
支援総額
目標金額 330,000円
- 支援者
- 69人
- 募集終了日
- 2025年1月28日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
#動物
- 現在
- 1,930,000円
- 支援者
- 146人
- 残り
- 27日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
#医療・福祉
- 現在
- 2,065,000円
- 支援者
- 165人
- 残り
- 6日

愛知県豊川市で保護された子猫30匹の里親募集!
#環境保護
- 現在
- 373,000円
- 支援者
- 48人
- 残り
- 18日

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
#子ども・教育
- 現在
- 11,890,000円
- 寄付者
- 324人
- 残り
- 27日

交通事故にあった野良猫「ミケコちゃん」の治療費をご支援ください
#動物
- 現在
- 299,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 28日

置き去りにされた猫に手術を行いたい
#地域文化
- 現在
- 366,000円
- 支援者
- 63人
- 残り
- 1日

ごかつら池どうぶつパーク|命を守り、次世代へ繋ぐ小さな動物園の挑戦
#観光
- 現在
- 5,883,000円
- 支援者
- 373人
- 残り
- 34日
プロジェクト本文
終了報告を読む
▼自己紹介
はじめまして。この度は、数あるプロジェクトから当プロジェクトをご覧頂きありがとうございます。クラウドファンディングは初めてで、至らない点もあると思いますが、宜しくお願いいたします。
のらちゃんは2015年頃、子猫を連れて突然やってきました。子猫ちゃんたちは、納屋で元気に暮らしていましたが、当時は猫を飼っていなかった為、突然のことに家族一同困惑し、保護猫団体の方に連絡して子猫は保護していただき、のらちゃんは避妊手術を受け地域猫となりました。お外が長いから人間には懐かないと思うと保護猫団体さんに言われましたが、実はとっても甘えん坊の子だったようで、その後、我が家を含め少なくとも3軒のおうちの方々から可愛がられる生活を送っていました。
(Instagramで『お猫様ちゃんねる』と検索していただくと、のらちゃんの生い立ちなど、詳しく載っております。)
▼プロジェクトを立ち上げたきっかけ
のらちゃんの異変に気がついたのは2024年の9月頃です。ジッとして動かない日があったり、走らなくなったりと、随分大人しいなぁと思う日が増えました。10月に、『ご飯を食べない、しんどそう』と家族から連絡があり、慌てて病院へ連れて行ったところ、血液検査でBUN122.4mg/dl、CRE5.66と分かり、先生から『数値だけみれば末期の腎不全です。』と言われてしまいました。そのまま入院することになり、点滴で様子をみることに。
約一週間の入院で、BUN63.1mg/dl、CRE2.3mg/dlまで数値は下がりましたが、入院中ご飯を自力で食べることができず鼻から管を通して栄養剤を入れて生活していたこともあり、元気とは程遠い姿でした。また、貧血が進んでしまい、これ以上病院にいても数値が改善することは見込めないと判断し、10/19に退院してきました。
11/7に再び体調が悪くなり病院へ連れて行ったところ、BUN102.5mg/dl、CRE5.91mg/dlと、再び悪化していることが分かりました。
そして、正式に腎不全と診断されました。
点滴で一時的に良くはなりますが
一度悪くなった腎臓は元には戻りません。
一生付き合っていかなければいけない病気です。
これからも定期的な通院、治療が必要になってきます。
▼プロジェクトの内容
10/13〜11/21現在までに支払った金額は、
A病院175,394円(ペット保険未加入)
B病院60,830円(ペット保険未加入)
B病院では、今後血液検査、点滴、お薬処方の予定あり
今後も毎週の点滴や、血液検査、お薬、腎臓ケアご飯代など、月に5万ほどかかってくることが予想されます。
のらちゃんは推定12歳なので(先生はもう少し高齢ではないかとおっしゃっていました)、この先無理な治療をするつもりはありませんが、大好きなばあちゃんと一緒に穏やかな生活を送るための治療は受けさせてあげたいと思っています。
ただ、お恥ずかしい話ですが、すべての治療費をまかない続けるほどの財力はなく、皆様のお力を貸していただきたく、今回こちらに掲載させていただきました。
どうか、のらちゃんにあたたかい支援を宜しくお願いいたします。
万が一のらちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金は、過去の通院代、供養に充てさせていただきます。
▼プロジェクトの展望・ビジョン
A病院よりもお値段が高くはなりますが、B病院で定期的に診てもらう予定です。
のらちゃんが穏やかに暮らせるよう、治療を続けてあげたいです。
<プロジェクトについて>
(1)資金の使途
のらちゃんの腎不全の過去の治療費と今後の治療費にあてます
(2)目標金額と資金の内訳
目標金額:336,000円
(資金の内訳)
今までの治療費:60,830円(B病院)
今後の治療費:275,170円(B病院)
(3)集める資金を使用しての治療期間
2024年11月1日〜2025年10月31日
※治療内容や治療費、治療期間は動物病院の確認が取れています。
<ご支援にあたっての注意事項>
▶︎ 1. ペット保険について
1)ペット保険による補償の有無:無し
▶︎ 2. 万が一の場合の代替の資金使途について
万が一、のらちゃんが亡くなってしまった場合、いただいた支援金については、返金はせずこれまでの治療費に当てさせていただきます。
▶︎ 3. 問い合わせ先について
本クラウドファンディングに関するお問合せは以下までご連絡ください。
連絡先:ps.noda1017@gmail.com
▶︎ 4. 掲載している資料について
ページ上に掲載している診断書や診療明細書などの資料は全て動物病院から掲載の許諾を得ております。
▶︎ 5. 治療方針などが変更になった場合について
プロジェクト実施完了までの間に、治療方針や治療の要否に変更が生じた場合、支援者の皆様、READYFOR事務局に速やかにお伝えします。
▶︎ 6. READYFOR事務局からのご連絡
ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関しては、以下のガイドラインもご確認ください。
【ペットの治療費用を集めるクラウドファンディングに関する当社の考え】
https://legal.readyfor.jp/guidelines/launching_project/pet_care/
- プロジェクト実行責任者:
- 城戸千晶
- プロジェクト実施完了日:
- 2025年10月31日
プロジェクト概要と集めた資金の使途
腎不全と診断された地域猫のらちゃんに治療を受けさせたい。週一回の点滴は人間でいう透析。一生続けなければいけない治療です。その資金にしたいです。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
500円+システム利用料
がんばれのらちゃん(リターン無し)
リターン不要でのらちゃんをご支援いただける場合は、こちらからお願いします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
500円+システム利用料

がんばれのらちゃん
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月
500円+システム利用料
がんばれのらちゃん(リターン無し)
リターン不要でのらちゃんをご支援いただける場合は、こちらからお願いします。
- 申込数
- 9
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年2月
500円+システム利用料

がんばれのらちゃん
感謝のメールを送らせていただきます。
- 申込数
- 1
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2025年3月









