アメリカの子ども達へ感謝の気持ちを伝えるビデオレターを届けたい!

支援総額
目標金額 500,000円
- 支援者
- 0人
- 募集終了日
- 2015年2月24日

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 62,284,000円
- 寄付者
- 2,885人
- 残り
- 26日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
#伝統文化
- 現在
- 2,560,000円
- 支援者
- 99人
- 残り
- 19日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
#地域文化
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 38日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

国宝 彦根城、日本の遺産を未来へつなぐ|高橋架け替えで蘇る大名庭園
#地域文化
- 現在
- 8,120,000円
- 寄付者
- 200人
- 残り
- 33日

【第三弾】日本の囲碁・ペア碁を未来へ繋ぐ!棋士強化と派遣にご支援を
#地域文化
- 現在
- 7,330,000円
- 支援者
- 65人
- 残り
- 8日

吉村作治エジプト調査隊 太陽の船 大エジプト博物館展示へ【第一弾】
#地域文化
- 現在
- 6,015,000円
- 支援者
- 160人
- 残り
- 64日
プロジェクト本文
日本の子どもたちからアメリカの子どもたちへ、
感謝の気持ちを伝えるビデオレター1000部を作成し届けたい!
はじめまして、今瀬良介です。NPO法人フォーエヴァーグリーンの副理事をしています。これまで私たちは、ODA事業での中国の小学校への椅子や机の寄付、環境学習教材制作等、海外の国々に関する様々な支援活動を行ってきました。こうした活動の一環として、3年前にアメリカの有名私立校キャンベルホール学校にて実施した環境教育プログラム“温故知新”のなかで、アメリカの子どもたちの視点から捉えた日本の文化や環境問題をテーマにした、ビデオレターを日本の子どもたちに送ってもらうことがありました。
そのお返しとして今回のプロジェクトを考えました。
そこでみなさまには、ビデオレターの作成に向けお力を貸し頂きたいのです!
(前回の交流プログラムの際の様子です。みんなで、日本の和服”着物”を着ました。)
2015年6月の完成を目指しています!
(これまでの交流プログラムのテーマです!)
今回作成するビデオメッセージの内容は、前回アメリカの子供たちの視点で捉えた日本文化や環境問題に対する新しい考え方を受け取った日本の子どもたちがそのメッセージを受け、この3年間、実際に環境問題の改善に向けて取り組む様子をまとめたものとなる予定です。これは、アメリカの子供たちへの感謝の気持ちを込めたものです。このビデオレターを通して、日本の子どもたちが自らの行動や考え方を変えることができたことへの感謝の気持ちを、アメリカの子どもたちに伝えたいと考えています。
日本の子どもたちの環境問題に対する意識を、「言われた事をやる」から「考えて具体的な行動」へ変えた、アメリカの子どもたちからのビデオレター。
以前、アメリカの子どもたちから送られてきたビデオレターには、環境問題の解決のヒントは日本の伝統文化にある、と伝える内容が含まれていました。そのメッセージを観た、日本の子どもたちは、伝統文化を学ぶという新たな意識が芽生え、これまではただ環境問題の解決策とはなんだろう?と漠然とした考えを持って行動をとっていた子たちが、自ら率先して伝統文化から温故知新する、という行動をとるようになりました。これは、それでまで日本の子どもたちが持っていなかった新しい考えをビデオレターを通して学んだことで生まれた行動なのです。
お互いに、新しい視点を与えることができるというのが、
このビデオメッセージ交換の良いところです!
これまでのものは、アメリカの子どもたちの視点から捉えた、新たな日本の伝統文化や環境問題に関する考えを学ぶことができるビデオレターでしたが、今回は、そのお返しとして、日本の子どもたちが新たな視点を基に実際に行動を起こしている様子を押さえたビデオレターとなる予定です。日本の子どもたちの行動様式を変えるようなメッセージ性の高い、ビデオレターを作成し送ってくれたアメリカの子どもたちに感謝の気持ちを伝えるためにも、是非今回新たに日本の子どもたちからのビデオレター1000部を作成したいと思います。
みなさま、ご支援どうぞよろしくお願い致します!
★ 引換券のご紹介★
A. サンクスレター
B. 作成する動画のエンドロールにお名前を掲載
C. 完成した動画DVD1枚
D. 環境学習プログラム「温故知新」へのご招待
*2015年7月1日〜2015年12月1日までの期間中、1回限りです。
*交通費は、支援者様の負担となります。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
2001年に設立された当団体は、環境教育や自然エネルギーの普及等に取り組み、持続可能な社会を築くことに貢献する活動を行っています。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円
A. サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A. サンクスレター
B. 作成する動画のエンドロールにお名前を掲載
C. 完成した動画DVD1枚
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
A. サンクスレター
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
10,000円
A. サンクスレター
B. 作成する動画のエンドロールにお名前を掲載
C. 完成した動画DVD1枚
- 申込数
- 0
- 在庫数
- 制限なし
プロフィール
2001年に設立された当団体は、環境教育や自然エネルギーの普及等に取り組み、持続可能な社会を築くことに貢献する活動を行っています。










