
支援総額
目標金額 800,000円
- 支援者
- 91人
- 募集終了日
- 2013年9月14日
プロジェクトから広がる可能性

(このプロジェクトでは、看護師に「感染予防対策」の講義を行います。内容をアレンジして、今後はこのような子供たちの学校でも衛生教育を行い、小さな子供の頃から清潔という意識を植え付けることができたら・・・。このプロジェクトが進行していく中で、さまざまな人々に出会い、このプロジェクトをもとに可能性が広がっています。子供たちの学校にて。左:この学校のオーナー・右:NGO Future Code代表 医師 大類 隼人)
今まで本当に多くのみなさまより、温かいご声援・ご支援を頂きまして本当にありがとうございます。おかげさまで無事にREADYFOR?プロジェクトを成立することができました。
改めて心より感謝申し上げます。
みなさまのご協力があったからこそ、目標金額80万円を達成することができました。みなさまのご理解があったからこそ、100万円を超える支援金を集めることができました。みなさまと共に進んでいく、このICU看護師育成プロジェクト。必ず意味のあるものにしていきます。
今後の活動の様子は、引き続き、こちらのレポートでも報告させて頂きますので、応援をよろしくお願い致します。
2013年9月17日NGO Future Codeバングラデシュ支部 ラーマン 真理子
リターン
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし
3,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
- 申込数
- 44
- 在庫数
- 制限なし
10,000円+システム利用料
■支援対象者(ナース)と大類・税所・プロジェクトコーディネーターからのサンクスレター
■ストーリーブック(現地活動報告書)
■Future code代表・大類隼人、e-Education代表・税所篤快によるトークショー(活動報告会)無料招待券
- 申込数
- 47
- 在庫数
- 制限なし

貧困・虐待などで親を頼れない若者に伴走支援を|若者おうえん基金
- 現在
- 7,221,000円
- 支援者
- 339人
- 残り
- 5日

311人募集中!|311子ども甲状腺がん裁判応援サポーター
- 総計
- 275人

神戸朝鮮高級学校の生徒たちにより良い教育環境を!継続支援にご協力を
- 総計
- 91人

【月500円〜】西神戸朝鮮初級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 61人

【月500円〜】尼崎朝鮮初中級学校を支援!子供達の明るい未来の為に
- 総計
- 42人

【西播朝鮮初中級学校継続支援】~ポプラと共に歩む会~
- 総計
- 9人

国際問題を考える学生の挑戦を世界へ! ドイツ模擬国連大会派遣
- 現在
- 151,000円
- 寄付者
- 8人
- 残り
- 39日














