
寄付総額
目標金額 5,000,000円
- 寄付者
- 333人
- 募集終了日
- 2019年12月25日
「働きたい!やりたい!」をサポートする一時保育室開業!
=======================
母親の努力や忍耐、我慢で成り立つ両立をなくしたい!
母親の「働きたい!やりたい!」をサポートする
「一時保育室」を2020年1月にプレオープン
=======================
2020年1月より<一時保育室 ノーベルさんのおうち>を 谷町四丁目駅から徒歩3分の場所にオープンしました。保育園でもない、ベビーシッターでもない、既存の一時保育ではカバーしきれない 親御さんのニーズを充たす一時保育サポートを目指します。

◆あふれる隠れ待機児童。母親の働きかたの多様化を支える保育サービス整備へ
子育て中の女性の就業率は年々上昇し、企業主導型保育所の増加、保育無償化の動き等、子育てと仕事の両立をとりまく環境は、改善傾向にあるかもしれません。
しかし、中身をよくよく見てみると、大阪市の待機児童数は28名、利用保留児童数(いわゆる隠れ待機児童数)は2721名。
希望の保育園に入れるのは、週5日バリバリ働くフルタイムワーカーが大半です。「きっちり働く」人が優先される制度の中で、週2-3日のパートでは希望の園に入所する道は険しい。
保育所に入れたいがために、少し無理をしつつフルタイムを選ぶ母親、
週2・3日勤務じゃ希望の園に入れないから、幼稚園に入るまで、働きたい気持ちに蓋をする母親、
母親たちの努力や忍耐、我慢で成り立つ両立が多すぎるのではないか。
私たちノーベルはそう考えています。


そんな保活が激化する環境の中でも、自分の理想の働き方を求めて、
就活や、資格取得、在宅ワークをはじめたり、
「母たちの動く」が多様化してきているように見えます。
「子どもが小さいうちにWEBを学んで、家でも仕事ができるようになりたい!」
「育休延長が決定…短時間勤務制度を使って少しでも仕事ができたら!」
その他にも、
「面接前に、少しでもじっくり準備する時間が持てたら…」
「育休復帰面談!子どもを預けて行けたらいいのに!」
等々、
毎日保育園に預ける必要はないけれど、
「不定期でちょっと数時間預かってほしい!」
に応える保育園未満の預かりサービスを拡充することが、
母たちの「働く」や「働きかたの多様化」を支える一手になるのではないかと考えます。
民間の私たちだからこそできる、
既存サービスにはない、柔軟なサポートを目指します。
◆徐々にサービス内容を拡充し、目指すは「多機能型の一時保育室」
<一時保育室 ノーベルさんのおうち>は、親御さんの「ヘルプ!」
の瞬間を祖父母のように柔軟にカバーしてくれる地域の預かり手集団です。
当日予約も可能で「いざっ!」という預けたいニーズに応えるサービス展開をおこないます。

▼詳しくは<一時保育室 ノーベルさんのおうち>WEBサイトをご覧ください!
https://www.1jihoiku.nponobel.
現段階ではプレオープンのため、営業時間などが限定的ですが、
2020年春に向けて「平日20時までのお預かり」や「保育園等へのお迎えサポート」「夕食の提供」等も、追加していく予定です。
さらに中長期的には、複数店舗の展開はもちろん、地域の預り施設や、
両立サポートのサービスの情報提供、両立について学べたり相談できる「場」に育てていきたいと思っています。

いよいよこれから!
ノーベルの次の10年のスタートラインに立ちました。
様々な課題に直面すると思いますが、
どうぞ応援のほど、引き続きお願いします!
★早速、ノーベルの病児保育の既存会員さまから複数のお申込みも頂いています!
近所に住んでいる、働いている!といった方は、
▼<一時保育室ノーベルさんのおうち>WEBサイト
https://www.1jihoiku.nponobel.
ギフト
10,000円
【おすすめ】スタンダードコース
●ビジョンブック1冊
● 2019年度の活動報告書(メール)
---------------------
・サンクスメール
・新規事業の進捗をお伝え!メールマガジン配信(月1回)
・寄付金控除用の領収証発行(2020年1月〜順次発送)
※本プロジェクトへのご寄附は、税制優遇の対象となります。
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
● サンクスメール
● 新規事業の進捗をお伝え!メールマガジン配信(月1回)
● 寄付金控除用の領収証発行(2020年1月〜順次発送)
※本プロジェクトへのご寄附は、税制優遇の対象となります。
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月
10,000円
【おすすめ】スタンダードコース
●ビジョンブック1冊
● 2019年度の活動報告書(メール)
---------------------
・サンクスメール
・新規事業の進捗をお伝え!メールマガジン配信(月1回)
・寄付金控除用の領収証発行(2020年1月〜順次発送)
※本プロジェクトへのご寄附は、税制優遇の対象となります。
- 申込数
- 162
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年9月
3,000円
● サンクスメール
● 新規事業の進捗をお伝え!メールマガジン配信(月1回)
● 寄付金控除用の領収証発行(2020年1月〜順次発送)
※本プロジェクトへのご寄附は、税制優遇の対象となります。
- 申込数
- 127
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年1月

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
- 現在
- 217,785,000円
- 支援者
- 12,385人
- 残り
- 29日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
- 現在
- 11,823,000円
- 寄付者
- 314人
- 残り
- 29日

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 6日

若者自身が自主運営するスケートボードパークを支えてください
- 総計
- 8人

奨学金の原資が不足しています│未来応援奨学金にいがた2025
- 現在
- 1,745,000円
- 支援者
- 93人
- 残り
- 29日

入院する子どもたちを笑顔に!ファシリティドッグ育成基金2025
#子ども・教育
- 現在
- 6,997,000円
- 支援者
- 561人
- 残り
- 25日

あなたもごちそうサンタに♫福岡の親子へ温かいクリスマスを。
- 現在
- 735,000円
- 支援者
- 73人
- 残り
- 25日










