支援総額
目標金額 3,000,000円
- 支援者
- 347人
- 募集終了日
- 2024年10月23日
東京都動物愛護相談センター多摩支所(旧保健所)へ見学と最新情報を聞いてきました
東京都動物愛護相談センター(旧保健所)多摩支所の見学会に参加し、最新の情報をお聞きしてきました。


学生メンバーさんと、あきる野市議の原田ひろこ議員さんもご参加くださいました。
東京都23区の西側は多摩地区と呼ばれており、この愛護センター多摩支所は八王子市と町田市を除く市町村を管轄しています。
私達が活動するあきる野市もこの多摩支所の管轄です。

写真「東京都の動物の捕獲・収容・引き取り等の流れ」を見て頂くと、東京都では飼い主のいない猫の引き取りはしておらず、
1.飼い主からの引取り
2.飼い主が逃した迷い猫の引取り
3.負傷猫の収容
となっています。
その子達は、7日間の公示・周知の後
・飼い主に返還
・新しい飼い主に譲渡
・それ以外の猫は致死処分
となります。


写真「東京都の致死処分頭数は減少傾向」にて、令和5年度は致死処分は犬猫で205頭います。
都知事の殺処分ゼロには致死処分は含まれていないとのことです。

動物福祉の観点(苦痛からの解放、著しい攻撃性、衰弱や感染症によって生育が極めて困難)から致死処分に至っている場合、引取り後に亡くなった場合は、現在頭数が少ないため焼却炉は稼働しておらず、火葬は霊園に委託しているそうです。
保護施設はとても綺麗に清掃管理されていました。
なぜこれだけの収容、致死処分が減ったかというと、過去に殺処分が行われたこと、ボランティアの活動があることだと思います。
私達が活動するあきる野市は飼い主のいない猫の不妊手術の助成金がありません(東京都の26市中3市が助成金がありません)。
どうぶつ基金のさくらねこチケットにて不妊手術を行う活動(TNRM)をおこなっていますが、チケットが足りない場合や、市外の猫、リリースしない猫には使えません。
私達は飼い主のいない猫の不妊手術助成金のお願いをあきる野市に続けています。
11月初旬に、あきる野市から「助成金交付を検討している」と経過報告をもらいました。
どうぶつ基金からのさくらねこチケットの発行枚数も減っている中、活動はますます厳しいものもなっています。
地域住民、あきる野市、ボランティアとの協働が行われ、人と動物が共生する命に優しい街となるよう、これからも頑張っていきます。

♥︎里親募集中、療養中の猫達です
ラブちゃん(武蔵村山多頭飼育崩壊)
イケニャン(FIP寛解)療養中
ゆゆちゃん
しゅすらんちゃん
サリーちゃん はちねこカフェ在籍中
(Instagram @hogonekoparkhachinekocafe)
ちゃちゃくん(推定1歳)
ハートくん(推定6ヶ月)
大吉くん 介護中
(Instagram @rumiko_animalrights)
檜原ママちゃん(推定1〜2歳)仮名付け中
檜原乳飲子ちゃん(推定2週間)仮名付け中
檜原乳飲子ちゃん(推定2週間)仮名付け中
檜原トルくん(推定5ヶ月)
檜原チャロくん(推定5ヶ月)
二宮白黒ちゃん1(推定2ヶ月)仮名付け中
二宮白黒ちゃん2(推定2ヶ月)仮名付け中
お願いばかりで本当に心苦しいのですが、春夏生まれ、秋生まれの子猫の保護が続いています。フードやトイレ用品などのご支援を頂ければ幸いです。
どうかよろしくお願いいたします🙇♀
★Amazonほしい物リスト
https://www.amazon.jp/hz/wishlist/ls/3U2SER4Q4NX27?ref_=wl_share
★にゃんサポあきる野ウェブサイト
https://nyanruno.com
#ただ猫を助けたいだけ
#にゃんサポあきる野 #東京都 #あきる野市 #西多摩 #保護猫 #飼い主のいない猫 #地域猫 #猫ボランティア #tnr #tnrm #保護猫と暮らす #保護猫を家族に #ずっとのおうち #保護猫活動 #里親募集 #里親募集_東京 #里親募集_あきる野 #武蔵村山多頭飼育崩壊 #あきる野猫 #引っ越し置き去り猫達 #終生飼育 #猫を捨てないで #遺棄虐待は犯罪です #猫伝染性腹膜炎 #fip寛解 #クラウドファンディングありがとうございました #ご支援ありがとうございます #人と動物との共生をめざして #命に優しい街づくり
リターン
3,000円+システム利用料

応援コース3000
お礼メール
活動報告レポート
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

応援コース5000
お礼メール
活動報告レポート
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
3,000円+システム利用料

応援コース3000
お礼メール
活動報告レポート
- 申込数
- 134
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月
5,000円+システム利用料

応援コース5000
お礼メール
活動報告レポート
- 申込数
- 69
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2024年11月

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
- 現在
- 3,186,000円
- 支援者
- 299人
- 残り
- 1日

老病ねこたちが最後まで安心して過ごせるおうちを守っていきたい!
- 現在
- 1,990,000円
- 支援者
- 156人
- 残り
- 8日

行き場のない猫たちに幸せな明日を届けたい。保護猫たちの医療費支援を
- 現在
- 1,784,000円
- 支援者
- 139人
- 残り
- 29日

絶滅の危機に瀕しているシマアオジ 彼らのいる景色を取り戻したい
#国際協力
- 現在
- 4,390,500円
- 寄付者
- 382人
- 残り
- 1時間

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
- 総計
- 122人

海岸に住む野良猫たちへ幸せな暮らしを。
- 現在
- 261,000円
- 支援者
- 56人
- 残り
- 10日

42匹の保護猫達を助けて下さい‼️
- 現在
- 685,000円
- 支援者
- 100人
- 残り
- 3日
130年前の古写真を修復し、日本とドイツの近代史の新たな姿を!
- 支援総額
- 75,000円
- 支援者
- 5人
- 終了日
- 5/28

障がいがある子も楽しめる「優しい個別プール」を補修したい
- 支援総額
- 1,005,000円
- 支援者
- 39人
- 終了日
- 5/31

全ての人に勇気と希望を与える「生きるを伝える写真展」を札幌で
- 支援総額
- 539,000円
- 支援者
- 81人
- 終了日
- 10/31

全国大会出場!~全国制覇への挑戦~ 遠征費を支援してください
- 支援総額
- 84,000円
- 支援者
- 21人
- 終了日
- 8/19
愛川ボーイズ専用グランド誕生までのストーリー
- 支援総額
- 8,000円
- 支援者
- 1人
- 終了日
- 8/3
助けてください。難病【特発性乳び胸】に立ち向かう1歳の豆柴のまめ太
- 支援総額
- 600,000円
- 支援者
- 104人
- 終了日
- 7/5
新年をクラシックと共に!福岡で参加型年越しコンサート開催!
- 支援総額
- 912,000円
- 支援者
- 71人
- 終了日
- 11/30



















