大好きなこの地域を守る-すべては患者さんのために 救急車両更新を-
大好きなこの地域を守る-すべては患者さんのために 救急車両更新を-

寄付総額

36,536,107

目標金額 10,000,000円

寄付者
472人
募集終了日
2025年2月14日

    https://readyfor.jp/projects/nishichita-hp?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
    専用URLを使うと、あなたのシェアによってこのプロジェクトに何人訪れているかを確認できます
  • Facebook
  • X
  • LINE
  • note
2025年02月09日 16:30

【感謝】1,000人を超える方からのご支援に感謝いたします!!

当院のクラウドファンディング「大好きなこの地域を守る-すべては患者さんのために 救急車両の更新を-」にご支援・応援いただきました皆様、本当にありがとうございます。公立西知多総合病院 管理課の小澤です。

 

クラファンでDMATカーを更新!!

 

この話を院内で最初に発信したのは、私でした。事務職として、当時経営戦略室で勤務していた私は、院内の災害対策委員会の事務局を担当していたこともあり、「古い救急車」と「厳しい病院予算」の現状を踏まえ、他病院でも多数成功実績のあったクラウドファンディングへのチャレンジについて、提案しました。

 

きっかけは、有事に備えて各種訓練・研修への参加や、地域の災害時における医療提供体制の向上に対する研修を実施するなど、DMAT隊員の活動・頑張りを間近で見て、当院のDMATが能登半島地震の際、救急車両で出動ができず、思うように被災で活動ができなかった状況に対して、大変心苦しく、「どうにかしたい」気持ちになったからです。

 

院内では、「クラファンで?」「支援が集まらなかったらカッコ悪い!」「世の中、甘くないよ!」といった意見もありましたが、プロジェクトチーム員の協力により、なんとか走り出したプロジェクトを進めていくにあたり、私自身正直とても不安な気持ちで令和6年11月18日(月)のプロジェクト開始日を迎えました。

 

そんな中、初日に院内の特設ブースで待機していたところ、患者さんをはじめとする25名の来院者様からご支援をいただき、不安も少し和らいでいきました。徐々に広がっていくご支援、また、当院への応援メッセージを頂戴するたびに、私が今まで思っていた以上に、当院は地域の皆様から支えてもらい、また、期待されていることに気付きました。

 

なお、いただいた応援メッセージは、全職員に伝えたくて・・・いやっ、伝えなくてはならない使命感から、電子カルテのトップページや、職員食堂に掲載し、共有させていただいております。

 

私は、業務の性質上、患者さんに直接係わることはありませんが、本プロジェクトを経て実感した皆様の想いに応え、少しでも地域医療に貢献できるよう、微力ながら今後も業務に取り組んでいきたいと思います。

 

今回、令和7年2月8日(土)の時点で、現金で直接寄付していただいた方も含めて、1,000人を超える方からのご支をいただいております。本当に多くの地域住民様、関係医療機関・企業・団体様、また、遠方からのあたたかいご支援に、心から感謝申し上げます。

 

当院のクラウドファンディングの挑戦も、令和7年2月14日(金)の終了日まで残りわずかになりましたが、「院内来院者用の特設ブースへ季節に応じた飾り付けなど、院内広報活動を盛り上げてくれる仲間」「素敵なポスターやチラシなどを作成し、PR活動をしてくれる仲間」「広い人脈・ネットワークで、広報発信をしてくれる仲間」「温かいコーヒーを差し入れてくれる仲間」とともに、チーム一丸となって最後まで取り組んでまいります。

 

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

 

ギフト

3,000+システム利用料


alt

3,000円のご寄付

■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)

【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。

※システム利用料は1回220円(税込み)となります。

申込数
655
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

5,000円のご寄付

■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)

【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。

※システム利用料は1回220円(税込み)となります。

申込数
166
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

3,000+システム利用料


alt

3,000円のご寄付

■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)

【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。

※システム利用料は1回220円(税込み)となります。

申込数
655
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月

5,000+システム利用料


alt

5,000円のご寄付

■お礼のメッセージメール
■寄付金受領証明書(控除証明書)

【寄付金受領証明書(控除証明書)】
寄付金受領証明書(控除証明書)の日付は、ご寄付いただいた日付になり、お名前・送付先は、寄付お申込みのお名前とご住所になります。

※システム利用料は1回220円(税込み)となります。

申込数
166
在庫数
制限なし
発送完了予定月
2025年5月
1 ~ 1/ 10


最近見たプロジェクト

もっと見る

あなたにおすすめのプロジェクト

注目のプロジェクト

もっと見る

新着のプロジェクト

もっと見る