支援総額
目標金額 8,000,000円
- 支援者
- 1,402人
- 募集終了日
- 2024年4月5日
にゃんがたセンタークリニックの転機となった出来事「そとねこ病院HOME」について
いつも応援ありがとうございます。プロジェクトはもうすぐ後半戦に突入します。たくさんの方々に応援していただき、1200万円を超えるご支援をいただいております!
ネクストゴールへの道のりはまだまだ遠いですが、皆様と一緒に本プロジェクトを広げることは、動物の未来を変える確かな一手となると信じています。
本日は、「にゃんがたセンタークリニック 猫の不妊手術専門病院」の開院の転機となった出来事の一つをお伝えできればと思います。
***
2017年に1人の獣医師が、ご家族の転勤をきっかけに新潟に移住しました。
福井県出身の黒澤理紗さんです。

子どもの頃にのら猫の現状に心を痛め、大人になったら不幸な猫を救いたいと決心して獣医師になった方です。
新潟に移住するまでの5年間は、東京の動物病院に勤務しつつ、野良猫不妊去勢手術専門病院で経験を積まれていました。
転勤を機に、「新潟に野良猫不妊去勢手術の専門病院を作れないか」と考え、新潟動物ネットワークNDNから新潟の現状をお伝えし、新潟市獣医師会の先生方に専門病院の必要性を相談し、2017年12月4日、アパートの1室を借りて「そとねこ病院HOME」を開院。
以後、1日20頭から多い日は30頭もの猫の手術をお1人で行うようになりました。

それまでの新潟では、体重が1キロ程度の猫の早期不妊去勢手術も、高回転の不妊去勢手術も経験がありませんでしたので、大変な驚きでした。
猫の不妊去勢手術を一度に多数に行う仕組みを作り、年間1000頭以上の猫の手術を行ってくださいました。
これにより、多頭飼育崩壊の際に「一斉捕獲」が実現するようになったのです。
ご家族の転勤とご出産を機に、2021年5月末に閉院されましたが、今も、私たちの大きな心の支えになっています。
本プロジェクトに黒澤先生からも、温かい応援コメントもいただいておりますので、改めてご紹介致します。

黒澤里紗様
(そとねこ病院HOME獣医師)
私は新潟市で2017年から2021年まで、飼い主のいない猫(野良猫・保護猫)の不妊手術専門病院を開いておりました。野良猫や多頭飼育崩壊など猫を取り巻く問題は多くありますが、解決のために最も重要なことは、徹底した繁殖制限(不妊手術)の実施です。
できれば全ての猫が一般の動物病院で不妊手術を含む十分な医療処置を受けることが理想ですが、金銭的な理由などにより困難な場合も多く、そうして不妊手術が後回しとされた現場から不幸な猫たちが数多く産まれてしまいます。
そうした場合の選択肢として、多くの不妊手術を一斉に実施できる病院の存在はとても重要であり、今回このような取り組みが行われることを心より応援したいと思います。
新潟で活動してみて、ボランティアさん・獣医師・行政職員の皆さまがそれぞれの立場で良好な関係を保ちながら協力し合っていることに感銘を受けました。
今回の取り組みが、猫問題に取り組む方々にとって一石を投じることになるだろうと期待しております。
猫は「交尾排卵」と言って、交尾による刺激だけで排卵が起こってしまう珍しい動物です。
親子でも、兄妹でも、その場にオスとメスがいれば簡単に妊娠してしまいます。妊娠期間は2ヶ月で、生後5ヶ月ほどから妊娠可能です。年に2回から3回生まれてしまいます。1回の出産で生まれる子猫の数は4頭からそれ以上・・・・。
問題を探知してから、徐々に数を減らそうと思っても、増えるスピードが速いため、
やってもやっても、苦労ばかりで、問題が解決しない悪循環が起きるのです。
そのため、一度に多くの猫の不妊去勢手術を行い、不幸な命が生まれることをストップすることがとても重要なのです。

一度に多数の不妊去勢手術を行うことができる「にゃんがたセンタークリニック 猫の不妊手術専門病院」の実現まで、あと一歩というところまできました。
「開院すること」はあくまでスタート地点です。
その後、安定して運営を回しながら運営関係者の研修を行うことも大切です。何より、困っているけれど、声をあげられずに今も苦しんでいる方々に、しっかりと情報を行き届かせる必要があります。まだまだ課題は山積みですが、応援してくださる方々お一人お一人から、大きな力をいただいています。改めて、ありがとうございます。
プロジェクトももうすぐ後半戦を迎えます。第二目標1600万円も必達をめざしています。
本プロジェクトを更に多くの方に知っていただき、仲間となってご支援や拡散など共に行動していただくことは、「一人ひとりが命に責任をもつ社会の実現」へと繋がると信じています。
しかし、私たちの発信だけでは届く範囲に限界がございます。
どうか、ご無理のない範囲で周りの方に広めるご協力もお願いできれば幸甚でございます。引き続きお付き合いのほど、どうぞよろしくお願い申し上げます。
リターン
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
3,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|3千円
●お礼のメール
●活動報告レポート
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 748
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月
10,000円+システム利用料

【リターン不要】全力応援コース|1万円
●お礼のメール
●活動報告レポート
●HPにお名前掲載(希望者のみ)
==
※一度に複数口のご支援が可能です
※いただいたご支援金は、リターン費用がかからない分、ほぼ全てクリニックの開設費用にあてさせていただきます
- 申込数
- 568
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年7月

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,039,000円
- 支援者
- 161人
- 残り
- 7日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,212,000円
- 支援者
- 303人
- 残り
- 13時間

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 688,000円
- 支援者
- 101人
- 残り
- 2日

にゃんこのしっぽサポーター募集★石垣島の捨てられた猫たちに治療を!
- 総計
- 124人

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,884,000円
- 支援者
- 140人
- 残り
- 28日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 2日

JWCサポーター大募集中!傷付いた野生動物を救いたい
- 総計
- 253人

見えない心のSOSを発見する!特注くれよん教材をつくりたい
- 支援総額
- 780,000円
- 支援者
- 18人
- 終了日
- 7/13
香住に新設、グランピング場に潮風でととのうバレルサウナを設置したい
- 支援総額
- 210,000円
- 支援者
- 13人
- 終了日
- 5/15
心配、迷惑を掛けている両親に喜んで貰いたい。親孝行個展!
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 11/20

2000人分の野菜を被災者などに届けたい~オーガニックサンタ
- 支援総額
- 175,000円
- 支援者
- 20人
- 終了日
- 7/13
プロボクサー成田佑美、関西初の女子ミニマム級チャンピオンへ!
- 支援総額
- 168,000円
- 支援者
- 24人
- 終了日
- 11/29
倉敷高校企画!「文化の街 くらしきに響け!グラミー賞の音色」
- 支援総額
- 0円
- 支援者
- 0人
- 終了日
- 10/27


.png)





.png)










