
支援総額
目標金額 1,220,000円
- 支援者
- 90人
- 募集終了日
- 2015年8月17日
ご来店くださったお客様の声?
今日は、まだオブンガク堂cafeにご来店されたことがない方々のために、これまでにご来店くださったお客様にお書きいただいたアンケートをいくつかご紹介しようと思います!
毎回、世代も性別もご職業も、時には国籍も様々な方々から色々な声を頂きました。
当日の雰囲気や会場の様子、お客様の表情などをご想像いただければ幸いです!♪
*****************************************************************************************
♪ マリンバの演奏が下り落ちていくような盛遠のこの先の人生と、はやる気持をおさえられない袈裟の心の抑揚を表しているようでとてもあっていました。
「袈裟と盛遠」初めて知った作品でしたが、男女の心のすれ違いや、心の移り変わりの表現がとても巧みで、恥ずかしながら芥川さんの想像力はすごいぁと思ってしまいました。二人には何が欠けていたのでしょうか?考えます。(20代・女性)
♪ 五感で感じるというのが良いです。すべてがリンクしている。音、文学、オヤツが一つにつながる。ぜひ続けて欲しいとおもいました。(30代・女性)
♪ 想像をかきたてられる演出で、よかったです!!原作を知らないので、実際に読んでみようと思いました。(30代・女性)
♪ すてきな空間、すてきな音と声、とてもよい気持でした。ぜひ今後は、子供のサークルもまきこんでやりたいですね。(30代・男性)
♪ この場所に来てみたかったのと、この空間で音とおはなしの世界にひたり森をイメージしたり様々な鳥、花の光景がうかんできてとにかく感動しました。(40代・女性)
♪ 外からの風が心地よく、物語をききながら想像のつばさが広がりました。映像がないのが良かったです。(40代・女性)
♪ お話に入り込んで、その中に居る様でした。今度は違うお話もきいてみたいです。ありがとうございました。(30代・女性)
♪ 素敵な空間で創造的な時間がもてた。ライヴいいですね!またぜひ企画してください。子供たちにもみせたいですね。(40代・女性)
♪ 神秘的な民族っぽい?ドームの中で、マリンバの音・風の音・虫の声・草…全てがぴったり合っていて、そんなステキな空間で朗読を聞けて(観れて)ぜいたくな時間と感じました。これが雨の日だったとしても雪の日だったとしてもそれぞれ違ったステキな時間になるんだろうな、と思います。また、このような機会に出会えることを願ってます。(40代・女性)
♪ 空間、語り、音楽、動きが一体となって、とてもすてきな物語になっていました。(60代・女性)
♪ 畑の中のドームで音楽と語りのコラボは初めて体験しました。マリンバの音が、水の中の洞窟で聴くような心地良さでした。童話ともあっていました。 また、機会があれば聴きたいです。お菓子もすばらしい作品でした。(60代・男性)
♪ 水の流れ、風がとおりぬける空間で朗読(ハカマ姿で)を聞いて、非常にここちよかったです。おやつ、飲み物(ハーブティ)もステキでおいしかったです。(50代・女性)
♪ いやされました。場所とお話のイメージが一緒で良かった。風が気持ちよかった。王子様が「ちぐさひめ」と叫んだところが印象的でした。扇子を使って鳥が飛び立った感じをだしたところもステキでした。ここにくるまで、バスの中で久しぶりのお友達と一緒で楽しかったです。お話の感想をみんなで話し合うのも良かったです。(50代・女性)
♪ 完成度が高い催しだと思いました。可能性をすごく感じました。(40代・女性)
♪ お話を聞くのは、大人になるとなかなかありません。それだけでちょっとワクワクしました。お話の内容も、語りも音楽もオヤツもすてきでした。(40代・女性)
♪ まず、話し手さんの演技力?におどろきすぐにお話に引き込まれていきました。目を閉じると、様々な情景が浮かび、移り変わり、楽しくなったり切なくなったり、思い切り想像の翼が広がりました。森の精たちがおどっているシーンがとても好きでした。とっても楽しかったです。(40代・女性)
♪ このイベントに参加したのは初めてで、おどろきました。話の内容がよくわからないのですが、自分の心が感動しました。楽器と音と人間の声がまじって、いい体験ができてよかったと思います。(30代・男性・外国人)
♪ とても素晴らしい時間でした!!子どもと一緒に参加できるこのようなイベントが少ないので、どんどん企画してほしいです。(40代・女性)
♪ とっても幸福なやすらかな時間がすごせました。もっと、たくさんの子どもが共有できたらよかったのに。ぜひ、ぐんまにもきてください。まっています。(30代・女性)
♪ コドモと銘打っているだけあり、わかりやすく、かつ考えさせる内容。親子で参加できるイベントはいい。それにしても、安すぎでは?(50代・男性)
♪ お話から生まれた「お菓子」とても良いと思った。(50代・女性)
♪ 自然を感じられる空間の中で、五感をとぎすませて想像力がふくらみました。おやつもきれいでおいしく、とても良かった。(40代・女性)
♪ 今回初めて参加しました。今まで体験したことないことだらけだったのでビックリしました。心が軽くなりました。オブンガク堂はまりそう。(40代・女性)
♪ 会場と音楽とお話と、とても合っていてすてきな時間でした。おやつもお茶もすばらしかった。(40代・女性)
*****************************************************************************************
いかがでしたか??少しイメージが膨らんだでしょうか??
アンケートにお答えいただいた皆様、どうもありがとうございました!

お話と音楽を聞き終わった後は、質問タイム! 問いかけに元気よく答える子供たち

観るだけ聴くだけでなく、どんなイメージをしたかをシェアするのも楽しみの一つ
リターン
3,000円
♪ 心を込めたお礼状
♪ メルマガオブンガク号外
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

★ 3000円の引換券に加え、
♪ パンフレットにお名前を掲載
♪ オヤツの秘伝レシピ
♪ オブンガク堂café 手ぬぐいランチョン
【NEW!】8月12日に追加されました!
十勝の特産品オヤツ「甘納豆(金時250g)」
もしくは
「生豆(小豆250g)」
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし
3,000円
♪ 心を込めたお礼状
♪ メルマガオブンガク号外
- 申込数
- 94
- 在庫数
- 制限なし
10,000円

★ 3000円の引換券に加え、
♪ パンフレットにお名前を掲載
♪ オヤツの秘伝レシピ
♪ オブンガク堂café 手ぬぐいランチョン
【NEW!】8月12日に追加されました!
十勝の特産品オヤツ「甘納豆(金時250g)」
もしくは
「生豆(小豆250g)」
- 申込数
- 28
- 在庫数
- 制限なし

東京国立博物館|価値ある文化財を救い出す。源氏物語図屏風、修理へ
#伝統文化
- 現在
- 61,835,000円
- 寄付者
- 2,865人
- 残り
- 28日

【リトルワールド第二弾】「アイヌの家」を救い、伝統技術を未来へ
- 現在
- 5,425,000円
- 支援者
- 293人
- 残り
- 17日

栗田美術館 | 伊萬里・鍋島の名品を未来へ。文化財修復プロジェクト
- 現在
- 2,550,000円
- 支援者
- 98人
- 残り
- 21日

絹の文化を紡ぎませんか?-シルクの映画〈劇場公開プロジェクト〉-
- 現在
- 1,900,000円
- 支援者
- 62人
- 残り
- 40日

札幌映像機材博物館の継続運営の為のお願い
- 総計
- 2人

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
- 総計
- 2人

1頭1頭と向き合い続けるために。引退馬たちに安心安全な新厩舎建設へ
- 現在
- 74,020,000円
- 支援者
- 6,395人
- 残り
- 31日









