
支援総額
4,070,000円
目標金額 5,000,000円
- 支援者
- 226人
- 募集終了日
- 2021年6月30日
https://readyfor.jp/projects/ohineri?sns_share_token=&utm_source=pj_share_url&utm_medium=social
2021年06月07日 18:30
「あるネパール人女性が、男装してでも学校に行った理由」
みなさん、ネパールという国がどこに位置するかご存知ですか?
ネパールはインド北側に位置し、細長い山に囲まれた小さな国です。
日本にもネパール料理屋さんなども街中に多くありますよね!
また私たちも以前、ネパール出身の女の子が日本でアルバイトを頑張っているお話しを
聞かせてもらいました。
日本ではなじみがなくイメージしにくいですが、
ネパールはカースト制度による階層差別や男尊女卑の思想が未だに根深く残っている国です。
そんな社会の中で、真の豊かさ、人が人として当たり前に生きる社会を熱望し、
ネパールの女性たちや社会の底辺で暮らす子どもたちも教育を受ける必要がある、
と熱く語ったネパール人女性がいました。
彼女はネパール、ダング州の中にある小さな村の生まれで、
タルー族というネパールの下方のカーストに属しています。
タルー族は他の高いカーストの人たちに仕えるのが普通で、
しかも、女性というさらに低い立場にあるので、
”女性は夫に仕えて畑仕事と家事をしていればいい”と言われて育ちました。
つまり教育を受ける機会はなかったということです。
教育を受けたいと熱望して彼女がとった行動は、
男子学生に扮して学校に通ったのです。
そして彼女は学校で学んだことを、
学校に行けない村の子どもたちに教え始めたといいます。
その活動がネパールのNGOの団体の目に留まり、正式に活動することになりました。
2004年、Sister HomeというNGOを立ち上げ、
女性の識字教育や職業訓練(縫い物、編み物、公衆衛生、健康教育)を行い、
女性たちも教育機会が与えられれば、素晴らしい才能を発揮できるということを
村で次々に証明していきました。
2010年、”Sister Home Education Medium School"という名の
学費が払えない子どもたちが学べる学校を始めました。
この学校の先生は、大学生の女の子たちです。
かつての彼女のように午前中に学校で学び、午後には幼い子どもたちに教えています。
コロナ禍の中で、規模の小さな民間の学校は経営するのが難しくて、
1年前から運営をストップしていますが、また機会をみて再開したいと考えています。
このネパール人の彼女と出会い、彼女の勇気に励まされ、
彼女の希望をともに見続けたい、学校に通えない子どもたちの将来を応援したい!
という日本人女性が立ち上がりました。
岩田佐和子さんです。
【ネパールの孤児に教育を!夢が叶う場所へLet`s go!】
https://readyfor.jp/projects/62370
【RH英会話】
https://rhenglish.sukumane.biz/sukumane/school/detail/3
【Facebook】
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005315744874
岩田さんは学校へいかずに働く子どもたちを孤児院に迎え入れて、
きちんと学校に通わせ、適切な教育を受けてもらうことができる資金を集めています。
今回は「学びたい!勉強したい!」そんな子どもたち・学生たちが
学ぶ環境のために支援する、という目的が私たちと共通していることから、
ご紹介させていただきました。
今後、さまざまな形で力を合わせ、社会課題の解決に取り組みたいと考えています。
(大阪労働協会 原)
リターン
5,000円
【5,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【10,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
5,000円
【5,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 100
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
10,000円
【10,000円ご支援のお礼】
・活動報告書(メールでお送りいたします)
・支援を受けた留学生からのお礼のお手紙
※ご支援確定後の返金やキャンセルはご対応致しかねますので、何卒ご了承ください。
- 申込数
- 86
- 在庫数
- 制限なし
- 発送完了予定月
- 2022年3月
1 ~ 1/ 9
このページを見た人はこんなプロジェクトもチェックしています
風テラス
認定NPO法人D×P
みほ
一般社団法人計算機と自然(代表:落合陽一)
NPO法人セブンデイズ
石丸雅代(たんぽぽの里)
認定NPO法人育て上げネット

夜の世界で孤立・困窮している女性たちに、必要な支援を届けたい
継続寄付
- 総計
- 162人

物価高でごはん食べられない若者に今すぐ食糧を|緊急支援2025冬
29%
- 現在
- 11,815,000円
- 寄付者
- 312人
- 残り
- 29日

火事で全てを失ったけど、高校を卒業したい。学費の支援をお願いします
37%
- 現在
- 234,000円
- 支援者
- 7人
- 残り
- 44日

ぬるぬるのお引越|万博・落合陽一 null²パビリオン次なる場所へ
#ものづくり
217%
- 現在
- 217,392,000円
- 支援者
- 12,346人
- 残り
- 29日

救う命を選ばない。どんな犬猫も保護し続け福岡の里親さんを増やしたい
#動物
101%
- 現在
- 3,058,000円
- 支援者
- 290人
- 残り
- 1日

たんぽぽの里サポーター募集中!保護活動に必要な費用にご支援を
継続寄付
- 総計
- 122人

貧困・困窮状態にある若者の「実費」を肩代わり!継続支援のお願い
継続寄付
- 総計
- 77人










