
支援総額
目標金額 1,000,000円
- 支援者
- 86人
- 募集終了日
- 2020年9月15日

文学とジャズで世界をつなぐ-村上春樹ライブラリーの挑戦にご支援を
#子ども・教育
- 現在
- 4,949,000円
- 寄付者
- 208人
- 残り
- 71日

アレッシ・バウスフィールド・リンドバーグ×東京佼成WO夢の響宴へ!
#子ども・教育
- 現在
- 4,225,000円
- 支援者
- 108人
- 残り
- 39日

大正ロマン夢二の世界×アンティークスタインウェイ自動演奏再生計画!
#地域文化
- 現在
- 1,870,000円
- 支援者
- 31人
- 残り
- 35日

子ども達に体験学習の機会をプレゼントしよう!貧困による体験格差解消
#子ども・教育
- 総計
- 8人

自身初となるダンスソロ公演を成功させて今後も活動を続けていきたい
#音楽
- 現在
- 136,000円
- 支援者
- 19人
- 残り
- 9日

文化をつなぐ|芸能芸術支援-芸団協マンスリーサポーター
#地域文化
- 総計
- 2人

茨城おとのわプロジェクトはスポンサーを募集しています!
#地域文化
- 総計
- 1人
プロジェクト本文
終了報告を読む
新型コロナウイルスによって生まれた
悲しみや苦しみ、負の連鎖。
今私にできることは何なのか、
今だからこそできる何かがあるはず。
悶々と日々何度も自問していた時に降りてきたのは、
愛の意味を持つ架空の花「ネクロス」という一編の詩でした。
未来への希望、前に進む勇気、今を乗り越える力が湧いてくる詩
「ネクロスー愛の花」に曲をつけ、
新型コロナによって傷ついた皆さまに届けます。
今回のプロジェクトでできること
新型コロナにより傷ついている皆さまに癒やしを届けるため、この度、CD制作を行うことにいたしました。
今回、皆さまからいただいたご支援は、レコーディングやその際のスタジオ費用、アーティストの人件費に充てさせていただきます。
新型コロナは激しい勢いで世界中の人々から大切な人の命を、職を、生きる力や勇気を奪いました。外出規制は緩和されても、未だにショックから立ち上がれない方もたくさんいらっしゃいます。
数ヶ月にわたる新型コロナの渦の中で、様々な情報や現実に、戦慄し、怯え、不安や悲しみや憤りに翻弄されていらっしゃる方々を見ながら、思い悩んだ末に生まれた一つの歌詞があります。
ポタリと落ちた一粒の滴から、波紋が広がっていくようにこの歌を、今傷ついている皆さまに届けたい。
そこで、今回、詩「ネクロスー愛の花」を歌手SANDIIの歌声と共に皆さまにお届けします。
実際にデモテープを歌詞を眺めながら聴いてくださったお客様からは「癒された」「ハートのリハビリ」などの感想をいただきいています。
この曲がポジティブな共鳴を起こすことを日々確信しつつ、完成品したCDが、今回の厳しい現実の中で心が疲弊している方にとって、少しでも心の癒し、よりどころとなれることを願ってやみません。
ネクロス誕生まで
はじめまして。樺島浩子と申します。
小学生時代に詩を書き始め、20代はコピーライター、その中で文章への己の限界を知り断念。その後、幼少の頃より弱かった身体の改善のため、エネルギーや、東洋医学ついて学び始めました。
20年近くの専業主婦を経て、人の役に立つための身体の健康と癒しの方法を探求。一生自分の足で歩けるお手伝い」をモットーに、セルフケアセミナーや、心身の調整を行っています。
2006年にヴォルテックス・レイキヒーリング、2010年にホオポノポノ、その後 国際風水学研究所に出会い、呼吸法の奥義と宇宙エネルギーなどの神髄に触れ学び始め、現在に至っています。
毎日、お客様の心身の調整をさせていただく中で、身体に出た不調の原因が、様々な出来事によって、心に溜まってしまった感情に関係があるということに、ある時気付きました。
身体と心は密接に関係しています。たとえば、身体を癒せば心にも良い影響がありますが、心に響く癒しは身体にも影響していきます。
新コロナによってダメージを受けた心を癒すことによって、身体への変化が起こると信じてやみません。
この世界には、人を癒すものが、たくさん存在しています。
優しい雨や、囁くようにそよぐ花、頬を撫でてゆく風、一面に広がる眩しい碧い空、全てを包み込んでくれる蒼い空に、瞬く星、、自然の、宇宙の、ありとあらゆるものが人を癒してくれます。
言霊と言う言葉の力による癒しもあります。あなたを支え、あなたを励まし、あなたに勇気を奮い立たせる言葉、次へ向かう力をくれる言葉、安らぎや喜びを感じる言葉、ある時気付きました。
「ネクロス」と言う言葉には限りない癒しの力があるということに。
それは、とても優しく、深く、大きく、包み込むような、穏やかな、果てしのない愛の言葉を語っています。
そして、私は、この詩を歌にしたいと思いました。
そして、かねてより交友関係にあった歌手SANDIIにこの想いと歌詞を伝えました。
また、歌手SANDIIの賛同と時を同じくして、樺島の知人の一人であり作曲家でもある宮本道隆に作曲のオファーを行い、サンプル音源を作成しました。
そこから私のイメージを曲に落とし込むための悪戦苦闘、試行錯誤の日々が始まりました。
ついに原曲、そしてデモ音源が完成しました。音の持つエネルギー、音楽が持つ力が、徐々に形になってきたところです。
1976年に世界歌謡祭で最優秀歌唱賞を受賞し、シンガーとしてのキャリアをスタートさせ、1980年には、YMOの細野晴臣プロデュースのアルバムを日英でリリース。
セリーヌ・ディオンの最新DVD(Celine Dion Through the Eyes of the World)では、サンディーのオリジナル曲「Watashi」をセリーヌ自身が日本語で歌っている。
2010年のFuji Rock festivalに出演、前夜祭を含め5公演をこなす。
(Sandii HPはこちら)
現在福岡を中心に、ポップスアーティストのバックバンド、レコーディングアーティスト、中洲Jazz出演、作編曲などの活動を行う傍ら、洗足学園音大非常勤講師、公認インストラクター。
SommerSonic2015、中洲Jazz、ディズニーリゾートイクスピアリのクリスマスイベントなど出演ライブ多数。その他ライブハウスでの演奏や社交ダンスの生演奏バンドなど、ジャンル問わず音楽活動を展開。スタジオワーク多数。
プロジェクト内容
現在「ネクロスー愛の花」はあくまでデモテープ状態であり、一般流通、配信に耐えうるクオリティには至っていません。
費用が掛かるのは配信ではなく、そもそもの元となる音源の制作です。音源を公開できるレベルに引き上げる必要あり、それには相応の費用が掛かります。
そこで、今回のクラウドファンディングでは、マスターテープの制作に欠かせない、レコーディングに掛かる費用(レコーディングスタジオレンタル、出演者演奏料など)を集めることにいたしました。

非常に緩やかなテンポ、長調を基調とした晴れやかな曲調、整った倍音を持つ楽器音色の採用による聴覚的刺激によるリラクゼーション効果を期待しています。音楽の力、刺激によって、沈みがちになっている精神状態を解きほぐし、気持ちを前向きにしたり、落ち着いた状態に変えてくれます。
現在は、その編曲、レコーディングアーティストへのオファーなどマスター音源制作に向けた下準備が着々と進んでいます。
‖制作するCDについて
当プロジェクトのゴールでもある、プロのミュージシャンによる生音のレコーディングを行います!完成した音源は、リターンでもご購入いただけます。(収録内容の一部に変更がありましたので、最新の内容についてはコチラからご確認ください。(2020年8月21日追記))
「ネクロスー愛の花」(65分)
1. ネクロス 通常版(Vo. SANDII)
作詞:音及れい(樺島浩子)
作曲:宮本道隆
歌:SANDII
ネクロスプロジェクトの第一作目となる作品です!
2. ネクロス 別アレンジ(Vo. SANDII)
編曲:宮本道隆
3. ネクロス シンフォニー(Vo. SANDII)
編曲:宮本道隆
4. ネクロス 朗読(樺島浩子)
樺島浩子による「ネクロスー愛の花」の朗読音声
5. ネクロス インストロメンタル Ver (Sax/Flute 宮本道隆)
サックスとフルートによる演奏でお届けします。
6. ネクロス ヒーリング用ロングVer(30 min)
2分30秒毎に合図音が入ってますのでセルフヒーリングやセッションにぴったりです。
‖ネクロスを聴いた方の感想
実際にデモ音源をお客様にお配りして感想を頂戴しました。一部を公開させていただきます。
<福岡県糸島氏在住 C.F.様の感想>
最初はそんなに感じるものがありませんでしたが何回か聞いていく内にサビの部分が広い大地に立って次の未来が訪れてくるような景色が現れ、手を大きくあげてる様子が感じられました。
<福岡市在住 K.O.様の感想>
この詩も曲も本当に魂が喜ぶんです。私はこの音楽でストリーが見えるんです。はじめの5秒は、宇宙の何もない空間にいるソウルの自分、そして音楽とトモに地上に降り立つピュアな自分。地上ではいろんな感情を味わってるのがイメージできる。「楽しい、うれしい、切ない、苦しい、喜び、感動、そして愛を感じれる」そうまさに人が生きている人生の詩!聞けば聞くほど魂は喜び、自然に涙が流れます。本当に素敵な詩を創って頂いてありがとうございます。
<福岡県筑紫野市在住 I.K.様の感想>
詩にしびれています。時にそっと時にあったかくて大きな手でもハートを包まれているような、そして、大空へ解放されていくようなハートのリハビリの曲みたいです。素敵なものが、この世に生まれでるその時にここにいさせて下さって、感謝しています。ヒーリング用にとっても、とっても、良いと思います。詩の世界観が曲の中にありますね。詩は詩だけで、曲は曲だけでとても素晴らしい。
全ての人が自分らしく輝ける世界をつくりたい
今回の「ネクロス」制作プロジェクトをきっかけに、長い戦いになるであろう感染症との向き合い方における心の支えとなれるよう、また困窮する文化人たちの助けとなれるよう、「ネクロス」というプラットフォームをつくり、さらなる音楽の展開、サービスの展開を考えています。
私たちの願いは、「ネクロス」をプラットフォームに個々が自分らしく輝ける世界をつくることです。関わる全ての方を巻き込みながら、このネクロスの想いを実現するために、活動を波紋のように広げていきたいと思っています。
今回の楽曲制作はその第一歩であり、長期的な目標として全地球へネクロスのコンセプトを発信していきたいと考えています。
具体的には次の段階として、「ネクロス -愛の花ー」の英語版・フランス語版の制作、楽曲に合わせた映像作品・AR/VR化の制作を考えています。

最後に
未だに完全な収束が見えない感染症との戦いは長期化することがほぼ確実視されています。その中にあって、私たちの心の在り様もまた、問われているのだろうと感じています。
この様な時だからこそ、言葉の力、音楽の力、心の癒しが、きっと私たちを助けてくれる。そのように思っています。
昔から言霊や聖句などが信じられているように、言葉には力があります。そこには人の想いがこもっていているのでその心が言葉になり、一人立ちし、人格をもって、受け取る人の心に働きかけます。
「ネクロスー愛の花」には、感染症の中でいがみ合うのではなく、周りへの愛をもって、その愛を深めながら本当の自分らしさにきづいて宇宙のパズルの大切な1ピースとして輝けるように... そんな願いが込められています。
癒しや感動、応援し合うことを、大事な方々と共有したい。その気持ちが、皆さまお一人お一人からさらに、皆さんの大事な方へ伝われば幸甚です。
皆さまからの温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。

※リターンとして設定するマスクについて
マスクの輸入代理店であるアクアバンク( https://shop.aqua-bank.co.jp/ )から一般社団法人 遺伝子検査協会( http://www.idenshi-kensa.jp/info.html )がマスクを仕入れ、そこから小売店(樺島のお店)へ流通させているマスクの設定になるため、転売にあたりません。
<品名>
マスク(商品名:クールマックス)
<対象>
かぜ・花粉・ほこり等
<サイズ>
13.5×12.5㎝
<素材名>
マスク:超高分子量ポリエチレン85%、綿15%、スパンデックス5%(アイスシルク含)
耳紐部分:ポリウレタン100% アジャスター:シリコン
<使用上の注意>
・本品は有害な粉塵やガス等が発生する場所でのご使用はできません。
・皮膚に異常がある場合や、異常が現れた場合はただちに使用を中止してください。
・マスクを着用中、臭いで気分が悪くなった場合には使用を中止してください。
・乳幼児の手の届かない場所に保管してください。
・高温多湿な場所、直射日光の当たる場所での保管はお避けください。
・酸性及びアルカリ性の洗剤液で洗浄しますと、劣化する原因となりますのでご注意ください。
・個人差により、眼鏡がくもることがありますので、運転の際などは十分に注意してください。
・使用後は地方自治体の区分に従って廃棄してください。
・マスクの目が非常に細かく、高い密閉度とフィルター性能を誇るため、長時間使用すると息苦しいなど支障が出る場合があります。炎天下での作業や、運動時のご使用はお避けください。快適な温度管理がされている公共機関やオフィスなど、屋内での使用におすすめです。
<洗濯方法>
・中性洗剤を使用し、手洗いで軽くもみ洗いしてください。よくすすいでから軽く絞り、陰干ししてください。
・洗濯機やアイロンの使用、タンブラー乾燥はお避け下さい。
<販売元>
株式会社アクアバンク
〒541-0059 大阪市中央区博労町1-8-15
06-6265-1034
<取扱店>
ベベドール(樺島)
〒810-0067 福岡市中央区伊崎15-5
092-721-6722
<包装材>
外袋:PP 個装:PE,PP
MADE IN CHINA
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
プロフィール
ネクロスは福岡市を拠点に活動するプロジェクトの団体です。 Healing For All ー 全ての人に癒しを届けながら 全ての人が自分らしく輝ける世界を作ること それがわたしちの究極の願いです。 新型コロナウイルスによって生まれた 悲しみや苦しみ、負の連鎖。 今私たちにできることは何なのか、 今だからこそできる何かがあるはず。 悶々と日々何度も自問していた時に発起人である樺島浩子に降りてきたのは、 愛の意味を持つ架空の花「ネクロス」という一編の詩でした。 今回ひとつの詩から始まった「ネクロス 」制作プロジェクト。 アフターコロナの時代、全地球へ 未来への希望、前に進む勇気、今を乗り越える力が湧いてくる ネクロスのコンセプトを発信・サービス展開していきます。
あなたのシェアでプロジェクトをさらに応援しよう!
リターン
3,000円

CD付き 応援コース
■お礼メール
■CD✕1枚
(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
4,000円

CD + ポストカード付き 応援コース
■お礼メール
■CD✕1枚
今回のプロジェクトのためにデザイナーが描き下ろしたポストカード
(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
3,000円

CD付き 応援コース
■お礼メール
■CD✕1枚
(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)
- 申込数
- 41
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
4,000円

CD + ポストカード付き 応援コース
■お礼メール
■CD✕1枚
今回のプロジェクトのためにデザイナーが描き下ろしたポストカード
(*写真は暫定のイメージで、実際の商品と異なる場合があります。)
- 申込数
- 2
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2020年12月
プロフィール
ネクロスは福岡市を拠点に活動するプロジェクトの団体です。 Healing For All ー 全ての人に癒しを届けながら 全ての人が自分らしく輝ける世界を作ること それがわたしちの究極の願いです。 新型コロナウイルスによって生まれた 悲しみや苦しみ、負の連鎖。 今私たちにできることは何なのか、 今だからこそできる何かがあるはず。 悶々と日々何度も自問していた時に発起人である樺島浩子に降りてきたのは、 愛の意味を持つ架空の花「ネクロス」という一編の詩でした。 今回ひとつの詩から始まった「ネクロス 」制作プロジェクト。 アフターコロナの時代、全地球へ 未来への希望、前に進む勇気、今を乗り越える力が湧いてくる ネクロスのコンセプトを発信・サービス展開していきます。












