会い、協力もあって旅をすることができました。
普段、私はアメリカ、青木はペルーに住んでいますが、アメリカやペルーは基本的にどの地域にも危険地区があり、その地区に入るのは地元の人間でもためらうこと、間違って車で入ってしまったら絶対に降りてはならないなど、ヒッチハイクをするのには相当な覚悟が必要です。
こんな日本の治安の良さや人の良さなどの素晴らしいところを、世界中の人々に伝えていきたい!普段、日本にはいない私たちだからこそ、世界との違いがわかりますし、世界の人へどのような表現で伝えるべきかを考えることもできる!と思っています。
世界中の人々に見てもらうため、YouTubeで活動報告します!
私たちは、今回の旅行で、日本の素晴らしさを伝える動画を撮ることをだけでなく、募金活動を一緒にすることを考えています。日本全国を回る予定ですので、映像で日本に貢献するだけでなく、困っている人に募金したいけど渡す機会がないという人の役にも立ちたいと思っています。
もちろん、募金活動で集めたお金は、日本の困っている人に役立つための施設(病院に寄付することを予定)に全額寄付し報告いたします。募金した時に、領収書を求められれば発行もいたします。更に、その活動様子をYouTube(徒歩一丁目チャンネル)にも公開いたします。
今回このプロジェクトを進めるにあたって必要なものについて説明させていただきます。大きく分けると2つあります。
1つ目は「カメラと機材」です。今回の旅の目的が、「募金活動を通して、日本の素晴らしさを世界に伝えること」であり、より多くの視聴者に見てもらいたいと思っています。ホームカメラで撮影し投稿する方はたくさんいますが、「他のチャンネルと差をつけることができる」「視聴者を増やす」ため、本格的なカメラを使用したいと考えています。
2つ目が「運びやすい看板と旗」です。募金の際、「日本全国募金の旅」という看板を設置します。この看板には、ご支援者様のお名前が記載されます(詳しくはリターン欄をご確認ください)。これらを設置することで、より目立ち、宣伝になると思います。
リターンについて
3,000円
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
10,000円
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
🎥YouTubeチャンネル紹介にて、ご支援者様としてお名前を掲載
🎥日本各地を回った時に購入するお土産
🎥 CA州キーホルダー1つ
10,000円(プロジェクト応援コース)
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
10,010円(徒歩一丁目の語呂合わせスペシャル!金額ご注意!)
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
🎥YouTubeチャンネル紹介にて、ご支援者様としてお名前を掲載
🎥 CA州キーホルダー1つ
40,000円(カリフォルニア特別リターン)
🎥CA州のマークがついたショットグラス
🎥リサイクルバッグ
🎥ビールの栓抜き
🎥CA州の旗2本
🎥アメリカの大自然カレンダー2017年
🎥CA州ステッカー
🎥CA州ロゴのキャンドルホルダー
🎥CA州ロゴのコインケース
🎥CA州キーホルダー1つ
50,000円
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
(10,000円の支援者様よりも大きな文字で!)
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
🎥YouTubeチャンネル紹介にて、ご支援者様としてお名前を掲載
🎥各地のポストカード
🎥募金の際に使用する、看板にお名前を掲載(下記イメージ参照)
🎥CA州のマークがついたショットグラス
🎥リサイクルバッグ
🎥ビールの栓抜き
🎥CA州の旗2本
🎥アメリカの大自然カレンダー2017年
🎥CA州ステッカー
🎥CA州ロゴのキャンドルホルダー
🎥CA州ロゴのコインケース
🎥CA州キーホルダー1つ
各地へ回りますので、お名前のご宣伝にぴったりと思います。
「募金の旅で、日本の素晴らしいところを世界の人に伝えたい!」の内容は以上です。ここまで読んでいただき、大変ありがとうございました。ご質問はいつでもお受付しています。何かご不明な点がございましたら、お手数おかけしますがこちらまでご連絡ください。 toho1me@gmail.com
担当の伊田ができる限りすぐに対応いたしますが、時差などの関係上、ご返事が少し遅れる場合もございます。申し訳ございません。どうかご支援のほど、よろしくお願いいたします。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

お名前を掲載します!
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

YouTubeチャンネルにもお名前掲載します!
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
🎥YouTubeチャンネル紹介にて、ご支援者様としてお名前を掲載
🎥日本各地を回った時に購入するお土産
🎥 CA州キーホルダー1つ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
3,000円

お名前を掲載します!
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月
10,000円

YouTubeチャンネルにもお名前掲載します!
🎥今回の旅番組のエンディングにお名前を掲載
🎥感謝のお手紙をお送りいたします(手書きで書きます!)
🎥YouTubeチャンネル紹介にて、ご支援者様としてお名前を掲載
🎥日本各地を回った時に購入するお土産
🎥 CA州キーホルダー1つ
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2017年3月












